営業職の転職に強いおすすめの転職エージェント・サイト比較14選

営業職の転職に強いおすすめの転職エージェント・転職サイト比較14選

営業職に強い転職エージェント・転職サイト

  • アサイン(営業職に強い転職エージェント)
    営業経験がある若手の支援に強い!
    キャリアプランから転職先を紹介
  • ビズリーチ(スカウト型転職エージェント)
    経験やスキルを登録しておけばスカウトが届く
    自分の市場価値を確かめたい人に最適
  • リクルートエージェント(求人数業界最大級の転職エージェント)
    業界最大手で豊富な求人数と強い交渉力が特徴
    リクナビNEXTと併用し自分のペースで転職可能

この記事では、営業職の転職に強いおすすめの転職エージェント・転職サイトを14社比較紹介します。

転職エージェントは無料で求人紹介や面接対策を受けられる魅力的なサービスです。まずは営業経験のある方に特におすすめの転職サービスを下記表に並べました。

営業職の転職に強いおすすめの転職サイト・転職エージェント
サービス名 タイプ 営業職の求人数(※1)
アサイン 営業職に強い
転職エージェント
非公開
  • 若手営業経験者のキャリア相談に強い
  • 複数回の面談によりミスマッチが少ない
ビズリーチ スカウト型
転職エージェント
公開求人17,890件
+非公開求人
  • 自分の市場価値を確かめつつハイクラス転職を目指せる
  • 職務経歴書を登録するだけでスカウトを受け取れる
リクルート
エージェント
求人数業界最大級の
転職エージェント
公開求人108,312件
+非公開求人
  • 転職成功実績No.1(※2)
  • リクナビNEXTと併用し求人検索しつつ支援も受けられる

※1 2024年12月時点
※2 厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2022年度実績)2023年6月時点

今より仕事内容や条件が魅力的な職場に転職するためにも、エージェントは賢く使い倒しましょう。

以下のポイントを意識すると、サービスを効率よく活用できます。

転職サービスへの登録の順番

  1. 営業職に強い転職エージェントでキャリアアドバイザーと面談し悩みやキャリアパスを明確にする
  2. 悩みやキャリアパスが明らかになったらスカウト型の転職サイトに登録し市場価値を確かめる
  3. 求人数の多い大手転職エージェントに登録して転職先を見定める

監修者 監修者

内川智子

キャリアコンサルタント

内川智子

転職エージェントと転職サイトの運営会社計3社で、求人広告のセールスと両面の人材紹介業を担当。幅広い業界・職種、属性の企業と個人のマッチングを支援した。現在はフリーランスとして個人のキャリア支援やマネージャーの組織づくり支援をしている。国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japanキャリアカウンセラー資格を保有。

もっと見る 閉じる

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

目次

続きを見る
閉じる

営業職の転職に強いおすすめの転職エージェント・サイト比較14選

営業職の転職に強いおすすめの転職エージェント・サイトを14社厳選して紹介します。

営業職の転職に強いおすすめの転職エージェント・転職サイト
サービス名 特徴 公式サイト
アサイン 営業経験がある若手の支援に強い!「好き」「得意」の価値観を軸に支援
SQiL Career
Agent
営業経験のある担当者が支援!営業職から異業種への転職も相談可能
hape
Agent
初回面談・求人紹介・面接対策の時間が多い!書類テンプレートも多数
セールスキャリア
エージェント
内定を勝ち取れる選考対策に強み!転職のリスクも包み隠さず教えてくれる
マーキャリ
NEXT CAREER
SaaS・IT業界、法人営業に強い!営業職経験のある20〜30代が対象
9Eキャリア カスタマーサクセスとインサイドセールスに特化!担当者の支援が手厚い
PROSELL
AGENT
強みと適性に合う営業職を紹介!転職軸の設定段階から相談できる
いい求人net 独自評定により求人企業を評価!自分で求人を探して応募も可能
タイズ メーカー転職に特化!社風、働きごこち、やりがいなどの視点で求人を紹介
ビズリーチ 高年収求人が豊富!職務経歴書を登録しておけばスカウトを受け取れる
doda X 年収800万円以上の求人が豊富!スカウトを待ちつつ自分で求人に応募も可能
リクルート
エージェント
業界最大手!求人数と交渉力に強み!必ず登録したい転職エージェント
doda 担当者に転職サポートしてもらいつつ自分のペースで求人に応募可能!
マイナビ
エージェント
若手の支援に強い!業界・職種ごとの専門知識をもつ担当者が支援!

