面接・選考

なぜ選考辞退が起きる?新卒採用で学生が選考を辞退する本当の理由

悩める人事
悩める人事
選考途中の学生に、なぜか辞退されてしまう!
いいと思った学生に限って最終選考まで進んでくれない!

こういったお悩みをよく耳にします。次の選考に進んでほしい学生に辞退されてしまうのは悲しいことですよね。

今回の記事では、そんな悩める採用担当者のために、選考辞退の本当の理由を明らかにしていきます。

この記事を読めば、なぜ選考を辞退されてしまうのか…どうすればいいのか…というモヤモヤを、解き明かすヒントが得られるはずです。

選考辞退はなぜ起きるのか?

学生が選考を辞退する理由。それはずばり「選考に進む中で志望度が上がらなかったから」だと言えます。

他社の志望度が上がって相対的に下がることもありますが、それは自社に要因はありませんよね。

今回は自社の志望度が上がらなかった、または下がってしまった、といった、自社に要因がある観点で見ていきたいと思います。

面接の重要性やいかに?!

そもそも、選考の中で学生の志望度は変化するのか?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

マイナビの「学生モニター調査(2018年7月実施:19卒)」によると、入社を予定している企業と初めて接触する前の時点で、その企業が第一志望だった学生は3割、第三志望にさえ入っていなかったと答えた学生が4割弱。

7割ほどの学生は、はじめは第一志望ではなかった企業に入社を決意していることがわかります。

ここで気になるのが学生の志望度が変化するタイミング。みなさん、気になりますよね。

同じくマイナビの「学生モニター調査(2018年7月実施:19卒)」によると、入社予定先企業に入社したいと最初に強く思ったタイミングとして最も割合が高かったのは「1次面接~最終前面接受験時(21.7%)」です。

2位のインターンシップ参加時(16.4%)を大きく上回っています。

インターンシップ参加時でも、企業について知れる説明会時、気持ちが高まる内定告知時でもなく、面接時に入社意欲が高まるということに、意外だと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

良くも悪くも、面接が学生の志望度に大きく影響するのです。

選考を辞退するのは、もちろん貴社が第一志望ではない学生です。面接を通して何か志望度を下げてしまうようなことがあれば、学生は離れていきます。

面接を受けても入社したいという思いが芽生えなければ、途中で辞退してしまうのです。面接や選考でいかに学生の心をつかむかが、学生の志望度を上げるカギを握っていると言えます。

学生は面接でどこを見ている?面接のポイントと対策

選考においては、企業が学生を見るのはもちろんですが、学生も企業を見ています。

選考や面接の場は学生にとって企業を知るチャンスなので、そんなところまで?!というくらいよく見ているものです。

志望度を左右するポイントとしては、大きく以下の3点が挙げられます。

  1. 人事・面接官の態度
  2. 会社の雰囲気
  3. 事業・仕事内容への理解

(1)人事・面接官の態度

まず多いのが、人事や面接官など、関わった社員の言動や振る舞いから、自分とは合わない、ここで働きたくないと思われるケースです。

目を見てくれない、考えを否定される、質問をはぐらかされた、など、ちょっとした言動でイメージは変わってしまうものです。

マイナビの「学生モニター調査(2019年6月実施:20卒)」によると、面接官とのやり取りの中で「ぜひこの企業に入社したい」と思ったことがある学生の割合は67.2%となっています。

理由としては、以下の順に多くなっています。

1位:話をしっかり頷くなどして聞いてくれた
2位:リラックスできる環境を整えてくれた
3位:自分の考えを受け入れてもらったと感じた

学生を見下すような冷たい態度をとることなく、学生の立場を尊重する姿勢が必須条件だと言えます。

(2)会社の雰囲気

人事・面接官以外の社員同士の会話や、すれ違った人の様子などによっても、イメージダウンし、入社意欲が下がることもあります。

どんな雰囲気の会社に入りたいと思っているかは学生によって異なりますが、社員の表情、雰囲気が暗い、挨拶をしても返してくれない、社内が散らかっているなど当たり前のことでマイナスイメージを与えてしまわないよう、意識していくことが大切です。

