合同企業説明会(以下:合説)にて、学生に企業説明を聞いてもらうためには、自社の雰囲気を効率よく発信し、学生の興味関心を得なくてはなりませんね。
そのために大切にしたいことの1つがブース装飾です。では、どんな形でブースを装飾すれば、学生が立ち寄りやすくなるのでしょうか。
目次
ブース装飾のための4つの手順
いざ、装飾を考えよう!と思っても、何から取り掛かればいいのか分からない方もいるのではないでしょうか?まず、装飾をそろえるために必要な手順をおさえておきましょう。
- 採用コンセプトを決める
- ブース装飾の業者を選定する
- 装飾物の確認
- 装飾物の設置
(1)採用コンセプトを決める
どんなに質のよいツールを設置しても、コンセプトがバラバラではメッセージは伝わりません。学生に興味をもってもらえるブースを作るために、採用コンセプトをつくりましょう。
コンセプトに合わせ、学生へのメッセージや、自社の魅力の打ち出し方を固め、ブースづくりの軸として共有してください。
(2)ブース装飾の業者を選定する
合説は、周りのブースを自社のブースを比較される環境にあります。装飾の質によっては、悪目立ちしてしまう可能性もありますので、装飾自体の制作は専門業者に発注することをおすすめします。
例えば、何社かに声をかけ、コンセプトを伝えた上で提案をもらうといいですね。「頼まれたものだけを作る業者」よりも「コンセプトもふまえて作れる業者」を選定しましょう。
(3)装飾物の確認
合説前日までに、採用コンセプトと装飾物のレイアウトを確認しておきましょう。また、装飾物それぞれの設置担当者を決めておくと、当日の設置もスムーズに進められます。
宅配で届けるのか、自分たちで運ぶのか、搬送手段もはっきりとさせて、忘れ物のないように準備を整えましょう。
(4)装飾物の設置
開場時間に合わせて集合し、設置開始することをおすすめします。1時間程で設置を完了させ、学生が入場するまでに支度や練習を済ませておく余裕をつくれるといいですね。
どんな装飾物があるの?ブース装飾の種類と役割
「装飾物」と一言にいっても、様々なツールが存在しますよね。
合説にて、よく使用するツールは以下の通り、それぞれ特徴があります。1つ1つの役割を考えながら、打ち出したいデザインやメッセージを考えていくと、学生の関心も引きやすいですよ。
また、学生の「導線」と「目線」を意識し、設置することもポイントの1つです。
ポスターorタペストリー
役割:ブースの雰囲気を伝える
壁に貼れるポスターやタペストリーは、高い位置に設置でき、最も学生の目に留まりやすいツールです。また掲示面積も大きいので、ブース内の雰囲気を決める重要な役割を持ちます。
学生に与えたい印象に合わせ、メッセージやビジュアル、コーポレートカラーをしきましょう。
例えば:こんなポスターorタペストリーを用意しましょう
・ネームバリューを活かす
コーポレートカラーとロゴをデザインする。パッと見ただけで企業名が分かる。
・自社の売りを活かす
「散歩感覚でハワイに行けちゃう」等のインパクトあるコピーを打ち出す。圧倒的に稼げるイメージが湧く。
バナースタンド
役割:学生の流れに合わせたブースのアピール
ブース内装飾は固定されてしまうものがほとんどですが、バナースタンドについては軽量で、比較的コンパクトなスペースで設置することができます。
合説中は学生の導線と目線を観察し、臨機応変に場所を移動させることで、ブース内が死角になる位置からも、学生の目に留まりやすくなりますよ。
椅子カバー
役割:ブースの統一感を出す
会場から貸し出される椅子は、そのまま設置すると無機質な印象になりがちです。
椅子カバーを付けることにより、メッセージを打ち出せるツールを増やすだけでなく、雰囲気に統一感を出すことも可能です。
「作りこまれている感」が出ますので、他社と比較されても見劣りしにくいブースになります。
テーブルクロス
役割:ブースの統一感を出す 収納スペースを作る
会場からは、テーブルも貸し出されます。