転職エージェント・サイトによって特徴や強みが異なるので、自分向けのサービスかどうかを見比べてみてください。

アサインはキャリアプランから提案してくれる転職エージェント

アサインの特徴

  • 営業経験がある若手のキャリア相談に強い
  • オーダーメイドのキャリアプランから転職先を提案
  • 複数回の面談によりミスマッチが少ない

アサインは、「好き」「得意」の価値観を軸に、どのようなキャリアを築いていけばよいかを明確にしたキャリアプランから提案してくれる転職エージェントです。

一般的な転職エージェントとは異なり、二度三度面談を重ねることで価値観をはっきりさせてから提案してくれるため、ミスマッチが少ない傾向にあります。

営業経験がある若手のキャリア相談を得意としているので、営業経験を活かして転職をしたい20代〜30代前半の人におすすめです。

アサインの基本情報

アサインの基本情報
サービスの種類 営業職の転職に強い転職エージェント
営業職の公開求人数 非公開
アプリ なし
運営会社 株式会社アサイン
本社 〒100-6001 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング36F
拠点 東京・大阪
許可番号 13-ユ-308560
利用料金 無料

※2024年12月時点

SQiL Career Agentは営業スキルを「視える化」できる転職エージェント

SQiL Career Agentの特徴

  • 営業スキルに関するデータから伸ばすべきスキルが「視える」
  • 営業経験があり営業に知見のあるキャリアアドバイザーがサポート
  • 営業職から異業種へのキャリアチェンジも相談できる

SQiL Career Agentは、営業に関するデータ・知見を根拠とした支援が強みの営業職特化型転職エージェントです。

営業職を下記のように細分化して営業スキルを言語化し、ヒアリングで「視える化」してくれます。

  • 営業手法
  • 事業属性
  • 顧客属性
  • プロセス

求人や転職自体を押し付けることはなく、求職者の納得感を一番に考えてキャリア支援してくれるため、転職すべきかどうか悩んでいる人におすすめです。

SQiL Career Agentの基本情報

SQiL Career Agentの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 非公開
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ なし
面談の所要時間 60分
得意領域 IT、SaaS
運営会社 株式会社セレブリックス
本社 〒135-0063 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7F
拠点 東上野/飯田橋(東京都)・大阪・仙台(宮城県)・福岡
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・仙台(宮城県)・札幌(北海道)
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-309538
労働者派遣事業:派13-080582
利用料金 無料

※2024年12月時点

hape Agentはじっくり時間をかけて相談に乗ってくれる転職エージェント

hape Agentの特徴

  • 300種類以上の営業職に合わせた書類テンプレートあり
  • 初回面談だけでなく求人紹介や面接対策にも時間をかけてくれる
  • 営業職から異業種への転職にも強い

hape Agentは、本音に寄り添ってくれる営業職特化型の転職エージェントです。

数よりも質を重視し求職者に合った求人のみ厳選して紹介してくれるため、マッチング精度が高い傾向にあります。

初回カウンセリング60分で終わりではなく、求人紹介にも60分、面接対策には90分と、他の転職エージェントよりも時間をかけてていねいに対応してくれるので、初めて転職活動する人におすすめです。

hape Agentの基本情報

hape Agentの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 非公開
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ なし
面談の所要時間
  • 初回カウンセリング60分
  • 求人紹介60分
  • 面接対策90分
得意領域 IT、インターネット、広告、人材、メーカー、商社、サービス
運営会社 株式会社hape
本社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル4F
拠点 東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・仙台(宮城県)
対応エリア 関東・関西・東海・九州
許可番号 13-ユ-306492
利用料金 無料

※2024年12月時点

セールスキャリアエージェントは選考対策に強い転職エージェント

セールスキャリアエージェントの特徴

  • コンサルタントのレベルが高い
  • 転職のメリットとリスクどちらも教えてくれる
  • 内定を勝ち取れる選考対策に強み

セールスキャリアエージェントは、求職者の意向と性質をもとにキャリアを提案してくれる営業職特化型転職エージェントです。

ミスマッチのないよう、一般的な転職エージェントよりも初回面談に時間をかけてくれるうえ、求人の良い点も悪い点も包み隠さず教えてくれます。

業界問わず営業職に関する経験と深い知識をもつプロのコンサルタントのみ在籍しているので、信頼できる担当者に相談したい人におすすめです。

セールスキャリアエージェントの基本情報

セールスキャリアエージェントの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 非公開
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ なし
面談の所要時間 60〜90分
得意領域 人材、広告、医療、不動産など
運営会社 株式会社セールスキャリアエージェント
本社 〒104-0045 東京都中央区築地2-6-7 NOVEL WORK TSUKIJI 3F
拠点 東京
対応エリア 全国
許可番号 13-ユ-306945
利用料金 無料

※2024年12月時点

マーキャリNEXT CAREER

マーキャリNEXT CAREERの特徴

  • 20〜30代で1年以内に転職希望の営業職経験者が対象
  • SaaS・IT業界、法人営業に強いキャリアアドバイザーがサポート
  • 志向性やキャリアビジョンに合わせて提案