採用に関わる社員だけでなく、全社員が学生に影響を与える可能性があるということを社内で共有し、どう行動するべきか、社内で統一を図るといいでしょう。

(3)事業・仕事内容への理解

選考の中で、企業のことや仕事内容について理解を深められず、不安、懐疑心を抱いてしまうパターンです。

学生は説明会だけでは企業を十分に理解することができません。面接の機会を活用し、仕事内容や働き方、活躍している社員について知ろうと思って臨んでいます。

こういった学生の状況を理解し、学生の知りたい情報が提供できる、かつ企業の魅力が伝わる面接にすることが重要です。

また、選考回数が少ないと、理解が深められず、具体的に働くイメージができないまま最終選考になり、入社意欲が低い、ということも起こりえます。

選考回数を見直す、リクルーター面談でフォローしてもらうなど、適切な選考フローを組むことが必要ですね。

入社意欲を上げる選考とは

「採用はストーリー」。よく言われることですが、採用説明会、1次選考から最終面接という学生との接触段階において、どのタイミングでどう惹きつけるかが大切です。

学生も複数の企業を見ているので、一気に情報を与えられても理解しきれませんし、印象に残りません。

ターゲット学生と採用コンセプトを念頭に、それぞれの選考段階の目的を明確にし、それを面接で学生に聞くことやこちらから伝えることに落とし込む必要があります。

そうすることで、学生の企業理解が深まり、入社意欲向上につながります。

おわりに

学生の選考辞退は避けられないものですが、その割合を減らすことはできます。

まずは学生の目線に立って、自社の選考辞退理由を整理し、一つずつクリアしていきましょう。意識次第ですぐ変えられるところから始めてみるといいかもしれません。

ストーリー設計といった戦略的な部分が適切かどうかわからないという方は、採用のプロの客観的な視点を取り入れてみるのもいいでしょう。

ABOUT ME
知恵袋編集部
「人と組織の成長を加速する」というミッションのもと、採用、育成、定着を支援する様々なソリューションをワンストップで提供するカケハシ スカイソリューションズならではの知見をお伝えすることを目的として記事を執筆・編集。新卒採用の知恵袋では、採用担当向けに、新卒採用全般に役立つノウハウを幅広く取り扱っています。
新卒採用のお役立ち情報

人事必見!コスパ・タイパ革命の新サービス

競合ひしめく採用戦線で、新卒採用を成功に導くには、
学生を惹きつけ続けるコンテンツが不可欠です。

とはいえ、すべてをフルオーダーでつくるには、
予算的にも時間的にも多大な負担が掛かります。

・インターンシップの企画を考える時間がない…
・企画を外注しようにも採用予算に限りがある…
・結局例年同じようなコンテンツの繰り返しで、学生を集められない…

そのお悩み、「TRAY(トレイ)」が解決します!

TRAYは90種類以上のコンテンツの中から、
自社にマッチしたコンテンツを時期に合わせて選んで使うことができます。

月額55,000円で時期に合わせて必要なコンテンツを選んで使えるので
高いコストパフォーマンス・タイムパフォーマンスを実現します。

コストパフォーマンス タイムパフォーマンス
月額55,000
時期に合わせて
使用するコンテンツが選べる
制作時間0
検索して選ぶだけ
90種類以上から選べる
業者に発注 150万円~300万円×個数 制作期間3ヶ月~4ヶ月
自社でつくる 人件費だけだが… 50時間以上

TRAYのコンテンツは、すべて採用のプロが設計し、効果が実証されたものだけ。

これまでのべ10,000社以上の採用を支援しているカケハシ スカイソリューションズが
自信を持って提供するものばかりです。

採用コンテンツは、
「つくる」から「つかいこなす」時代へ。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。

開催中の無料セミナー

NHKニュースで当社の事例が紹介されました!
就活で広がる“オヤカク”対策セミナー
開催日時:
2024年12月24日(火)10:00-10:30
2025年1月28日(火)10:00-10:30

競合他社との「違い」はこうしてつくる!
これでもう埋もれない、採用成功の方程式
開催日時:
2024年12月23日(月)10:00-10:30
2025年1月23日(木)11:00-11:30

弊社トップコンサルタントが対応
新卒採用成功に向けた採用戦略会議
開催日時:
2024年12月25日(水)・2025年1月24日(金)
13:00-14:00/14:30-15:30/16:00-17:00

おすすめのお役立ち資料

新卒採用を成功させる課題発見ノウハウブック
採用支援のプロが教える!採用成功率を高めるペルソナ設計のコツ

新卒採用の他、各分野のお役立ちコラムを公開中

新卒採用の知恵袋の他、中途採用の知恵袋、社員研修の知恵袋、離職防止の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。