在宅で稼げる仕事ランキングTOP18!未経験で転職できる?おすすめの副業も

在宅で稼げる仕事のアイキャッチ画像

「在宅で稼げる仕事はある?自分に合う職種があれば転職したい」
「在宅勤務に変えて家族との時間を増やしたいけど、収入は減らしたくない」

在宅勤務で稼げる仕事といえば、どのような職種が挙げられるでしょうか。

当編集部は厚生労働省による令和5年の調査結果をもとに、正社員や契約社員として在宅で稼げる仕事のランキングTOP18を作成。上位は以下の結果となりました。

在宅で稼げる仕事の収入ランキング【正社員の転職編】上位3職種
順位 職種 平均年収
1位 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 948万円
2位 輸送用機器技術者 712万円
3位 電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く) 688万円

年収が高い分、専門知識やスキルが必要な職種が多くランクインしましたが、未経験からの転職を目指せるケースもあります。

この記事で紹介すること

  • 雇用型の在宅ワークで稼げる仕事
  • 副業向けの稼げる仕事
  • 在宅で稼げる仕事に転職するコツ
  • 在宅で仕事をするデメリットとメリット

出社勤務をやめて収入を減らさずに在宅で稼げる仕事をしたいなら、企業に正社員・契約社員として雇用されたうえで自宅で働く雇用型の在宅ワークがおすすめです。

この記事では、在宅ワークに詳しいキャリアコンサルタント・正田美紀子さんの監修のもと、在宅で稼げる仕事について詳しく解説していきます。

監修者 監修者

正田 美紀子

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

正田 美紀子

主婦として3人の子育てをしながら時短パートで大学秘書として従事、隙間時間を使った在宅ワークの副業にも取り組む。結婚や夫の海外赴任などを機にキャリアチェンジを重ねた立場から、自分らしく働くためのヒントや在宅ワークの始め方をブログ・SNSで発信。自治体主催の女性就業支援セミナー講師や、新たな働き方を提案する「親子deワーケーション」運営メンバーも務める。2023年に国家資格キャリアコンサルタントを取得し、在宅ワークにまつわる相談業務を開始した。

もっと見る 閉じる

在宅で稼げる仕事がしたい人におすすめの転職サイト・転職エージェント3社比較表
サービス名 タイプ 求人数*
dodadoda 転職
サイト・転職エージェント
292,034件
  • 在宅で未経験の仕事を探している人におすすめ
  • フルリモートの求人も7千件以上*保有
女の転職type女の転職typeのロゴ画像 転職
サイト
2,433件
  • 在宅の仕事で育児と両立したい女性におすすめ
  • 「産育休活用有」などの条件で求人検索可能
マイナビIT AGENTマイナビITエージェントのロゴ 転職
エージェント
非公開
  • 在宅で稼げるIT職種を希望する人におすすめ
  • IT・Webエンジニア求人に特化
*2024年11月時点の求人数
※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

目次

続きを見る
閉じる

在宅で稼げる仕事の収入ランキング【正社員の転職編】TOP18

当編集部では、正社員や契約社員として在宅で稼げる仕事の収入ランキングTOP18を導き出しました。

在宅で稼げる仕事の収入ランキング【正社員の転職編】TOP18
順位 職種 平均年収
1位 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 948万円
2位 輸送用機器技術者 712万円
3位 電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く) 688万円
4位 システムコンサルタント・設計者 685万円
5位 企画事務員 645万円
6位 金融営業職業従事者 637万円
7位 建築技術者 633万円
8位 機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車を除く) 620万円
9位 機械技術者 612万円
10位 土木技術者 604万円
11位 その他の営業職業従事者 579万円
12位 その他の情報処理・通信技術者 558万円
13位 ソフトウェア作成者 558万円
14位 自動車営業職業従事者 533万円
15位 総合事務員 511万円
16位 デザイナー 509万円
17位 営業・販売事務従事者 496万円
18位 保険営業職業従事者 469万円
※調査概要:厚生労働省による令和5年賃金構造基本統計調査の結果をもとに、男女合計の年収の高い順に職種を並べ替え、dodaの在宅勤務可の求人数が1,000件以上あるものをピックアップ。

ランクインしている職種は年収が高いだけでなく、大手転職エージェントのdodaにおいて在宅勤務可の求人数が多いので、豊富な選択肢の中からライフスタイルに合う在宅で稼げる仕事を探せます。

正社員や契約社員でフルリモート勤務を希望している人は、各仕事の特徴を紹介するので、経験やスキルを活かせる職種を見つけてみましょう。

この章で個別に紹介している職種について

1位:その他の経営・金融・保険専門職業従事者

経営コンサルタントのイメージ画像

在宅で稼げる仕事の1位には「その他の経営・金融・保険専門職業従事者」がランクインしました。その他の経営・金融・保険専門職業従事者は、厚生労働省調査ではおもに経営コンサルタントや社会保険労務士、中小企業診断士などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
ビジネスコンサルタント 4,572件

その他の経営・金融・保険専門職業従事者に含まれる職種のうち経営コンサルタントの平均年収は947.6万円**で、企業の経営者や幹部などから以下のような経営課題について相談を受けて情報収集し、企画提案を行います。

  • 経営戦略
  • 組織・人事戦略
  • マーケティング
  • 業務改善

Web面談が一般的になってきたこと、企業の行く末を左右するような重要な経営課題に関わるため年収が高く設定されていることから、在宅で稼げる仕事でありながらプレッシャーの大きい仕事であることを押さえておきましょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 専門分野に限らず、日頃から業界の動向や新しい知識を積極的にインプットできる人
  • 傾聴力・説明力・コミュニケーション能力に自信のある人

経営コンサルタントを目指すなら、次の資格を取得していると転職に有利かもしれません。

  • 中小企業診断士
  • 経営士
  • MBA

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は26.4%となっていますが、dodaのビジネスコンサルタントの在宅勤務可かつ職種未経験歓迎の求人は302件*です。

そのため、未経験でも専門的な知識や経験を活かせる業界であれば、転職できるでしょう。

2位:輸送用機器技術者

自動車設計技術者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の2位には「輸送用機器技術者」がランクインしました。輸送用機器技術者は、厚生労働省調査ではおもに自動車設計技術者や自動車製造技術者、航空機技術者などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
機械設計 3,866件
サービスエンジニア・サポートエンジニア 1,185件

輸送用機器技術者に含まれる職種のうち自動車設計・製造技術者の平均年収は712.0万円**で、自動車製造に関わる以下の業務を行います。

  • 企画
  • 設計・開発
  • 実験
  • 生産ラインの工程管理
  • 生産に関わる従業員への技術的な指導・監督

企画・設計の段階を担う場合にはパソコンでの作業が可能なうえ、最新技術を取り入れた新車の開発は企業のイメージや業績にも大きく関わることから年収が高い傾向があり、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 自動車好きでAIなどの新しい技術などを積極的に取り入れて次世代の車を作りたい人
  • チームメンバーと意見交換し、協力しながら一つの目標に向かって進んでいける人

自動車設計・製造技術者を目指すなら、設計と製図作業をコンピューター上で行えるCADを使えるに越したことはありません。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は43.1%、dodaの自動車・自動車部品エンジニアと自動車・航空・建機・その他輸送機器サービスエンジニアの在宅勤務可かつ職種未経験歓迎の求人は27件*です。

そのため、未経験だと転職しにくいかもしれません。

3位:電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)

半導体製品製造技術者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の3位には「電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)」がランクインしました。

電気・電子・電気通信技術者は、厚生労働省調査ではおもに半導体製品製造技術者や電気機械設計技術者、電気通信機器製造技術者などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
生産技術 2,043件
回路設計 1,979件

電気・電子・電気通信技術者に含まれる職種のうち半導体製品製造技術者の平均年収は688.2万円**で、さらに細かく下記の職種に分けられます。

  • プロセスエンジニア:製造工程の設計・開発、評価を担う
  • デバイスエンジニア:デバイスの設計を担う
  • 設計エンジニア:レイアウト、回路、ロジック、システムの設計を担う

パソコンで行える作業が多いうえ、豊富な専門知識と高い技術力が求められるので年収が高く、在宅でも稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 機械を触ることが好きで、細かい作業に集中して取り組むのが得意な人
  • ミスを回避あるいはミスをしても早い段階でリカバリーできるよう、チームメンバーと円滑にコミュニケーションが取れる人

半導体製品製造技術者になるために必須の資格やスキルはないものの、大学・大学院・高専卒の人が就いていることが多い職種です。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は42.0%ですが、dodaの半導体・IC回路設計各種の在宅勤務可かつ職種未経験歓迎の求人は12件*なので、未経験で転職するにはハードルが高い傾向があります。