マーキャリネクストキャリアは、高い選考通過率を誇る営業職特化型転職エージェントです。

インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスの適性診断を行ったうえで、業務経験とフィットしているかを教えてくれます。

また、SaaS・IT業界、法人営業に精通したキャリアアドバイザーが支援してくれるため、自分の適正を客観的に見つめてからSaaS・IT業界、法人営業を目指したい人におすすめです。

マーキャリNEXT CAREERの基本情報

マーキャリNEXT CAREERの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 非公開
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ なし
面談の所要時間 60分
得意領域 SaaS企業を中心とした「The Model(ザ・モデル)型営業組織」を採用する企業、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス
運営会社 株式会社エムエム総研
本社 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-56 新宿スクエア5F
拠点 東京
対応エリア 東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡
許可番号 13-ユ-306424
利用料金 無料

※2024年12月時点

9Eキャリアは求職者一人一人に手厚く支援してくれる転職エージェント

9Eキャリアの特徴

  • カスタマーサクセスとインサイドセールスに特化
  • キャリアアドバイザーの担当求職者数が少ないから支援が手厚い
  • 転職者のうち83%以上(※)が年収アップを実現

2024年3月時点

9Eキャリアは、キャリアアドバイザーの担当求職者数を業界標準の半分以下に設定している営業職特化型転職エージェントです。

カスタマーサクセスとインサイドセールスに特化しており、知識や経験の有無問わずサポートしてくれます。

1人のキャリアアドバイザーが企業と求職者の両面を担当しており、企業のリアルな情報を教えてくれるため、転職後に後悔したくない人におすすめです。

9Eキャリアの基本情報

9Eキャリアの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 341件
オンライン対応
アプリ なし
得意領域 カスタマーサクセス、インサイドセールス
運営会社 株式会社9E
本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-26 ワコーレ新宿第一ビル1109号室
拠点 東京
対応エリア 埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡
許可番号 13-ユ-308876
利用料金 無料

※2024年12月時点

PROSELL AGENTは定量定性データから支援してくれる転職エージェント

PROSELL AGENTの特徴

  • 定量定性データの両面から強みと適性に合う営業職を紹介してくれる
  • 業種による営業業務の違いを教えてくれる
  • 転職軸の設定から相談できる

PROSELL AGENTは、転職軸を定めたうえでキャリアプランを提案してくれる営業職特化型転職エージェントです。

ブラックボックス化しやすい営業職のデータ・知見を可視化し、アピールポイントを明確に教えてくれます。

SaaS領域の求人の取り扱いが増えてきているものの、業界問わずさまざまな求人を豊富に保有しているので、営業職に詳しい担当者に相談しつつ多くの選択肢から選びたい人におすすめです。

PROSELL AGENTの基本情報

PROSELL AGENTの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 非公開
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ なし
面談の所要時間 60分
得意領域 SaaS、不動産(賃貸、投資など)
運営会社 株式会社プロセルトラクション
本社 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル4F・5F
拠点 東京
対応エリア 全国
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-315142
労働者派遣事業:派13-316581
利用料金 無料

※2024年12月時点

いい求人netは転職後のサポートも手厚い営業職特化型転職エージェント

いい求人netの特徴

  • 20〜30代の登録者が多い
  • 独自の評定や規定により求人企業を評価
  • 自分で求人を探して応募することもできる

いい求人ネットは、営業経験のあるキャリアコンサルタントにサポートしてもらえる営業職特化型転職エージェントです。

転職が決まったらサポート終了ではなく、転職後のアフターフォローも充実しているため、転職後に思わぬトラブルに見舞われるなど悩むことがあっても相談できます。

初回面談は90〜120分となっているので、営業職がそもそも自分に合っているのかどうかからじっくり相談したい人におすすめです。

いい求人netの基本情報

いい求人netの基本情報
サービスの種類 営業職特化型の転職エージェント
営業職の公開求人数 1,699件
オンライン対応
LINEでやり取り 不可
アプリ なし
面談の所要時間 90〜120分
得意領域 個人営業、法人営業、代理店営業・パートナーセールス、海外営業
運営会社 株式会社hape
本社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル4F
拠点 東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-306492
利用料金 無料

※2024年12月時点

タイズはメーカーの営業職を目指す人におすすめの転職エージェント

タイズの特徴

  • メーカー転職に特化
  • 一人一人に寄り添った転職サポートに強み
  • 社風、働きごこち、会社の将来性、スピード感、やりがいがマッチする求人を紹介してくれる

