目次
ONE CAREER(ワンキャリア)とは
ONE CAREER(ワンキャリア)とは、いま最も人気のある新卒採用向けの求人サイトの一つです。
ONE CAREERは各企業の採用活動に対する就活生からの口コミが40万件以上集まっており、
その情報の透明性から多くの学生からの支持を集めています。
専攻 | 順位 | 2021年卒 | 2022年卒 | 2023年卒 | 2024年卒 |
文系 | 1位 | マイナビ | マイナビ | マイナビ | マイナビ |
2位 | ONE CAREER | ONE CAREER | ONE CAREER | ONE CAREER | |
3位 | リクナビ | リクナビ | リクナビ | リクナビ | |
4位 | 楽天みん就 | 楽天みん就 | 楽天みん就 | 楽天みん就/OfferBox | |
理系 | 1位 | マイナビ | マイナビ | マイナビ | マイナビ |
2位 | 楽天みん就 | ONE CAREER | ONE CAREER | ONE CAREER | |
3位 | リクナビ | リクナビ | リクナビ | リクナビ | |
4位 | ONE CAREER | 楽天みん就 | 楽天みん就 | 就活会議 |
就活生の利用数は30万人以上にものぼり、実際にHR総研と楽天みん就がおこなった調査によると、
2021年卒から2024年卒まで、3年連続で学生が最も使う就職サイトの2位に選ばれています(※)。
(※HR総研×楽天みん就:HR総研×楽天みん就:2024年卒学生の就職活動動向調査 結果報告【就職活動編】より)
TEL:0120-342-834
ONE CAREER(ワンキャリア)の特徴・強み
ONE CAREER(ワンキャリア)の特徴を、
採用活動をおこなう企業側の視点から解説します。
ONE CAREER(ワンキャリア)の特徴は5つあります。
- 高い集客力(就活生からの厚い支持)
- スポットで短期間利用が可能(1カ月から掲載可能)
- インターンシップや本選考への集客を行う時期に制限がない
- 学生からの口コミを採用活動に生かすことができる
- “国内最⼤級の学⽣データベース”を活⽤できるスカウトサービス
1:高い集客力(就活生からの厚い支持)
ONE CAREER(ワンキャリア)はその情報の透明性から就活生から厚い支持を集めており、毎年大きく登録就活生の数を伸ばしています。
いまや、日本でもトップクラスの集客力を持ったメディアの一つです。
2:スポットで短期間利用が可能(1カ月から掲載可能)
ONE CAREER(ワンキャリア)は1カ月単位の期間で掲載することができます。
採用活動のピーク時に掲載して、そうでないときは掲載しないなど、コストパフォーマンスを最適化することが可能です。
3:インターンシップや本選考への集客をおこなう時期に制限がない
ONE CAREER(ワンキャリア)はインターンシップ・本選考に関わらず、いつでも、どんなイベントにも集客することができます。
例えば、大学3年生に向けて6月より前にインターンシップへ集客したり、本選考のイベントに集客することも可能です。
4:学生からの口コミを採用活動に生かすことができる
有料プランに申し込んでいる・いないに関わらず、就活生から採用活動に対しての口コミが書かれているケースがあります。
それらの口コミに生かすことで、より満足度の高い採用活動へとブラッシュアップすることが可能です。
5:“国内最⼤級の学⽣データベース”を活⽤できるスカウトサービス
会員数30万人以上と利用者数が多いだけではなく、「最も利⽤した就活サイト」No.1!※
ユーザーの3人に2人は毎月ログインしており、⼀般的なスカウトサービスよりもユーザーのログイン頻度が⾼く、
スカウトを閲覧する頻度も⾼まります。アクティブユーザーの多いONE CAREERだからこそのスカウト配信効果を期待できます。
※HR総研×楽天みん就:2022年卒学⽣の就職活動動向調査(6⽉)結果報告(https://www.hrpro.co.jp/research_detail.php?r_no=311)
ONE CAREER COLUDスカウトの特徴
特徴1:30万人以上が利用中!国内最⼤級の学⽣データベース
ONE CAREERは30万人以上の就活生が登録し、「最も利⽤した就活サイト」で全就活サイトの中でNo.1。幅広い学⽣層にリーチできます。
特徴2:インターンシップ参加実績も見られる!効率的なアプローチ
ONE CAREERスカウトでは⼤学・エリア等は勿論、インターン実績でも学⽣検索可能。欲しい学⽣に効率的にリーチができます。
ONE CAREER(ワンキャリア)のメリットとデメリット
ONE CAREER(ワンキャリア)を利用するメリット・デメリットをまとめると以下の通り。
- メリット1:採用状況に合わせて柔軟に集客を強化できる
- メリット2:早期から採用活動を本格開始できる