4位:システムコンサルタント・設計者

システムコンサルタントのイメージ画像

在宅で稼げる仕事の4位には「システムコンサルタント・設計者」がランクインしました。

システムコンサルタント・設計者は、厚生労働省調査ではおもにシステムコンサルタントやシステムアナリスト、情報処理プロジェクトマネージャなどの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
ITコンサルタント・システムコンサルタント 3,741件
データサイエンティスト 1,862件

システムコンサルタント・設計者に含まれる職種のうちシステムコンサルタントの平均年収は684.9万円**で、クライアントの経営課題をITで解決するためのコンサルティングに限らず、システム設計・開発のコンサルティングも担うことがあります。

クライアントなどとのやりとりはWeb面談でよい場合があるだけでなく、高い専門知識が求められるうえ成果を上げればインセンティブが入ることから、在宅でも稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 専門的な知識をわかりやすくかみ砕いて説明できる人
  • 市場経済などに日頃から敏感で、新しい知識を吸収することが好きな人

システムコンサルタントになるには基本的にはIT業界などで、システムエンジニアやプロジェクトマネージャー、プログラマーなど、専門職種の実務経験を積んでおくに越したことはありません。

異業種から未経験転職を目指すなら、業界知識を活かせる経験業種のクライアントが多いコンサルティングファームを探すとよいでしょう。

5位:企画事務員

企画・調査担当のイメージ画像

企画事務員は、厚生労働省調査ではおもに企画・調査担当やマーケティング・リサーチャー、商品開発部員などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
マーケティング・商品企画・広告宣伝 5,193件

企画事務員に含まれる職種のうち企画・調査担当の平均年収は645.5万円**で、新商品・新サービスの開発をするために、次のような業務を行います。

  • 市場調査
  • ペルソナ設定
  • 商品・サービスのイメージ案、販売価格や目標を含めた企画書の作成
  • プレゼンテーション
  • チーム内でマーケティング戦略を立てる
  • 発売後は販売目標達成のためにキャンペーンなどを実施

市場調査や店舗へ赴く以外は基本的にはデスクワークであること、商品やサービスによっては企業の業績やイメージに大きく関わるため年収が高く設定されていることから、在宅でも稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 流行をいち早くキャッチしつつ、いろいろな角度からアイデアを出せる人
  • 粘り強く一つのことに取り組める人

企画・調査担当は発想力だけでなく、原価率の計算や損益などを分析する能力も求められることを忘れないでください。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は37.3%、dodaの商品企画・サービス企画の在宅勤務可かつ職種未経験歓迎の求人は78件*です。

未経験でもチャレンジできるとはいえ求人数は多くないので、キャリアアドバイザーにサポートしてもらえる転職エージェントを利用するとよいでしょう。

6位:金融営業職業従事者

銀行外務員のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の6位には「金融営業職業従事者」がランクインしました。金融営業職業従事者は、厚生労働省調査ではおもに銀行外務員や貯蓄外交員、有価証券勧誘員などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
金融営業 2,185件

金融営業職業従事者に含まれる職種のうち銀行外務員の平均年収は636.6万円**で、銀行・信用金庫における担当地域の法人・個人客を訪問し、以下のような金融サービスを提供します。

  • 預金
  • 貸金
  • 為替
  • 投資信託、債券などの提案・販売
  • 遺産相続
  • 不動産投資
  • 各種ローン

顧客とのやりとりはWebで済む場合もあるうえ、ときには大きな金額の取引を担う重責があることから年収が高いので、在宅で稼げる仕事の一つといえます。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 仕事に責任感とやりがいを求める人
  • 誰かの役に立ちたい人

銀行外務員に転職したいなら、下記のような資格をもっていると有利になる場合があります。

  • 簿記
  • 銀行業務検定
  • 社会保険労務士
  • 宅地建物取引士
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 中小企業診断士

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は48.9%、dodaの金融営業の在宅勤務可かつ職種未経験歓迎の求人は204件*なので、未経験でも比較的転職しやすい職種といえるでしょう。

7位:建築技術者

建築設備・構造設計技術者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の7位には「建築技術者」がランクインしました。建築技術者は、厚生労働省調査ではおもに建築設備・構造設計技術者や建築施工管理技術者、建築現場監督などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
建築設計・積算 2,070件
施工管理 3,382件

建築技術者に含まれる職種のうち建築設備・構造設計技術者の平均年収は632.8万円**で、顧客の要求をもとに下記設計図を作成し、建設に関わる法手続きを行い、設計図と相違なく工事が進んでいるかをチェックします。

  • 意匠設計図
  • 構造設計図
  • 設備設計図

各種設計図はパソコンで作成するため在宅勤務が可能で、高い専門知識により安全な建築物を設計する必要があるため年収も高く、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 細部まで手を抜かず確認できる慎重な人
  • スケジュール管理が得意な人

建築設備・構造設計技術者になるためには、建築士(1級・2級・木造)資格の取得や、建築に関わる専門知識、技術が必要です。

未経験でも転職後に建築設備・構造設計技術者のサポート業務をこなしながら、資格取得を目指して日々研さんする覚悟があれば転職できるでしょう。

8位:機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車を除く)

システム営業のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の8位には「機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車を除く)」がランクインしました。機械器具・通信・システム営業職業従事者は、厚生労働省調査ではおもにシステム営業や電気機械器具営業、産業用機械生産受注外交員などの職種が含まれます。

dodaの在宅勤務可の求人数*
IT営業 6,751件

機械器具・通信・システム営業職業従事者に含まれる職種のうちシステム営業の平均年収は620.4万円**で、クライアントの課題解決が期待できるシステム・サービスを提案し、開発を担うシステムエンジニアとの橋渡しのような役目を担います。

オンライン商談が増えてきているうえ、世界における2016年以降のICT市場は増加傾向***でIT業界は今後も成長が見込めるため、在宅で稼げる仕事の一つです。

***出典:総務省 情報通信白書令和6年版「第2部 情報通信分野の現状と課題 第1章 ICT市場の動向 p104

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 理解力やコミュニケーション能力に自信がある人
  • ハキハキと話せて説得力のある説明ができる人

システム営業になるために必須の資格はないものの、システムエンジニアの経験があると営業活動に活かせます。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は48.7%、dodaのIT営業の在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は396件*なので、未経験者でもやる気と勉強する姿勢があれば転職できるでしょう。

9位:機械技術者

精密機械技術者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の9位には「機械技術者」がランクインしました。機械技術者は、厚生労働省調査ではおもに精密機械技術者や金属機械技術者、建設機械製造技術者などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
機械設計 3,866件
プラント 2,661件

機械技術者に含まれる職種のうち精密機械技術者の平均年収は612.4万円**で、次のような機器の設計、製造工程技術開発、品質・工程管理などをチームで分担して行います。

  • 精密測定機器
  • 光学機器
  • 医療機器

CADで設計図を作成し、CAEを使ってコンピューター上で試作品の分析を行う基本設計を担当する場合には在宅勤務が可能で、10万分の1ミリといった誤差を判定する機器の検査など、細かく神経を使う仕事で年収も高めなので、在宅で稼げる仕事の一つです。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 細かな作業に常に集中して取り組める根気のある人
  • コミュニケーション能力に自信がある人

精密機械技術者は専門知識が求められることから、学生時代に以下のような分野を専攻している人が多い傾向があります。

  • 電気
  • 電子
  • 機械
  • 光学

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は34.0%となっているものの、dodaの医療機器設計と精密・計測・分析機器設計の在宅勤務可かつ職種未経験歓迎の求人は3件*です。

そのため、未経験から精密機械技術者への転職は狭き門であることを覚悟しましょう。

10位:土木技術者

土木施工管理技術者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の10位には「土木技術者」がランクインしました。土木技術者は、厚生労働省調査ではおもに土木施工管理技術者や橋りょう技術者、河川土木技術者などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
土木設計・測量 1,523件

土木技術者に含まれる職種のうち土木施工管理技術者の平均年収は603.9万円**で、道路や橋などの土木工事に関わる設計図や工期などをもとに、下記のような施工計画を立て、現場では工事全体の監理を行います。

  • 施工法の決定
  • 現場組織・機械設備計画
  • 工事のための仮設備計画(電力・給水・工事用道路など)
  • 施工管理計画
  • 環境への対策

打ち合わせなど現場に赴かなくてもよいときは在宅勤務が可能で、土木施工管理技士の資格があれば大規模工事にも携われるうえ資格手当がつくこともあるため年収も高く、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • どんな状況でも臨機応変かつ冷静に対処できる人
  • コミュニケーション能力が高く、リーダーシップのある人

土木施工管理技術者は土木工学だけでなく、施工管理に関わる法令についての知識を身につける必要があるうえ、実務経験を積みながら次の資格取得を目指す人が多く、常にインプットは欠かせません。