タイズは、関西地方の転職に強いメーカー特化型転職エージェントです。

希望条件や優先順位から、年齢、職種、勤務地、年収、社風、働きごこちを加味し厳選した求人を紹介してくれるので、マッチ度が高い傾向にあります。

機械的な対応ではなく求職者個人に向き合って対応してくれるため、キャリアプランが定まっていない人におすすめです。

タイズの基本情報

タイズの基本情報
サービスの種類 メーカー特化型転職エージェント
営業職の公開求人数 497件
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ あり
面談の所要時間 60分
得意領域 海外営業、営業企画
運営会社 株式会社タイズ
本社 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー23F
拠点 大阪・東京
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 27-ユ-300393
利用料金 無料

※2024年12月時点

ビズリーチは自分の市場価値を知り自信をつけられる転職エージェント

ビズリーチの特徴

  • ハイクラス転職を目指せる
  • 自分の経験やスキルを登録しておけば厳選企業とヘッドハンターからスカウトを受け取れる
  • 無料プランでも一部の求人の検索・閲覧・応募ができる

ビズリーチは、高年収求人が豊富なスカウト型転職エージェントです。

経歴やスキルを登録しておくだけでスカウトが受け取れるだけでなく、一定基準を満たしたヘッドハンターから受け取ったスカウトに返信すると、転職活動をサポートしてもらえます。

若手の登録者が増えてきているため、営業職経験者は多くのスカウトを受け取れるかもしれません。受け取ったスカウトをもとに、自分の市場価値やキャリアの可能性を確かめて自信をつけたい人におすすめです。

ビズリーチの基本情報

ビズリーチの基本情報
サービスの種類 大手スカウト型転職エージェントト
営業職の公開求人数 17,890件
オンライン対応
LINEでやり取り ヘッドハンターごとに異なる
アプリ あり
面談の所要時間 ヘッドハンターごとに異なる
得意領域 法人営業、個人営業、営業企画、代理店営業・アライアンス、ルートセールス・渉外・外商、営業支援・プリセールス、インサイドセールス・内勤営業、海外営業
運営会社 株式会社ビズリーチ
本社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
拠点 東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・静岡・広島
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-302647
利用料金 無料(一部有料)

※2024年12月時点

doda Xは自分のペースで転職活動できるスカウト型転職サービス

doda Xの特徴

  • 年収800万円以上のハイクラス求人が豊富
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待ちつつ自分で求人に応募することもできる
  • ヘッドハンターの評価が可視化されている

doda Xは、スカウトを待つだけでなく自分で求人に応募できるスカウト型転職サービスです。

案内が来た対象者であれば、ハイクラス専門キャリアアドバイザーからキャリアカウンセリングを受けることもできます。

また、希望すれば独自の採用基準をクリアし教育を受けた中立な立場のサポーターから転職ありきではない有料のキャリアコーチングが受けられるため、転職活動前にキャリアの棚卸しをしっかりしたい人におすすめです。

doda Xの基本情報

doda Xの基本情報
サービスの種類 大手スカウト型転職サービス
営業職の公開求人数 非公開件
オンライン対応 ヘッドハンターごとに異なる
LINEでやり取り ヘッドハンターごとに異なる
アプリ なし
面談の所要時間 ヘッドハンターごとに異なる
得意領域 IT、半導体・電子部品・エレクトロイクス製品、自動車・装置・機械製品、原料・素材・化学製品、医療、食品・日用品・消費財、建設・土木・不動産・住宅、金融、広告・メディア、人材・求人広告
運営会社 パーソルキャリア株式会社
本社 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 20、21F
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・大手町/北青山/紀尾井町/柳橋/西新宿(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡・鹿児島
対応エリア 全国、海外
許可番号 13-ユ-304785
利用料金 無料

※2024年12月時点

リクルートエージェントは多くの求人から選べる大手転職エージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 業界最大手の豊富な求人数と強い交渉力
  • 転職成功実績No.1(※)
  • 営業職の職務経歴書の書き方見本・フォーマットをダウンロード可能

※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2022年度実績)2023年6月時点

リクルートエージェントは、転職サポートに定評のある大手転職エージェントです。

登録の際にリクナビNEXTにも同時登録できるため、リクナビNEXTで求人検索しながらリクルートエージェントのキャリアアドバイザーより求人提案や書類添削サポートを受けることが可能です。

また、業界最大級の求人数を誇るので、業界・営業職にこだわらず自分に合う仕事を探したい人におすすめできます。

リクルートエージェントの基本情報

リクルートエージェントの基本情報
サービスの種類 大手転職エージェント
営業職の公開求人数 108,312件
オンライン対応
LINEでやり取り 不可
アプリ あり
面談の所要時間 30〜60分
得意領域 コンシューマ向け製品、工業製品、IT・技術・システム、広告・販促・アカウントエグゼクティブ、マスコミ、人材、金融・保険、住宅・不動産、MR・医療機器、印刷、営業代行・アウトソーシング
運営会社 株式会社リクルート
本社 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・さいたま(埼玉県)・千葉・丸の内/立川(東京都)・横浜(神奈川県)・金沢(石川県)・新潟・長野・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・高松(香川県)・福岡
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-313011
利用料金 無料