- メリット3:採用管理システムのi-webやSONARと連携が可能
- デメリット:単体だとATSとしての機能が少ない
メリット1:採用状況に合わせて柔軟に集客を強化できる
ONE CAREER(ワンキャリア)は1カ月単位のスポット利用が可能なので、採用の状況に合わせて時期を問わずに集客を強化できます。
採用活動におけるKPIを達成するための強力な助っ人です。
メリット2:早期から採用活動を本格開始できる
ONE CAREER(ワンキャリア)は時期問わず、インターンシップや本選考への集客が可能です。
採用活動の早期化が進んでいる中で、6月より前の段階で、大学3年生にアプローチすることができます。(※登録学生のうち6割以上が大学3年生の3月以前から活動しています)
メリット3:採用管理システムのi-webやSONARと連携が可能
ONE CAREER(ワンキャリア)は時期問わず、インターンシップや本選考への集客が可能です。
採用活動の早期化が進んでいる中で、6月より前の段階で、大学3年生にアプローチすることができます。(※登録学生のうち6割以上が大学3年生の3月以前から活動しています)
デメリット:ONE CAREER(ワンキャリア)単体だとATSとしての機能が少ない
現状、ONE CAREER(ワンキャリア)はATS(応募者管理システム)としての機能が大手ナビと比較すると少ないです。
その他できること、できないことについては、営業担当にお問い合わせください。
ONE CAREER(ワンキャリア)はこんな企業におすすめ
ONE CAREER(ワンキャリア)は以下のような企業様にオススメです。
- 超早期から採用活動をおこないたい企業様
- 優秀学生の集客を強化したい企業様
- 今期の採用目標達成までの進捗に課題を感じている企業様
- 短期間で採用活動を終えたい企業様
- 絶対に集客を外せないイベントが控えている企業様
ONE CAREER(ワンキャリア)の使用例
以下でONE CAREER(ワンキャリア)の使用例を紹介します。
大学3年生に向けた超早期採用活動のスタートダッシュに
大手インターンシップナビがまだ本格オープンしていない4月、5月にワンキャリアへの掲載をおこない、早期から集客開始。
6月以降は大手ナビと併用して、早期に動いている優秀層の集客を強化。
絶対に集客目標を外せない説明会への集客補填に
もっともコストをかけた会社説明会の開催前2か月間のみ、既存集客施策にワンキャリアを追加し、スポットで集客を強化。
ナビオープン前のタイミングで優秀学生にアプローチ
大学3年生に向けて秋口から大手ナビオープンまでの間、本選考の案内を掲載。
ナビオープン前に一定の内定者をそろえつつ、3月以降は大手ナビ主体で集客。
ワンキャリア一本で採用コストを最適化
3か月間のみワンキャリアに本選考の案内を掲載して、短期で採用活動を終える。
※貴社の状況にあった使用方法をご提案できますので、気になる方は是非お問い合わせください。
ONE CAREER(ワンキャリア)の料金・価格
フリー | 0円(税込) |
---|---|
ライト (月額掲載型) |
システム利用料:330,000円(税込) +月額利用費:110,000円(税込)/月~ イベント掲載(同時):1イベントまで 「注目の企業」枠掲載:なし |
スタンダード (月額掲載型) |
システム利用料:330,000円(税込) +月額利用費:330,000円(税込)/月~ イベント掲載(同時):5イベントまで 「注目の企業」枠掲載:あり |
詳細はお気軽にお問い合わせください。
ONE CAREER(ワンキャリア)についてよくある質問
気になるご質問をクリックすると回答がご覧いただけます。
ONE CAREER(ワンキャリア)掲載までの流れ
取材・サービスの説明
プランのご提案
お申込み・管理画面発行
原稿作成・入稿
掲載開始
関連記事
新卒採用支援の導入事例
ONE CAREER(ワンキャリア)を利用したお客様の声・評判




その他の新卒就活ナビ
カケハシ スカイソリューションズでは、ONE CAREERの他にも新卒就活ナビを取り扱っております。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはサービス詳細ページをご覧ください。
新卒採用支援の他サービス
カケハシ スカイソリューションズでは
採用スケジュールやターゲット・コンセプト設計などの採用戦略設計から
具体的な採用手法のご提案、応募から内定までの歩留まり改善、内定後の研修・教育など
ワンストップでサービスを提供しています。
新卒採用の流れ
新卒採用は右図の流れで進めます。
フローに合わせてご利用いただけるサービスを
以下に掲載していますのでぜひご覧ください。
まずはお気軽にご相談ください
お問い合わせ・資料請求(無料)受付時間:9:00〜18:00