こちらも、クロスをかけることによりブース全体に統一感が生まれるだけでなく、テーブル下を収納スペースとして利用する際の目隠しにもなるので、必要なツールの1つです。
ブースのカラーにあわせた無地の布でもいいので、用意をおすすめします。
白バック
役割:スライドを投影する
装飾ではありませんが、ブース内で確保する必要があるのが白バックです。
ブース装飾から得られる情報は、ほんの一部だけですので、スライドを見せることで自社のイメージを更に広げてもらいましょう。
チラシ
役割:いざ、という時の賑やかし
学生に配布するためや、会場の資料置き場に設置する用に持っていくものですが、いざという時にはブースに掲示できるツールの一つです。
「ちょっとブースが寂しいな…」という時の最終手段として考えることもできるでしょう。
以上のようなツールを使いこなし、採用コンセプトに合わせたメッセージを、学生に伝えましょう。
装飾はあくまで下準備!当日は臨機応変に動くことが大事
合説全体は大量の企業情報と人に溢れています。凝った装飾をしても、学生の目に留まらなければ、無駄になってしまいます。
当日は、学生の「導線」と「目線」に合わせて、装飾ツールの位置を調整する、社員の立ち位置を移動させる等、臨機応変に動きましょう。
ブース周辺を歩く学生が、情報を拾いやすい親切な形にすることで、欲しい情報に辿り着ける手助けをしてあげるつもりで、ツールと社員の動きを考えてみましょう。
人事必見!コスパ・タイパ革命の新サービス
競合ひしめく採用戦線で、新卒採用を成功に導くには、
学生を惹きつけ続けるコンテンツが不可欠です。
とはいえ、すべてをフルオーダーでつくるには、
予算的にも時間的にも多大な負担が掛かります。
・インターンシップの企画を考える時間がない…
・企画を外注しようにも採用予算に限りがある…
・結局例年同じようなコンテンツの繰り返しで、学生を集められない…
そのお悩み、「TRAY(トレイ)」が解決します!
TRAYは90種類以上のコンテンツの中から、
自社にマッチしたコンテンツを時期に合わせて選んで使うことができます。
月額55,000円で時期に合わせて必要なコンテンツを選んで使えるので
高いコストパフォーマンス・タイムパフォーマンスを実現します。
コストパフォーマンス | タイムパフォーマンス | |
月額55,000円 時期に合わせて 使用するコンテンツが選べる |
制作時間0秒 検索して選ぶだけ 90種類以上から選べる |
|
業者に発注 | 150万円~300万円×個数 | 制作期間3ヶ月~4ヶ月 |
自社でつくる | 人件費だけだが… | 50時間以上 |
TRAYのコンテンツは、すべて採用のプロが設計し、効果が実証されたものだけ。
これまでのべ10,000社以上の採用を支援しているカケハシ スカイソリューションズが
自信を持って提供するものばかりです。
採用コンテンツは、
「つくる」から「つかいこなす」時代へ。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。
開催中の無料セミナー
NHKニュースで当社の事例が紹介されました!
就活で広がる“オヤカク”対策セミナー
開催日時:
2024年12月24日(火)10:00-10:30
2025年1月28日(火)10:00-10:30
競合他社との「違い」はこうしてつくる!
これでもう埋もれない、採用成功の方程式
開催日時:
2024年12月23日(月)10:00-10:30
2025年1月23日(木)11:00-11:30
弊社トップコンサルタントが対応
新卒採用成功に向けた採用戦略会議
開催日時:
2024年12月25日(水)・2025年1月24日(金)
13:00-14:00/14:30-15:30/16:00-17:00
おすすめのお役立ち資料
新卒採用の他、各分野のお役立ちコラムを公開中
新卒採用の知恵袋の他、中途採用の知恵袋、社員研修の知恵袋、離職防止の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。