※2024年12月時点

dodaは担当者に相談しつつ自分でも求人に応募できる転職エージェント

dodaの特徴

  • キャリアアドバイザーに支援してもらいつつ自分でも求人に応募可能
  • 営業職以外のキャリアチェンジも相談できる
  • dodaセールスでは営業職専任のキャリアアドバイザーがサポート

dodaはキャリアアドバイザーの支援を受けながら、自分でも求人に応募できる大手転職エージェントです。

転職に役立つツールやイベント・セミナーも充実しており、自分のペースで効率的に情報収集しながら転職活動を進めたい人におすすめといえます。

また、営業職の転職支援に特化したdodaセールスを利用すれば、営業職専任のキャリアアドバイザーから過去の転職成功者やデータをもとにした的確なサポートを受けられるのもメリットです。

dodaの基本情報

dodaの基本情報
サービスの種類 大手転職エージェント
営業職の公開求人数 56,329件
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ あり
面談の所要時間 60分
得意領域 IT、半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業、自動車・装置・機械製品、原料・素材・化学製品、医療、食品・日用品・消費財、建設・土木・不動産・住宅、金融、広告・メディア、人材・求人広告
運営会社 パーソルキャリア株式会社
本社 〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー21F
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・大手町/北青山/紀尾井町/柳橋/西新宿(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡・鹿児島
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-304785
利用料金 無料

※2024年12月時点

マイナビエージェントは若手の転職サポートに強い転職エージェント

マイナビエージェントの特徴

  • 20〜30代若手の支援に強み
  • 年収アップ率61.1%(※)
  • マイナビ営業エージェントでは営業職専任のキャリアアドバイザーが支援

2021年10月1日〜2022年9月30日の間に転職が決まった方で転職前の年収額を上回った割合

マイナビエージェントは業界・職種ごとの専門知識をもつキャリアアドバイザーから支援してもらえる転職エージェントです。

そのため、同業界の営業職に転職すべきか、異業種を検討すべきか悩んでいる人におすすめできます。

また、マイナビ営業エージェントであれば、営業職専任のキャリアアドバイザーから営業職はもちろん他職種への転職をサポートしてもらえるので、登録してみるとよいでしょう。

マイナビエージェントの基本情報

マイナビエージェントの基本情報
サービスの種類 大手転職エージェント
営業職の公開求人数 14,642件
オンライン対応
LINEでやり取り
アプリ あり
面談の所要時間 30〜60分
得意領域 不動産、IT、広告・メディア、金融・保険、人材、医療系、工業製品、コンシューマ向け製品、海外、カスタマーサクセス・インサイドセールス
運営会社 株式会社マイナビ
本社 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
拠点 東京・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・名古屋(愛知県)・大阪・福岡
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-080554
利用料金 無料

※2024年12月時点

営業経験者が転職エージェントを利用するメリット4つ

ここからは、営業経験者が転職エージェントを利用するメリットを4つ解説します。

自身も営業経験があり、営業研修や転職支援に取り組んでいるキャリアコンサルタント・内川さんに取材しました。

転職エージェントに登録するかどうか悩んでいる人は目を通してみてください。

営業経験を活かせる業界・職種を客観的に判断してもらえる

営業経験者が転職エージェントを利用すると、これまでの営業経験を活かせる業界・職種を客観的に判断してもらえるのがメリットです。

営業職は幅広く、誰にどのような商材を売るかによって仕事の仕方が異なることを転職エージェントは知っているため、自分では想像していない選択肢を提示してもらえる可能性があります

実際、自分が知っている知識の範囲だけで求人を探してしまい、良い選択肢に辿り着かないケースもあります。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

例えば、一見、業界が全然違い、同じ人が二者択一で選択しなさそうな選択肢の例を挙げると、人材サービス営業とM&Aセールスは似ています。

  • 人材サービスの営業:企業が発展するために必要な人材と求職者の希望条件をマッチング
  • M&Aセールス:企業を存続させたい企業と事業拡大や新規事業に参入したい企業をマッチング
もちろん人材サービスの営業からM&Aセールスに転職した場合、勉強しなければならないことも多いものの、どちらもマッチングビジネスなので考え方や仕事の仕方が似ていて未経験でも経験を活かして活躍できるはずです。