  • 1級土木施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士

未経験でも積極的に知識を習得していけるなら、転職は難しくないでしょう。

11位:その他の営業職業従事者

広告営業のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の11位には「その他の営業職業従事者」がランクインしました。その他の営業職業従事者は、厚生労働省調査ではおもに広告営業や不動産営業、MR(医薬情報担当者)などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
建設・土木・不動産・住宅営業 2,956件
広告・メディア営業 2,091件

その他の営業職業従事者に含まれる職種のうち広告営業の平均年収は579.5万円**で、広告全般を扱う総合広告会社、または一部の媒体だけを扱う専門広告会社に所属し、広告主と折衝を重ね消費者の心に響く広告を生み出します。

オンライン商談も多いことから在宅勤務も可能で、納期が近くなると残業が増えることなどから収入も高くなるため、在宅で稼げる仕事の一つです。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 時代や流行の流れに敏感で情報収集が得意な人
  • コミュニケーション能力とスケジュール管理能力が高い人

広告営業はマーケティングやコンサルティング、法人営業の経験があると仕事に活かしやすい傾向があります。

職業情報提供サイト(日本版O-NET) によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は66.7%、dodaの広告・メディア営業の在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は498件*となっているため、未経験でも転職しやすいでしょう。

12位:その他の情報処理・通信技術者

システム保守技術者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の12位には「その他の情報処理・通信技術者」がランクインしました。その他の情報処理・通信技術者は、厚生労働省調査ではおもにシステム保守技術者やサーバー管理者、情報セキュリティ技術者などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
インフラエンジニア 9,341件
セキュリティエンジニア 1,631件

その他の情報処理・通信技術者に含まれる職種のうちシステム保守技術者の平均年収は558.3万円**で、システムが予期しないトラブルや不具合などで停止しないよう、以下のように保守運用します。

  • サーバーのリソース監視
  • ログファイルのチェック
  • データ・システムのバックアップ
  • システム障害発生時の復旧作業

セキュリティやクラウド技術の発達により在宅勤務が可能な企業も増えているうえ、トラブルを復旧するために必要不可欠な存在であることから年収も高めなので、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • ヒアリング能力やコミュニケーション能力がある人
  • 細かい作業が得意な人

システム保守技術者はITに関する豊富な知識が求められることから、学生時代にIT分野を専攻した人あるいはシステム関係の職種経験者が就くことの多い職種です。

とはいえ、企業によっては独自のシステムに関する研修などが充実しており、未経験でもチャレンジしやすい職種といえるでしょう。

13位:ソフトウェア作成者

プログラマーのイメージ画像

在宅で稼げる仕事の13位には「ソフトウェア作成者」がランクインしました。ソフトウェア作成者は、厚生労働省調査ではおもにプログラマーや社内システムエンジニア、テクニカルスペシャリストなどの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ 19,332件
社内SE(社内情報システム) 6,237件
プログラマ・Webサービス系エンジニア 9,856件
スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア 1,207件

ソフトウェア作成者に含まれる職種のうちプログラマーの平均年収は557.6万円**で、システムエンジニアが作成した詳細設計をもとに、プログラミング言語を用いてコーディングします。

個人情報や機密性の高い情報を扱う場合でなければ在宅勤務も可能であり、扱うプログラミング言語やスキルによっては年収も高く設定されていることが多いので、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 細かい作業が得意な人
  • 現状に満足せず新しいプログラミング言語などの学習に積極的に取り組める人

プログラマーになるために必須の資格はないとはいえ、特定のプログラミング言語の知識を習得する必要があります。

未経験で転職を目指すならプログラミング言語を事前に習得するか、研修が充実している企業を選ぶと安心でしょう。

14位:自動車営業職業従事者

自動車営業職業従事者のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の14位には「自動車営業職業従事者」がランクインしました。

dodaの在宅勤務可の求人数*
自動車・装置・機械製品営業 2,358件

自動車営業職業従事者の平均年収は533.5万円**で、配属地域において自社の車に乗っている顧客を定期訪問し、点検や新車試乗会の案内をし関係を深めながら買い替え時期に自動車を購入してもらえるよう営業活動します。

顧客の店頭への来店予定がなければ在宅でオンライン商談などが可能で、インセンティブ制度により成績に応じて収入がアップするため、がんばり次第では在宅で稼げる仕事の一つといえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • コミュニケーション能力があり、好意的に接客ができる人
  • 前向きに努力をし続けられる人

自動車営業職業従事者は、試乗・納車の際に運転する可能性があることから、普通自動車第一種免許を取得しておくと安心です。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は59.1%、dodaの自動車・建機・自動車部品営業(国内・海外)の在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は127件*なので、未経験でも転職できるでしょう。

15位:総合事務員

一般事務のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の15位には「総合事務員」がランクインしました。総合事務員は、厚生労働省調査ではおもに一般事務や図書館事務職員、博物館事務職員などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
営業事務・一般事務 1,313件

総合事務員に含まれる職種のうち一般事務の平均年収は510.9万円**で、特定の分野に限らず次のような業務を行います。

  • 文書作成
  • 各種書類・台帳・郵便物管理
  • メール応対
  • 発注・受注伝票作成
  • データ入力
  • 電話応対

基本的に定型業務が多い分、ランキングで紹介している他の職種と比較すると年収は低めですが、パソコンを使う内容なら在宅勤務が可能で、資格手当がもらえることもあるので、在宅で稼げる仕事の一つです。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • ていねいかつスピーディーに業務をこなせる人
  • 単調作業が苦じゃない人

一般事務の仕事に従事するために必須の資格やスキルはないものの、Microsoft WordやExcelなどを使えるに越したことはありません。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は56.3%、dodaの一般事務・アシスタントの在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は226件*となっているため、未経験でも比較的転職しやすいでしょう。

16位:デザイナー

Webデザイナーのイメージ画像

在宅で稼げる仕事の16位には「デザイナー」がランクインしました。デザイナーは、厚生労働省調査ではおもにWebデザイナーやCGアーティスト、服飾デザイナーなどの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
Web制作・モバイル(制作・開発) 2,351件
ソーシャル・ゲーム(制作・開発) 896件

デザイナーに含まれる職種のうち、Webデザイナーの平均年収は509.3万円**で、インターネット上のWebサイトの企画・デザイン・制作を一人またはチームで分業して行います。

平均年収はランキングの他の職種より低めですが、マーケティングなどのスキルがあると業務範囲が広がり収入がアップしやすいうえ、クライアントからWebサイト制作を請け負う制作会社であれば在宅勤務しやすいため、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 地味な作業が苦じゃない人
  • 流行のデザインや新たなツールなどの情報収集を積極的にできる人

Webデザイナーはプログラミングスキルが求められるほか、以下のようなデザインツールを使いこなす必要があります。

  • Illustrator
  • Photoshop

また、職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は39.6%、dodaのWebデザイナーの在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は55件*なので、未経験でも関連スキルが使えると転職しやすいでしょう。

17位:営業・販売事務従事者

営業事務のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の17位には「営業・販売事務従事者」がランクインしました。営業・販売事務従事者は、厚生労働省調査ではおもに営業事務や販売事務、株式販売事務などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
営業事務・一般事務 1,313件

営業・販売事務従事者に含まれる職種のうち、営業事務の平均年収は496.3万円**で、営業に関わる下記の業務を行い、営業担当者をサポートします。

  • 契約・売上・入金管理
  • 見積書・納品書・各種資料の作成
  • 電話・メール応対
  • 書類の受発送

ランキング内の他職種より平均年収が低いものの、外資系企業や海外との取引が多い企業であれば英語力が求められ年収も高くなる可能性があり、ペーパーレス化が進み在宅でできる仕事も増えているので、企業によっては在宅で稼げる仕事の一つです。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 必要になるであろう業務を指示がなくても先読みして準備できる応用力のある人

営業事務を目指すなら、Microsoft WordやExcelなどを最低限扱えるようにしておくと安心です。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は55.6%、dodaの営業事務・アシスタントの在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は281件*なので、未経験でも比較的転職しやすいでしょう。

18位:保険営業職業従事者

保険営業のイメージ画像

在宅で稼げる仕事の18位には「保険営業職業従事者」がランクインしました。保険営業職業従事者は、厚生労働省調査ではおもに保険営業(生命保険、損害保険)や火災保険外務員監督などの職種が該当します。

dodaの在宅勤務可の求人数*
金融営業 2,185件

保険営業職業従事者に含まれる職種のうち、保険営業(生命保険、損害保険)の平均年収は469.2万円**で、個人や法人のニーズと将来を考えて最適な保険を提案し、契約を取り付けます。

