社員ブログ
BLOG

2018/01/21
採用したい人物の、趣味を考える意義。
秋野つゆ(37歳・女性)をご存知でしょうか? 都内在住で、都心でバリバリ働くキャリアウーマン。 独身ないしは共働きで経...

H.N

2018/01/09
地方理系出身が考える、理系採用3つのポイント
こんにちは。 ヒューマンリレーション事業部のD.Kです。 人は同じ場所に3年住むとその環境に適応してしまうと先輩から聞き...

D.K

2017/12/13
カケハシはお客様の「欲しい」に対して、ただの御用聞きではありません。
こんにちは。ヒューマンリレーション事業部1年目のSです! 今回お話しさせていただくこのタイトルは、ここ最近私が実感してい...

S.S

2017/10/24
「営業力」を身につけるための大切な考え方。
「営業力」という言葉はどこの会社でも耳にすると思います。多くの人は営業力と聞くと、 「モノを販売する力」をイメージするで...

J.N

2017/10/20
19採用のインターンシップ生を受け入れています!
こんにちは。ヒューマンリレーション部のOです。 急に冬のような寒さを感じるようになり、季節の移り変わりの早さに驚く毎日で...

Y.O

2017/08/25
「すぐに答えを聞くな」と言う側の責任。
「最近の新人は自分の頭で考えずに、すぐに答えを聞こうする」 「自分で考えないと成長しないから、まずは自分で考えてほしい」...

T.R

2017/08/01
新入社員は「育つ」のか、「育てる」のか。
1920年~1930年代は65年。 1990年代では15年。2010年では10年。 これらは各年代におけるビジネスモデル...

T.S