営業職の先輩の転職事例を聞ける

営業職の先輩の転職事例を聞けるのも営業経験者が転職エージェントを利用するメリットです。

転職エージェントは多くの求職者を支援してきた中で、似ている境遇の人の転職事例を共有してくれるため、自分の可能性を広げられます

そもそも自分の営業経験をどんな仕事に活かせるかわからない」といった人こそ、転職エージェントに登録して先輩の事例を聞いてみてください。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

転職エージェントに登録したとして、以下のような転職事例を聞いたら、自分にもいろいろな選択肢があると思えてくるはずです。

  • SaaS営業職から事業開発職
  • 広告営業職からPR職

営業経験者だからこそのアピールポイントを引き出してくれる

転職エージェントを利用すれば、営業経験者だからこそ職務経歴書や面接でアピールすべき売上目標の達成率に至るまでのプロセスなどを以下のように具体的に引き出してくれます。

  • 売上目標を達成するまでに難しかった点
  • 売上目標達成のためにどのような工夫をしたのか

営業は基本的に売上金額などの達成率といった結果が評価されるとはいえ、営業経験者の転職活動では結果よりも過程が重視されることを覚えておきましょう。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

職務経歴書に達成率しか記載しなかった場合、意外と書類選考に通過しにくいかも、しれません。
採用側の企業は入社後どれくらい活躍してくれるかを知りたいと考えているからです。
転職エージェントに登録し、達成率に至るまでのプロセスのアピールの仕方を教えてもらうに越したことはないでしょう。

マネジメントクラスの非公開求人を紹介してもらえる可能性が高い

マネジメントクラスの非公開求人を紹介してもらえる可能性が高いのも、営業職経験者が転職エージェントを利用するメリットといえます。

企業がマネジメントクラスの人材を募集する場合、募集する会社にとっては緊急度や重要度の高い事象が発生しているケースの可能性もあり、転職エージェントで非公開求人としてしか募集をしていないことが多いためです。

転職サイトの公開求人はメンバークラスが大半で、マネジメントクラスを希望している人は選択肢が少ないと感じるはずです。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

営業職で管理職への昇進を目指していながら、ライバルが多く昇進の可能性が低い場合や、会社の都合で管理職のポストに空きが出にくい状況において、自身の今後のキャリアを鑑みて転職を検討する方も少なくありません。

転職エージェントに登録し、マネージャーとして転職している人が数多くいます。

営業経験者が転職エージェントを利用するデメリット2つ

続いて、営業経験者が転職エージェントを利用するデメリットを2つ解説します。

転職エージェントを利用すれば多くの恩恵を受けられるとはいえ、デメリットがあることも事実です。

あらかじめデメリットを押さえておくと不測の事態が起きても安心できます。

希望によっては合わない求人を紹介される可能性がある

営業経験者が転職エージェントを利用すると、以下の理由から希望によっては自分に合わない求人を紹介される可能性があります。

  • 導入されたばかりのAIマッチングが増加傾向にある
  • データベースの求人を紹介しているだけで自社に求人企業とのつながりがなく詳しい情報がない

基本的には営業経験やスキル、実績を踏まえて活躍できそうな求人を紹介してもらえますが、あまりにも希望とかけ離れている求人ばかり紹介される場合には、担当者に希望を伝え直してみましょう。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

希望と合わない求人を紹介されるのが心配な人は、転職エージェントを選ぶ際にキャリアアドバイザーが企業と求職者の両方を担当する両面型のエージェントを選ぶとミスマッチが少なくなるはずです。

企業側の期待値が上がるため選考に通過しにくいケースがある

企業側の期待値が上がることにより、営業経験者が転職エージェントを利用すると選考に通過しにくいケースがあるのも事実です。

転職エージェントを介して人材を採用すると報酬を支払う必要があるだけでなく、年々値上がりしてきていることから、企業はコストをかけずに採用したいと考えているためです。

とはいえ、営業職ならではのアピールポイントを教えてもらえるなどメリットの方が大きいので、転職エージェントを利用することをおすすめします。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

人数自体が多い営業職で特に業界未経験やメンバークラスの場合、よりコストをかけたくないと考える企業は多いといえますが、もちろん判断は企業によります。
転職エージェントを利用し、職務経歴書の添削や面接対策をしっかりしてもらうと通過率もグッと上がるはずです。

営業職の転職でエージェントを選ぶ際の3つのポイント

ここでは、営業職の転職でエージェントを選ぶ際のポイントを3つ解説します。

ポイントを押さえて転職エージェントを選べば、効率的に転職活動を進められます

なお、冒頭でもお伝えしましたが、営業職の転職活動では転職エージェント・サイトを以下の順番で登録し、3社併用するのがおすすめです。

転職サービスへの登録の順番

  1. 営業特化型の転職エージェントでキャリアアドバイザーと面談し悩みやキャリアパスを明確にする
  2. 悩みやキャリアパスが明らかになったらスカウト型の転職サイトに登録し市場価値を確かめる
  3. 求人数の多い大手転職エージェントに登録して転職先を見定める