個人・法人に限らずオンライン商談も一般的になってきているうえ、成約に応じてインセンティブがもらえるので、在宅で稼げる仕事といえるでしょう。

この仕事に向いている人

この仕事に向いている人の特徴

  • 傾聴力や提案力がある人
  • 保険に関わる年金制度や相続などの知識を積極的にインプットできる人

保険営業(生命保険、損害保険)として採用されたら、取り扱う保険の種類によって以下の試験に合格し、生命保険募集人あるいは損害保険募集人としての登録が必要です。

  • 生命保険一般課程試験
  • 損害保険募集人一般試験

職業情報提供サイト(日本版O-NET)によると、入職前の実務経験が特に必要ないとされる割合は52.9%、dodaの金融営業の在宅勤務可かつ業種未経験歓迎の求人は427件*なので、未経験でも転職しやすいでしょう。

女性におすすめの在宅で稼げる仕事

「正社員や契約社員として在宅で稼げる仕事の収入ランキングTOP18」の中でも、女性が選ぶことの多い仕事は下記の5つです。

女性が多い在宅で稼げる仕事5選
職種名 おもな職種例*
企画事務員 企画・調査担当、マーケティング・リサーチャー、商品開発部員
総合事務員 一般事務、図書館事務職員、博物館事務職員
営業・販売事務従事者 営業事務、販売事務、株式販売事務
その他の経営・金融・保険専門職業従事者 経営コンサルタント、社会保険労務士、中小企業診断士
システムコンサルタント・設計者 システムコンサルタント、システムアナリスト、情報処理プロジェクトマネージャ

*参考:厚生労働省「職種一覧

厚生労働省の「男性労働者及び女性労働者のそれぞれの職業生活の動向 p17」によると、2022年度では、事務従事者と専門的・技術的職業従事者として雇用されている女性が多いことから、上記職種は女性が転職しやすいといえます。

平均年収が高く女性の雇用者が多い職種であれば、稼ぎつつ育児や介護などライフステージに合わせた柔軟な働き方が実現できるでしょう。

男性におすすめの在宅で稼げる仕事

「正社員や契約社員として在宅で稼げる仕事の収入ランキングTOP18」の中で、男性が選ぶことの多い仕事は次の5つです。

男性が多い在宅で稼げる仕事5選
職種名 おもな職種例*
輸送用機器技術者 自動車設計技術者、自動車製造技術者、航空機技術者
電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く) 半導体製品製造技術者、電気機械設計技術者、電気通信機器製造技術者
機械技術者 精密機械技術者、金属機械技術者、建設機械製造技術者
金融営業職業従事者 銀行外務員、貯蓄外交員、有価証券勧誘員
機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車を除く) システム営業、電気機械器具営業、産業用機械生産受注外交員

*参考:厚生労働省「職種一覧

厚生労働省の「男性労働者及び女性労働者のそれぞれの職業生活の動向 p16・18」を参考に、2022年度の男性の雇用が多い職種と産業からピックアップしているため、在宅で稼げる仕事を希望する男性は上記職種から検討するとよいでしょう。

なお、技術職のdodaの在宅勤務可かつ職種未経験歓迎求人数は少ないため、未経験で上記職種を目指すなら営業職の方が転職しやすいかもしれません。

未経験から在宅で稼げる仕事をするためのヒント【子育て中ママワーカーの体験談】

正田 美紀子様のキャプチャー画像1

当編集部では、在宅で稼げる仕事をしたいと考えている人のために、キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー・正田さんに在宅ワークの実情についてインタビューしました。

監修者 監修者

正田 美紀子

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

正田 美紀子

主婦として3人の子育てをしながら時短パートで大学秘書として従事、隙間時間を使った在宅ワークの副業にも取り組む。結婚や夫の海外赴任などを機にキャリアチェンジを重ねた立場から、自分らしく働くためのヒントや在宅ワークの始め方をブログ・SNSで発信。自治体主催の女性就業支援セミナー講師や、新たな働き方を提案する「親子deワーケーション」運営メンバーも務める。2023年に国家資格キャリアコンサルタントを取得し、在宅ワークにまつわる相談業務を開始した。

もっと見る 閉じる

――在宅の仕事では「明確な目的をもつ」ことが大切

在宅の仕事をするなら、明確な目的をもつことが大切です。

在宅ワークって「簡単に稼げそう」と思われがちなのですが、私が見てきたかぎり、在宅ワークをする明確な目的がない人は、そもそも行動に移せなかったり、挫折してしまったりすることが多い印象です。

子どもとの時間を大切にしたいからとか、介護があるからとか、対面の仕事が苦手だからとか、明確な目的がある人が在宅ワークで成果を出しているように思います。

――在宅ワークのきっかけは夫の転勤と育児

夫の海外赴任に伴い約3年半ほど専業主婦をしていましたが、日本に帰国するタイミングで夫が地元に戻って転職することになりました。

海外赴任前とは違う土地に戻ることになり、私としてはもともとやりがいを感じていた仕事に復職できないこともあって、改めて働き方について思いを巡らせたんです。

「日本に帰ってからは仕事もしたいけれど、それと同じくらい、今しかない3人の子どもたちとの時間も大事にし続けたい」と思ったのが在宅ワークを始めてみたいと思ったきっかけです。

――在宅ワークの稼ぎは通勤パートの1.5~1.7倍

実は、在宅ワークを始めた頃は「とにかく実績を積まないと」と思い、自分ができそうなさまざまな案件に挑戦した結果、ふたを開けたら実質時給単価100円ほどの案件を受注してしまったこともありました。

でも、徐々に仕事が軌道に乗ってきて、案件を取捨選択しながら在宅ワークを続けるうちに収入が増え、今となっては、通勤パートの収入より在宅ワークの方が時給単価で見ると1.5~1.7倍ほど高いんです。

稼働時間を増やせばクライアント様にもっと貢献できますが、夫の扶養範囲内で収めつつ家庭と仕事と自分のやりたいことのバランスを考えると、今がちょうど良い働き方かなと思っています。

正田 美紀子様のキャプチャー画像2 パソコンに向かう正田さん

――在宅ワークで一番大変なのは時間と健康面の自己管理

私の場合、複数の在宅ワークをかけもちしていて、それぞれの納期に合わせて自分でスケジュールを立てて仕事を進めていく必要があるので、時間のメリハリをつけることが大変だと感じています。

就業時間が決まっているわけではないので、ここまでやったら終わりという区切りがないんですよね。

しかも、パソコン仕事で座りっぱなしなので、運動する時間を意識的につくらないと運動不足で不健康になりがちです。

――在宅勤務を続けるために信頼し合える環境をつくる

在宅ワークは、基本的にクライアント様からは「私がいつどのように仕事をしているのか」は見えません。

特に時給で契約している場合には、「この人本当に仕事しているの?」と疑われてしまうと仕事も進めにくくなってしまうので、いかにクライアント様に信頼していただける人になれるかが在宅ワークを続ける秘訣(ひけつ)だと思います。

在宅で稼げる仕事に転職するコツ4つ

正田 美紀子様のキャプチャー画像3 在宅ワークに取り組む正田さん

ここからは、在宅で稼げる仕事に転職するコツを4つ解説します。

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー・正田さんへの取材をもとにしているので、在宅で稼げる仕事に転職したい人の参考になるはずです。

コツを押さえておけば、転職後に「想像と違った」などと後悔せずに済むかもしれません。

「在宅勤務は楽そう」という理由で安易に始めない

今の仕事が大変で「在宅勤務は楽そう」と思ったからという理由で安易に始めないようにしましょう。

在宅で稼げる仕事をする理由と目的が明確でなければ、以下のようなパターンに陥りやすい傾向があります。

  • 挫折してしまう
  • 長続きしない
  • 思うように成果を出せない

SNSなどで発信されている在宅勤務の情報をそのままうのみにせず、「自分が在宅で稼げる仕事をしたい理由と目的」を整理することが重要です。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私のように「子どもとの時間を大切にし、子どもの学校行事に平等に参加すること、そして自分のやりがいを感じながら仕事をする」など、目標があるとブレずに進めるはずです。
「何となく楽そうだから」と在宅ワークを始めてしまうと、もともとは動画編集の在宅ワークをしたいと言っていたのに気づいたらライティングの勉強を始めているなど、行動がブレてしまうことが多い傾向があります。

自己分析で価値観や向き不向きを言語化する

在宅で稼げる仕事に転職したいと思ったら、自己分析し、下記のように価値観や向き不向きを言語化してみましょう。

  • 人生における最優先順位は何なのか
  • どんな仕事をプライベートとどれくらいの配分でするとストレスなく過ごせるのか

自分が在宅勤務に向いているのかを見極めないまま在宅勤務できる仕事に転職したとしても、理想と違うと感じてしまうかもしれません。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

例えば、子育て中なら、自分に合った家庭と仕事の比率を考えてみてください。
子どもの時間を優先したい人だけでなく、実は仕事の時間を少し多くとった方が子どもに優しく接することができる人など、価値観は人それぞれです。
実際、私は子育てと仕事は半々がちょうど良いと感じています。
また、完全在宅だと運動不足になりがちなのと気分転換になるので、あえて通勤パートもかけもちしています。
ちなみにこういった思いは人それぞれ、状況によっても変化していくでしょう。
そのため、ときどき自分の状況や思いの確認をすることも大切です。