営業職特化型の転職エージェントは面談時間の長さで選ぶ

営業職特化型の転職エージェントは面談時間の長さで選びましょう。

面談時間が長いということは、希望条件だけでなく自分のことを深く理解してくれ、本当に自分に合う営業職としてのキャリアを提示してもらえる可能性が高まるからです。

当編集部の調査によると、面談の所要時間は60分が一般的ですが、いい求人netでは90〜120分、hape Agentでは初回カウンセリング60分、求人紹介60分、面接対策90分と時間をかけてサポートしてもらえます。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

営業職特化型の転職エージェントの場合、営業職の転職のノウハウや知識をもったキャリアアドバイザーにサポートを受けられるので、できるかぎりじっくり話を聞いてもらえる会社に登録しておくに越したことはありません。

スカウト型の転職サイト・サービスは大手を選ぶ

職務経歴書を登録しておくだけで、企業やヘッドハンターからスカウトを受け取れるスカウト型の転職サイト・サービスは大手を選びましょう。

知名度の高い大手であれば、より多くのスカウトを受け取れる可能性があり、自分のリアルな市場価値を確かめられるからです。

自分の営業経験でどのようなキャリアの選択肢があるのか、キャリアの可能性を広げるヒントを得られます。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

スカウト型大手転職サイトの1つであるビズリーチは、最近若手の求職者の登録が増加傾向にあることから、需要の高い営業職経験があるとスカウトをたくさん受け取れる可能性があります

大手転職エージェントは営業職の求人数の多さで選ぶ

大手転職エージェントは営業職の求人数の多さで選びましょう。

営業職の求人数が多いということは、希望に合う求人がみつかる可能性が高まるだけでなく、未経験業種の求人も幅広くチェックできるからです。

特に営業職以外のキャリアの選択肢も考えたい人は、キャリアアドバイザーから想像していなかった業種の求人を紹介してもらえるかもしれません。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

目指している業界・職種・企業などがあるなら、これまで転職エージェントが求職者を支援して転職が決定した実績を確認してみてください。
自分の目指すゴールに近い転職先が多いなら、希望に合う転職が実現する可能性が高くなります

営業職の転職でエージェントを賢く活用する5つのコツ

続いて、営業職の転職でエージェントを賢く活用するコツを5つ紹介します。

営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタントの内川さんにインタビューし得た回答をもとにしています。

コツを押さえて賢く転職エージェントを活用し、理想の職場に転職しましょう。

自分の営業職経験でどのような業界・職種に転職できるかを教えてもらう

営業職の転職では、自分の営業職経験でどのような業界・職種に転職できるかをキャリアアドバイザーに教えてもらうようにしましょう。

転職サイトなどで自分の経験をもとに特定の業界×職種でピンポイントで求人を探していてもピンとくる求人がみつからないことが多々あるからです。

「自分の営業経験で狙える業界・職種の求人を幅広く見せてください」とキャリアアドバイザーに伝えることで、キャリアの選択肢が広がります。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

特に、転職はしたいけど、「何がやりたいのか」「どの業界で働きたいのか」など決まっていない人ほど、キャリアアドバイザーに質問してみることをおすすめします。
自分では想像していなかった業界・職種の求人を提示される可能性があります。

職務経歴書を添削してもらい実績を上げるために工夫したことを書く

キャリアアドバイザーに職務経歴書を添削してもらい実績を上げるために工夫したことを書くのも、転職エージェントを賢く利用するコツです。

企業は求職者が経験してきた営業の難易度から入社後自社で活躍できるかどうかを推測するために、実績そのものよりも実績を出すまでのプロセスや思考といった工夫を重視するからです。

営業職では日頃から結果が重視されることから、職務経歴書に売上達成率だけ記載すれば良いと思い込んでいる人が多い傾向にあります。

応募先企業で扱う商材の受注難易度をアドバイザーに質問する

営業職の転職でエージェントを活用する際には、応募先企業で扱う商材の受注難易度をキャリアアドバイザーに質問してください。

インセンティブの割合が高いことを理由に年収アップできると思って転職しても、商材の受注難易度が高すぎて結果を出せず、低い基本給により年収が下がってしまうことが起きかねないためです。

「扱う商材の受注難易度はどれくらい?」「研修や営業のサポート体制は?」など、担当者に質問し無理なく受注できそうかシミュレーションすることが大切です。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

特に、稼ぎたいことを理由に転職したい人は注意が必要です。
Aさんの場合「インセンティブの割合が高い」「すぐ受注できるようになるから大丈夫」と聞いて転職したところ、商材のニーズが少なくて受注難易度が高く、基本給のみで年収が下がってしまいました。
インセンティブを重視する人は多いですが、本当に売れる商材なのかの確認は怠らないようにしましょう

営業職だからこそ「面接で自分を売り込むコツ」を教えてもらう

営業職だからこそ「面接で自分を売り込むコツ」をキャリアアドバイザーから教えてもらうのも大切です。

経理などの職種の面接では経験を淡々と話せばOKですが、営業職は商材の売上を左右する存在であることから、話し方やプレゼンの仕方なども見られてしまいます

商談に慣れているからと面接対策を受けないままだと、客観的に自分を売り込む場合の営業手法を確認できないため、面接練習していないことが採用担当者から一目瞭然です。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

実際、面接対策をしてもらった人としてもらっていない人では面接の通過率が大きく変わります。
企業や採用担当者によって求められる話し方が異なるので、結論から理路整然と話した方が良いなどと具体的にアドバイスしてもらいましょう。
また、面接官の情報や面接官が取り上げられている記事についても事前に教えてもらうとベターです。

専門知識が浅いアドバイザーに当たったら担当変更を申し出る

希望条件に合う求人が紹介されないなど、専門知識が浅いキャリアアドバイザーに当たったと思ったら担当変更を申し出ましょう。

そもそも自分が経験してきた業界の営業職の経験や知識がない担当者の場合、求人を紹介されてもミスマッチが多く、やりとりに取られる時間がもったいないからです。

担当者の変更を申し出ても求職者に不利益となることはないので、遠慮せずにメールや電話で変更を希望してください。

内川智子
内川智子
営業職の転職に詳しいキャリアコンサルタント

キャリアアドバイザーの経歴がホームページ上で確認できる転職エージェントなら、登録する前や担当者の変更を申し出る前に、営業経験が豊富あるいは自分と同じ業界で営業経験があるかどうかなどを確認して、可能なら指名してみるのがおすすめです。

転職エージェントを利用して転職活動をする流れ

この章では、転職エージェントを利用して転職活動をする流れを解説します。

転職の流れ
  1. 転職エージェントに無料登録
  2. キャリアアドバイザーとの面談
  3. キャリアアドバイザーからの求人紹介
  4. 企業への応募
  5. 企業との面接
  6. 内定獲得・オファー面談から入社へ

転職エージェントに登録する前に流れを押さえておくとスムーズに転職活動を進められます。

1. 転職エージェントに無料登録

まずはじめに、転職エージェントに無料登録します。

登録の際は下記のような情報を入力することになるので、あらかじめまとめておくと手間取らずに済みます。

無料登録の際の記入項目例

  • 経験社数
  • 経験職種
  • 卒業年度
  • 卒業学校名
  • 在籍企業名
  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号

※転職エージェント「アサイン」の場合

2. キャリアアドバイザーとの面談

無料登録後、数日以内に担当キャリアアドバイザーから電話やメールで面談の日程調整の連絡が来るので、都合の良い日時で対面やオンラインなどで面談を行います。

なお、面談では以下のようなことを聞かれることが多い傾向にあります。

  • 職歴やスキル
  • 転職理由
  • 希望条件(年収、勤務地、業種など)

3. キャリアアドバイザーからの求人紹介

初回面談をもとに、担当キャリアアドバイザーが希望や適性に合う求人を紹介してくれます。

転職エージェントの公式サイトで検索・閲覧できる求人に限らず、好条件の非公開求人を紹介してくれることがあるのがメリットです。

気になる求人があれば質問してさらに詳しく話を聞いてみましょう。

4. 企業への応募

紹介してもらった中で選考に進みたい求人があれば、担当キャリアアドバイザー経由で応募してもらいます。

担当者から履歴書・職務経歴書の書き方を教わって、添削をしてもらいましょう。

また、応募書類とは別に担当者が推薦状を提出してくれるため、応募書類ではアピールしきれないことも企業の採用担当者に伝わるかもしれません。

5. 企業との面接

書類選考に通過したら、企業の採用担当者との面接に進みます。

転職エージェントでは過去の内定者の回答例の共有など、企業ごとに面接対策もしてくれます。

選考率を高めるためにも、面接については必ず相談しアドバイスをもらいつつ、可能であれば模擬面接をしてもらうと安心です。

6. 内定獲得・オファー面談から入社へ

最終面接に通過できれば、企業から内定を得られます。内定承諾には期限があるため、なるべく早く回答するようにしましょう。

内定後、企業によっては労働条件の説明や不明点の解消をする時間として「オファー面談」が行われる場合もあります。

企業との年収交渉などは担当キャリアアドバイザーが行ってくれるので、内定承諾までに交渉してもらってください。

現在の職場を円満退職するためのアドバイスももらいながら、退職の準備も進めていきます。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

営業転職サイトの記事一覧

記事がまだありません

目次

TOP