在宅勤務をしやすい業界・職種を調べる

在宅で稼げる仕事に転職するなら、在宅勤務がしやすい業界・職種を調べることも大切です。

業界・職種について情報収集しないまま、ただ単に在宅勤務ができるから、興味があるからといった理由で安易に転職してしまうと、業務量や働き方がフィットしない可能性があります。

在宅勤務できる仕事はたくさんあるので、自分の経験やスキルを活かしつつ無理なく続けられそうな業界・職種を探すことから始め、本当にやりたい職種を見つけてから深掘りして情報収集をするとよいでしょう。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

在宅ワークで活躍している子育て中の主婦の多くは、自分で考えて、目標のためにしっかりと情報収集してから行動に移しています。
「時間がないから」「よくわからないから」と情報収集しない人は、在宅ワークで納得いく働き方が実現できず、成果を出しにくい傾向があります。

転職エージェントや転職サイト、SNSなどを活用し、情報収集を怠らない

在宅勤務で稼げる仕事探しでは、次の章で紹介している転職エージェントや転職サイトを使うこともおすすめします。

業界・職種問わず、在宅勤務できる求人を比較検討できるうえ、担当キャリアアドバイザーがつく場合には応募書類の添削や面接対策など、転職活動をサポートしてもらえるからです。

一般公開されていない非公開求人の中に希望条件に合い、現職より年収アップできる在宅勤務の仕事があれば、紹介してもらえる可能性もあります。

さらに、SNSなどでの情報収集を怠らないことも大切です。複数の情報源を賢く活用し、自分が本当にかなえたい条件や転職の方向性を整理していきましょう。

在宅で稼げる仕事がしたい人におすすめの転職サービス5選

この章では、在宅で稼げる仕事がしたい人におすすめの転職サービスを5社紹介します。

在宅で稼げる仕事がしたい人におすすめの転職サービス
サービス名 公開求人数* おすすめな人
doda 261,763件 在宅で稼げる未経験の仕事を探している人
女の転職type 2,433件 子育てと両立可能な在宅の仕事を希望する女性
type女性の転職エージェント 12,450件 働き方に悩む女性
マイナビIT AGENT 非公開 在宅で稼げるIT職種を希望する人
スタッフサービス 158,693件 派遣社員として在宅で稼げる仕事を希望する人
*2024年11月時点の求人数

どのサービスも登録しなくても在宅勤務可能な求人を検索できるため、情報収集に使えるでしょう。

転職エージェントなら担当キャリアアドバイザーに応募先の勤務実態を詳しく教えてもらえるので、在宅で稼げる仕事に転職したい人に最適です。

dodaは在宅で稼げる未経験の仕事を探している人におすすめ

doda

公開求人数 261,763件
非公開求人数 30,271件
タイプ 総合型転職エージェント

※2024年11月時点

特徴

  1. 全年代・豊富な業種を網羅した29万件以上の求人(※)
  2. 「履歴書の書き方セミナー」など転職活動に関するオンライン講義あり
  3. 働き方や待遇など細かい条件で求人検索が可能

※2024年11月時点

dodaは、求人を見て自分で応募することも、キャリアアドバイザーにサポートを受けることもできる転職エージェントです。

在宅勤務可の求人が11万件以上*、その中の業種未経験歓迎求人は9千件以上*となっているため、在宅で稼げる未経験の仕事を探している人におすすめできます。

また、フルリモートの求人も7千件以上*保有しているので、完全在宅勤務を希望する人にもおすすめでしょう。

*2024年11月時点の求人数
dodaの基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
本社〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー21F
拠点札幌(北海道)・仙台(宮城県)・大手町/北青山/紀尾井町/柳橋/西新宿(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡・鹿児島
対応エリア全国47都道府県、海外
許可番号 13-ユ-304785
料金無料

※2024年11月時点

女の転職typeは子育てと両立可能な在宅の仕事を希望する女性向け

女の転職type

公開求人数 2,433件
非公開求人数 非公開
タイプ 女性特化型転職サイト

※2024年11月時点

特徴

  1. 女性に人気の正社員求人が豊富
  2. 営業・販売・事務・介護・エンジニアなど幅広い職種の求人情報あり
  3. 「産育休活用有」「女性管理職在籍」「転勤なし」など細かい条件で探せる

女の転職typeは、正社員・契約社員として長く働きたい女性のための転職サイトとなっています。

「リモートワークOK」はもちろんのこと、「産育休活用有」や「育児と両立しやすい」などのこだわり条件で求人を絞り込めるので、子育てと無理なく両立可能な在宅で稼げる仕事を探したい女性におすすめです。

なお、自分で求人を探し応募する仕組みとなっており、担当者による各種転職サポートはないため、転職エージェントとの併用をおすすめします。

女の転職typeの基本情報
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
本社〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
拠点赤坂(東京都)
対応エリア首都圏が中心
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-040429
労働者派遣事業:派13-315344
料金無料

※2024年11月時点

type女性の転職エージェントは働き方に悩む女性におすすめ

type女性の転職エージェント

公開求人数 12,450件
非公開求人数 20,424件
タイプ 女性特化型転職エージェント

※2024年11月時点

特徴

  1. 女性の転職の悩みを相談できる女性キャリアアドバイザー多数
  2. 年間1万2,000名以上*の女性転職希望者との面談実績
  3. まだ転職を迷っている人でも相談OK

*2023年度実績(自社調べ)

type女性の転職エージェントは、年間1万名以上*の女性転職者への支援実績を誇る、働き方に悩む女性に寄り添ったサポートが受けられる転職エージェントです。

キーワード「リモート」を含む非公開求人が2千件以上**あるので、在宅で稼げる仕事をしたい女性は登録することをおすすめします。

また、時短勤務やフルリモート勤務を希望するワーキングマザーのITエンジニア向けの転職相談会が毎週平日と土曜日の指定時間で開催***されているため、在宅で稼げる仕事を希望するITエンジニアの女性は参加してみるとよいでしょう。

*出典:type女性の転職エージェント公式サイトトップページ
**2024年11月時点の求人数
***参考:type女性の転職エージェント「ワーママITエンジニア向けの転職相談会」
type女性の転職エージェントの基本情報
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
本社〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
拠点赤坂(東京都)
対応エリア東京・神奈川・埼玉・千葉
許可番号 13-ユ-040429
料金無料

※2024年11月時点

マイナビIT AGENTは在宅で稼げるIT職種を希望する人向け

マイナビIT AGENT

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
タイプ IT・Webエンジニア特化型転職エージェント

※2024年11月時点

マイナビIT AGENTの特徴

  1. ITエンジニアの年収アップ率73.7%*
  2. IT業界専任のキャリアアドバイザーにサポートしてもらえる
  3. 大手マイナビグループの書類・面接対策で通過率アップを目指せる
*2021年10月1日~2022年9月30日の間に転職が決まった方で転職前の年収額を上回った割合

マイナビIT AGENTは、IT・Webエンジニア求人に特化した、エンジニアやWebデザイナーなどのIT系職種を目指す若手向けの転職エージェントです。

ITエンジニアの年収アップ率73.7%*を誇るうえ、テレワーク/リモートワーク(制度あり)の公開・非公開求人をIT業界専任のキャリアアドバイザーが紹介してくれるので、在宅で稼げるIT職種を希望する人におすすめできます。

また、マイナビエージェントの求人情報も共有しているため、IT職種に限らず、適性に合った職種の求人も紹介してもらえることがあるため、視野を広げて転職活動を進められるでしょう。

*2021年10月1日~2022年9月30日の間に転職が決まった方で転職前の年収額を上回った割合
マイナビIT AGENTの基本情報
運営会社株式会社 マイナビ
本社〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー 26F/27F/28F
拠点東京・神奈川・北海道・宮城・名古屋(愛知県)・京都・大阪・兵庫・福岡
対応エリア全国・海外
許可番号 13-ユ-080554
料金無料

※2024年11月時点

スタッフサービスは派遣社員として在宅で稼げる仕事を希望する人向け

スタッフサービス

公開求人数 158,693件
非公開求人数 非公開
タイプ 派遣特化型転職サイト

※2024年11月時点

スタッフサービスの特徴

  1. 派遣求人が豊富
  2. 事務職求人が多数掲載
  3. 無料学習アプリ「スタッフサービスぽけっと」でスキルアップできる

スタッフサービスは、紹介予定派遣・派遣スタッフ求人が豊富な派遣社員を希望する人におすすめの転職サイトです。

時給1,200円以上の在宅・テレワーク可能な求人が2千件以上*あるため、在宅で稼げる仕事を探している人におすすめできます。

また、事務職の時給1,200円以上かつ在宅・テレワーク可能求人が1千件以上*あるので、在宅で稼げる事務職の仕事を希望する人にもおすすめです。

*2024年11月時点の求人数
スタッフサービスの基本情報
運営会社株式会社スタッフサービス
本社〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア
拠点国内156拠点(2023年4月1日時点)
対応エリア全国
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-010724
労働者派遣事業:派13-011061
料金無料

※2024年11月時点

在宅で稼げる仕事は雇用型と自営型の2種類

在宅で稼げる仕事の種類のインフォグラフィック画像

在宅で稼げる仕事は、雇用型と自営型の2種類に分けられます。

どちらの働き方にもメリットとデメリットがあるので、自分に合った働き方を見極める必要があります。

この章を参考に、自分の理想のライフワークバランスを実現できる働き方を選んでください。

雇用型の在宅ワーク

雇用型の在宅ワークとは、正社員・契約社員として雇用されたうえで自宅で働くことです。

雇用型の在宅ワークのメリット

  • 収入が安定する
  • 在宅勤務時は通勤時間がかからず自由に使える時間が増える

雇用型の在宅ワークのデメリット

  • 在宅勤務時も勤務時間が決まっている
  • 社員どうし顔を合わせたコミュニケーションが取りにくい

自営型と比較すると自由度は劣ってしまいますが、安定して在宅で稼げる仕事を希望する人におすすめといえます。

自営型の在宅ワーク

自営型の在宅ワークとは、個人事業主や自営業としてフリーランスで自宅で働くことです。

自営型の在宅ワークのメリット

  • 好きな時間・場所で働ける
  • 雇用型より収入アップできる可能性がある
  • 年齢に関係なく実力があれば働ける

自営型の在宅ワークのデメリット

  • 自分で仕事を探しクライアントとやりとりする必要がある
  • 収入が安定しない
  • 場合によって確定申告する必要がある

雇用型と違ってすべてが自己責任となりますが、安定した収入よりも自由な働き方を優先して在宅で稼げる仕事をしたい人におすすめできます。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私も自営型の在宅ワークをしていますが、単発の案件の継続依頼が順調に来ていても、クライアントの業績によって急に依頼がなくなることもあります
また、例えば経理系のオンラインアシスタントなど、繁忙期は稼げるものの、閑散期は仕事が少なく稼げないといった職種もあります。
このように、自営型は収入が不安定であることを覚悟しなければなりません。

完全在宅で今すぐ楽に稼げる仕事ランキング【副業・小遣い稼ぎ編】

副業や小遣い稼ぎを希望する人向けに「収入アップにつながった副業に関する状況調査」を実施し、完全在宅で今すぐ楽に稼げる仕事ランキングを作成しました。

何を「楽な仕事」と感じるかは人によって異なりますが、ここでは「比較的始めやすい」「運用が軌道に乗れば一定の収入が期待できる」などを基準としています。

完全在宅で今すぐ楽に稼げる仕事ランキング【副業・小遣い稼ぎ編】TOP15
順位 副業名 回答者数 平均時給
1位 ネットショップ運営 8 14,011円
2位 セミナー講師 5 14,000円
3位 投資(FX、暗号資産、不動産投資など) 67 7,710円
4位 SNS配信・運営(XやTikTok、Instagram、YouTube、ブログなど) 45 6,720円
5位 買取サービス 7 6,714円
6位 動画編集 10 6,550円
7位 IT/SEエンジニア 35 6,332円
8位 フリマアプリ(メルカリ、Yahoo!オークションなど) 53 6,261円
9位 スキル販売(ココナラなど) 13 6,169円
10位 オンライン講師(家庭教師や英会話、スポーツインストラクターなど) 11 6,020円
11位 Webライター/Webデザイナー 25 5,076円
12位 アンケートモニター 52 3,871円
13位 モニターレビュー 3 1,882円
14位 コールセンター 3 1,650円
15位 作品販売(写真、ハンドメイド、イラストなど) 3 1,037円

※回答された副業の中から在宅が可能なものを抽出し、対象者が回答した平均時給順にランキング化。

アンケート概要

  • 調査目的:収入アップにつながった副業に関する状況調査
  • 回答者:19~61歳の男女500人
  • 調査対象者:本業とは別に副業をしている方
  • 調査方法:クラウドソーシングを用いたインターネットリサーチ
  • 調査日:2024年5月7日
  • 調査元:転職ハブ編集部

自営型の在宅ワークですぐにお金を稼ぎたい人は参考にしてみてください。

簡単に自宅でできる仕事ばかりなので、スキルアップしたい人にも最適でしょう。

完全在宅の副業で稼ぐのに役立つクラウドソーシングサービス3選

ここからは、完全在宅の副業で稼ぐのに役立つクラウドソーシングサービスを3つ紹介します。

完全在宅の副業で稼ぐのに役立つクラウドソーシングサービス3選
サービス名 おすすめな人
ココナラ 初めてクラウドソーシングサービスを使って副業をする人
ランサーズ 高単価の副業で効率的に稼ぎたい人
クラウドワークス 隙間時間に簡単な副業をしたい人

副業で稼ぎたいなら、企業や個人からインターネット上で案件を受発注できるクラウドソーシングサービスを利用すると効率的です。

それぞれのサービスには異なる特徴があるので、この章を参考に自分に合ったものを選んでみてください。

ココナラ

ココナラのキャプチャー画像

ココナラは自分のスキルを売買できるクラウドソーシングサービスです。

次のような案件を希望金額で出品でき、趣味やプライベートの経験を活かせることから、突出したスキルがないと考えている人でも完全在宅の副業で稼ぎやすいでしょう。

  • 子育てや教育の悩み相談
  • 似顔絵アイコンの作成
  • ちょっとした資料やリスト作成

単発の仕事を探して受注できるうえ、オンライン三者面談からココナラ運営スタッフが同席し契約や稼働のサポートを受けられる継続(業務委託)の仕事も受注可能なので、初めてクラウドソーシングサービスを使って副業をする人におすすめです。

ランサーズ

ランサーズのキャプチャー画像

ランサーズは利用満足度・運用実績No.1*のクラウドソーシングサービスです。

1万8千件以上**の案件が募集されているだけでなく、他のクラウドソーシングサービスと比較し、利用者一人あたりの受注金額が2.5倍***高いため、高単価の副業で効率的に稼ぎたい人におすすめできます。

自分で案件に応募し受注することはもちろん、報酬額や条件などの仕事メニューパッケージを作成しておき、クライアントが購入すると仕事を受注できる制度もあるので、積極的に案件を探さなくても副業ができるかもしれません。

*2018年時点(ランサーズ調べ)
**2024年9月時点の案件数
***2020年4月~2021年3月において報酬を得たユーザー一人あたりの受注金額を比較(ランサーズ調べ)

クラウドワークス

クラウドワークスのキャプチャー画像

クラウドワークスは、政府を含めた97万社以上*の企業が利用している日本最大級のクラウドソーシングサービスです。

一部カテゴリーの案件詳細ページでは、極端に低い報酬の案件が識別できるようになっており適正な報酬額で発注されている仕事が見つけやすく、効率的に在宅で稼げる副業がしたい人におすすめできます。

事務・カンタン作業の中には以下のようなタスク案件も豊富にあるので、隙間時間に気軽に副業を始められるでしょう。

  • 質問・アンケート・テスト
  • 内職・軽作業
  • 写真・動画

*出典:クラウドワークス公式サイトトップページ

在宅で稼げる資格5選

この章では、在宅で稼げる資格を5つ紹介します。

在宅で稼げる仕事の収入ランキング【正社員の転職編】TOP18の中で紹介した仕事の中でもっていると有利になる資格をピックアップしているため、参考になるでしょう。

関連資格を取得すれば、未経験職種への応募だとしても知識があることを選考の際アピールできます

マーケティング・ビジネス実務検定

マーケティング・ビジネス実務検定は、業界・職種問わず共通のマーケティング知識があることを証明できる資格で、下記3つの級に分かれています。

  • A級:戦略・マネジメントレベル(マーケティング戦略立案、意思決定や管理、判断業務ができる)
  • B級:オペレーション応用レベル(マーケティング業務の運営ができる)
  • C級:オペレーション基礎レベル(マーケティング定型業務ができる)

受験資格などはなく、特にマーケティング知識を活かしやすい販売・営業・企画職を目指す人におすすめです。

この資格を活かせる職種の例

  • 経営コンサルタント
  • 企画事務員
  • システム営業
  • 広告営業
  • Webデザイナー
マーケティング・ビジネス実務検定の基本情報
主催国際実務マーケティング協会®
公式サイトhttps://www.marke.jp

ウェブデザイン技能士

ウェブデザイン技能士は、国家検定であるウェブデザイン技能検定関連国際標準規格等に基づき、ウェブデザインに関する知識・技能、実務能力があることが証明できる資格で、1〜3級に分かれています。

学科試験だけでなく実技試験があるうえ、2級・1級には受験資格も設けられているので、資格取得の難度は高いといえるでしょう。

ウェブデザインと名が付いているものの、ネットワーク環境やシステムに関する知識や技能も身につくので、Web関連の職種を目指す人におすすめです。

この資格を活かせる職種の例

  • Webデザイナー
  • システム営業
  • プログラマー
  • システムコンサルタント
ウェブデザイン技能検定の基本情報
主催特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会
公式サイトhttps://www.webdesign.gr.jp

基本情報技術者

基本情報技術者は、システムエンジニアの基礎となる知識・技能を有することを証明できる資格です。

試験会場のパソコンで解答するCBT方式が採用されており、毎月指定の会場で受験できます。

システムエンジニアの基本を身につけられるため、未経験でシステム開発に携わりたい人におすすめです。

この資格を活かせる職種の例

  • プログラマー
  • Webデザイナー
  • システム保守技術者
  • システム営業
  • システムコンサルタント
基本情報技術者試験の基本情報
主催独立行政法人 情報処理推進機構
公式サイトhttps://www.ipa.go.jp/index.html

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、家計に関連する税金や不動産、保険、年金制度などさまざまな知識を有していることの証明となる次のいずれかの資格をもつ人の総称です。

  • CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー®)資格:民間資格
  • AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)資格:民間資格
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士:国家資格
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士:国家資格
  • 3級ファイナンシャル・プランニング技能士:国家資格

個人の家計はもちろん法人の資産運用などのサポートにも役立てられるので、金融・不動産関連職を希望する人は、国家資格である3級ファイナンシャル・プランニング技能士からの取得をおすすめします。

この資格を活かせる職種の例

  • 経営コンサルタント
  • 銀行外務員
  • 自動車営業職業従事者
  • 営業事務
  • 保険営業(生命保険、損害保険)
ファイナンシャルプランナーの基本情報
主催日本FP協会
公式サイトhttps://www.jafp.or.jp

中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業における経営課題に対し診断および助言を行い、中小企業と行政や金融機関などの橋渡し役を担う専門家であることを証明できる国家資格です。

第1次試験(筆記試験)合格後に、第2次試験(筆記試験、口述試験)、15日間の実務補習・従事による実習、または中小企業基盤整備機構・登録養成機関による養成課程を修了しなければならないので、取得の難度は高い傾向があります。

企業の経営に関する幅広い知識が身につくことから、金融業界や業界問わずコンサルタントを目指す人におすすめです。

この資格を活かせる職種の例

  • 経営コンサルタント
  • システムコンサルタント
  • 銀行外務員
  • 保険営業(生命保険、損害保険)
中小企業診断士の基本情報
主催一般社団法人 中小企業診断協会
公式サイトhttps://www.j-smeca.jp/index.html

在宅で仕事をするデメリットと注意点4つ

在宅で仕事をするデメリットのインフォグラフィック画像

ここからは、在宅で仕事をするデメリットと注意点4つについて解説します。

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー・正田さんへの取材から得た回答をもとにしているため、参考になるはずです。

在宅で稼げる仕事に転職してから、「やっぱり在宅の仕事にしなきゃよかった」と後悔しないようにデメリットを押さえておきましょう

運動不足になりがち

在宅で仕事をすると運動不足になりがちです。

オフィスでのデスクワークとは違い、時間で業務が区切られておらず、会議室などに移動する機会もないため、パソコン作業をしているうちに集中してしまい座りっぱなしになってしまうことが多い傾向があるからです。

せっかく稼げる在宅の仕事に就いたとしても、運動不足になって体調に影響が出てしまってはもったいないので、運動不足を少しでも解消するために以下のようなことを意識してみるとよいでしょう。

  • 1時間に1回程度椅子から立ち上がってストレッチする
  • 朝・昼・夜など毎日時間を決めてウォーキングする
正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

運動不足は在宅勤務において課題といっても過言ではありません。
実際、私は在宅ワークを始めて2〜3年目にギックリ腰と四十肩になってしまいました。
私の場合、完全在宅だと運動を習慣づけるのが難しいと考え、あえて週2回の通勤パートを続けています。

オンオフの切り替えが難しい

在宅での仕事は、オンオフの切り替えが難しい傾向があります。

特に勤務時間に制約のない自営型の在宅ワークの場合、いつ仕事を始めていつ終わるのかは自分次第だからです。

強い意志をもたないといつまでも仕事に集中できない、あるいは仕事を終えられないので、予定や納期はGoogleカレンダーなどのアラームやリマインダー機能を活用して管理することをおすすめします。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私の場合、オンライン秘書の仕事があるときは朝9〜11時で稼働時間が決まっていますが、11時以降は他のクライアント様の単発案件や個人の活動をしており、昼ご飯を食べることを忘れてしまうことがあるのが反省点です。
子どもが学校から帰ってくる14時半までに仕事を終わらせたくても、やむをえず仕事をしなければならないこともあります。
在宅勤務は本当にオンオフの切り替えが難しい点には注意してください。

幼い子どもを見ながら仕事をするのは厳しい

「在宅の仕事なら幼い子どもを見ながら仕事ができる」と考える人も多いかもしれませんが、実際は厳しいといえます。

今は仕事の時間と思ってパソコン仕事をしていても、幼い子どもとしては親が仕事をしていることがわからず、一緒に家にいることで事あるごとに話しかけてしまえるからです。

稼げる在宅の仕事に就いたとしても、同じ部屋に幼い子どもがいると仕事に集中できず、長続きしない可能性があるので、子どもが小さいうちは稼働時間に制約のない仕事を選ぶと安心でしょう。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私の場合、長期休暇中の子どもが家にいるときに居間でパソコン仕事をしていると、「何で遊んでくれないの?」「お腹すいた」「テレビつけて」など数分に1回は話しかけられるため、仕事に集中できないことがあります。
最近はある程度子どもが成長してきたので、本当に仕事に集中しないといけないときは、「仕事中は声をかけないでね」と伝えて別室で仕事をし、その間子どもにはドリルなどで勉強してもらうように対策しています。

同僚の顔が見えず孤独を感じることも

在宅の仕事では、同僚の顔が見えず孤独を感じることもあります。

多くの在宅の仕事はたまにZoomなどでオンライン会議をする機会があるくらいで、基本的にはSlackなどのチャットツールでクライアントとやりとりし、誰とも会話せず自分だけで黙々と作業するためです。

孤独感を抱いてしまいそうなとき、自宅以外でも作業が可能な仕事であれば、他の人もいるカフェやコワーキングスペースなどで作業するといいかもしれません。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

自営型の在宅ワークでは、クライアント様の表情から心の機微を感じ取る、あるいは感情を共有し合う機会も多くはありません。
在宅ワーカーどうしの交流も自ら積極的にもたないかぎり基本的にはないので、家族以外の人と話す機会がほとんどないこともあります。
在宅ワークはお互い顔が見えないからこそ、日頃から意識的に信頼関係を築く努力をすることが大切です。

在宅で仕事をするメリット4つ

在宅で仕事をするメリットのインフォグラフィック画像

続いて、在宅で仕事をするメリット4つについて解説します。

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー・正田さんへの取材をもとにしているので、信頼できる内容となっています。

メリットと前述したデメリットの両方を理解したうえで、自分にとってメリットの方が大きいと思えるなら在宅で稼げる仕事に転職するとよいでしょう。

通勤時間の負担やストレスがない

在宅で仕事をすると、通勤時間の負担がありません。

また、出社する必要がなく、人と対面で接する機会が少ないためストレスも少ないでしょう。

特に通勤するのに時間がかかっている、人と対面でコミュニケーションを取るのが苦手という人には、在宅での仕事が向いているといえるでしょう。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

法律により基本的には子どもの年齢が3歳未満*でないと時短勤務できない企業も多く、今小学生以上の3人の子どもを抱えている私は、企業で社員として働こうと思うとフルタイムが基本的な選択肢となります。
ただ、フルタイムだと子どもとの時間が取れなくなってしまうので、通勤時間の負担やストレスが少ない在宅ワークが私には合っていると感じています。 *出典:厚生労働省「育児・介護休業法のあらまし p3」

思いもよらぬご縁がつながる

在宅の仕事では、思いもよらぬご縁がつながることがあります。

特に自営型の在宅ワークでは、自分でクラウドソーシングサービスやSNSを使うなどして営業活動し、仕事を受注するため、いろいろなクライアントとつながる機会が多い傾向があります。

駆け出しの頃は思うような時給単価や理想の仕事をうまく受注できなかったとしても、実績を積んでいくうちに良いクライアントと巡り会えるかもしれません。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私自身、最初は低単価のものも含め、がむしゃらに案件を受注し実績づくりにまい進していましたが、在宅ワークに慣れてくると下記のように悩むことも増えました。

  • 時給単価の低さに疲弊する
  • クライアントにもいろいろな人がいる
そこで、SNSで自分の仕事に対する思いなどを積極的に発信していくようにしたところ、共感してくれたクライアントに声をかけてもらえるなど、良いご縁がつながるようになったので、良かったと思っています。

自分の裁量で仕事ができる

在宅ワークは、自分の裁量で仕事ができます。

特に自営型の在宅ワークの場合、どんな仕事を受注するのか、いつどこでどれくらいの量の仕事をするのかなど自分で決められるからです。

稼働できる時間が少なくても、稼働時間内でこなせる単価の高い案件だけを選別して受注できれば、効率的に稼げるでしょう。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私の場合、年間契約の仕事については稼働時間が決まっているものの、その他の案件は単発契約です。
そのため、自分の稼働できる時間内で納期までに間に合わせられる案件だけを受注し、スケジュールを立てて無理なく在宅ワークをしています。

家庭と仕事の両立ができる

在宅ワークでは、家庭と仕事の両立ができます。

特に自営型の在宅ワークでは、通勤時間に縛られないだけでなく、子どもの具合が悪いときに突発的に稼働時間を変更するなど融通が利きやすいためです。

通勤勤務の場合、幼い子どもに急な発熱がみられると早退あるいは休みを取らないといけないケースが大半ですが、在宅ワークでは柔軟に働けます。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

子どもの授業参観やボランティア活動のときも時間をずらして働く、またはその日は稼働しないという選択ができる自営型の在宅ワークは、融通が利く点では子育てママもストレスがないと思います。

在宅で稼げる仕事に関するよくある質問

在宅で稼げる仕事に関するよくある質問のインフォグラフィック画像

この章では、在宅で稼げる仕事に関するよくある質問4つについて解説します。

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー・正田さんに取材し得た回答を盛り込んでいるので、参考になるでしょう。

在宅で稼げる仕事をしたいと思っていても、周りに在宅ワークをしていて相談できる人がいない人は目を通してみてください。

Q1. 未経験でも在宅ワーク・フルリモートで稼げる?

未経験でも在宅ワーク・フルリモートで稼げます

未経験歓迎の在宅ワーク・フルリモートの求人は、転職サイトやクラウドソーシングサービスなどに豊富にあるからです。

雇用型・自営型どちらの在宅ワークを目指すかによって、以下のように進めていくとよいでしょう。

  • 雇用型在宅ワークを目指す人:担当キャリアアドバイザーにサポートしてもらえる転職エージェントを利用して転職活動を進める
  • 自営型在宅ワークを目指す人:クラウドソーシングサービスを利用して簡単な案件から受注し実績をつくる
正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

実際私は未経験から在宅ワークを始め、現在は収入も安定してきました
通勤途中に「在宅で悩み相談をして稼ぐ主婦」というYahoo!ニュースの記事を読み、「専門学校勤務時代にやりがいを感じていた相談業が隙間時間ならできるかも!」と思い、翌日にその新聞に載っていた方にコンタクトを取ったのがきっかけです。
その後、ココナラで出品を始め、約1ヶ月でさまざまな在宅の仕事をご依頼いただけるようになりました。

Q2. 在宅ワークで5万円稼ぐ方法は?

在宅ワークで5万円稼ぎたければ、職種・仕事内容・単価から何時間あるいは何件でいくら稼げるかを事前に計算し、見込みを出して稼働時間と仕事量が自分に合っているなら行動に移すとよいでしょう。

なぜなら職種や仕事内容によって、単価や仕事量が大きく異なるからです。

例えば、Webライターとしてライティングをしたいと思ったら、自分は1時間に何文字書くことができて、文字単価〇円だったら1ヶ月に〇〇文字書けば5万円稼げるといったようにシミュレーションしてみましょう。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

事前に情報収集やシミュレーションをしないまま、「何となく簡単に稼げそうだから」と安易に在宅ワークを始めても、思うように稼げず挫折してしまう人が多い傾向があります。 シミュレーションしたうえで、無理のない範囲でやっていけそうなら在宅ワークを始めてみてください。

Q3. 主婦(主夫)におすすめの在宅ワークで稼げる仕事は?

主婦(主夫)におすすめの在宅ワークで稼げる仕事は、その人の得意なことや経験、スキルなどによるため、一概にどの仕事とはいえません

仮に「特別なスキルがない」「まずはお小遣い程度でいいから在宅ワークをしてみたい」という人は、次のような仕事から始めてみることをおすすめします。

  • オンラインインタビュー
  • 覆面調査
  • アンケート
  • ポイ活
正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

特にオンラインインタビューは競争率が高いものの、1件あたりの単価も高いので、隙間時間の副業としておすすめです。
1時間のインタビューを受けるだけで7,000円以上の謝礼を受け取れることもあります。

Q4. 地方でも在宅勤務はできる?

地方でもインターネット環境さえあれば、在宅勤務は問題なくできます

特に自営型在宅ワークの場合、出社や対面を求められるケースはほとんどありません。

雇用型在宅ワークでも、企業によっては完全フルリモートも可能なことがあるので、担当キャリアアドバイザーがつく転職エージェントに登録して希望条件に合う求人を紹介してもらうのも一つの手段です。

正田 美紀子 様のプロフィール画像
正田 美紀子
キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー

私自身、札幌で在宅ワークをしていますが、たまにオンライン会議に出るくらいで出社や対面を求められることはなく、問題なく働けています。

おすすめ転職エージェントの関連記事
北海道・東北地方
中部地方
関東地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄県

この記事のまとめ

この記事では、在宅で稼げる仕事を検討している人のために、【正社員・派遣の転職編】と【副業・小遣い稼ぎ編】の在宅で稼げる仕事ランキングを紹介しました。

在宅で稼げる仕事の収入ランキング【正社員の転職編】TOP18
順位 職種 平均年収
1位 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 948万円
2位 輸送用機器技術者 712万円
3位 電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く) 688万円
4位 システムコンサルタント・設計者 685万円
5位 企画事務員 645万円
6位 金融営業職業従事者 637万円
7位 建築技術者 633万円
8位 機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車を除く) 620万円
9位 機械技術者 612万円
10位 土木技術者 604万円
11位 その他の営業職業従事者 579万円
12位 その他の情報処理・通信技術者 558万円
13位 ソフトウェア作成者 558万円
14位 自動車営業職業従事者 533万円
15位 総合事務員 511万円
16位 デザイナー 509万円
17位 営業・販売事務従事者 496万円
18位 保険営業職業従事者 469万円
「完全在宅で今すぐ楽に稼げる仕事ランキング【副業・小遣い稼ぎ編】TOP15
順位 副業名 回答者数 平均時給
1位 ネットショップ運営 8 14,011円
2位 セミナー講師 5 14,000円
3位 投資(FX、暗号資産、不動産投資など) 67 7,710円
4位 SNS配信・運営(XやTikTok、Instagram、YouTube、ブログなど) 45 6,720円
5位 買取サービス 7 6,714円
6位 動画編集 10 6,550円
7位 IT/SEエンジニア 35 6,332円
8位 フリマアプリ(メルカリ、Yahoo!オークションなど) 53 6,261円
9位 スキル販売(ココナラなど) 13 6,169円
10位 オンライン講師(家庭教師や英会話、スポーツインストラクターなど) 11 6,020円
11位 Webライター/Webデザイナー 25 5,076円
12位 アンケートモニター 52 3,871円
13位 モニターレビュー 3 1,882円
14位 コールセンター 3 1,650円
15位 作品販売(写真、ハンドメイド、イラストなど) 3 1,037円

また、記事の後半では、キャリアコンサルタントの国家資格をもつ現役在宅ワーカー・正田さんへの取材のもと、在宅で稼げる仕事に転職するコツなどを解説しています。

この記事で解説した在宅で稼げる仕事に転職するコツを参考にしながら、理想の働き方と収入を得られるよう、転職エージェントやクラウドソーシングサービスを活用してみてください。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

おすすめ関連記事

時間アイコン 24.09.27

一人でできる仕事のおすすめランキングベスト10

1人でできる仕事のアイキャッチ画像

時間アイコン 23.09.29

楽しい仕事がしたい人へ!やりがいのある職種一覧と適職の見つけ方

楽しい仕事がしたい人へ

時間アイコン 24.09.27

女性におすすめの人と関わらない仕事ランキング!正社員事務を中心に探し方も解説

女性におすすめの人と関わらない仕事のアイキャッチ画像

時間アイコン 24.09.27

50代からでもできる人と関わらない仕事ランキング!求人の探し方も解説

人と関わらない仕事 50代のアイキャッチ画像

時間アイコン 24.09.27

仕事がつらいときの対処法!産業医と産業カウンセラーが原因別に解説

仕事がつらいときの対処法のアイキャッチ画像

目次

TOP