既卒で大手企業へのへ内定は無理?就職成功のコツと企業一覧

既卒を募集している大手企業ってどんな会社があるの?
そもそも、既卒から大手企業への就職は無理なの……?

既卒での大手企業への内定は無理だと思われがちですが、既卒でも大手企業からの内定を得ることは可能です。

リクルートキャリアが調査した「就職白書」(※)によると、大手企業であればあるほど既卒の採用実施率が高いこともわかっています。

ただし、既卒から大手企業に就職するためにはいくつか必要な条件があります。

既卒から大手企業への内定を得るためのポイント

  • 既卒になった理由をしっかり説明できるようにする
  • 自己分析を深めてミスマッチの可能性を低くする
  • 自己PRの準備を念入りにおこなう

うまく自己PRができるか不安、という人は既卒向けの就職サービス・転職エージェントを利用してみるといいでしょう。自己分析をする際のアドバイスから、書類添削、面接対策など、一貫して専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。

しかしながら、既卒から大手企業に就職するにはハードルが高い部分もあります。大手企業だけにこだわるのではなく、「自分が本当にやりたい仕事は何か」という点で探してみるのがおすすめです。

就職白書2020│株式会社リクルートキャリア

サービス タイプ 未経験歓迎/職種未経験OKなどの求人数
リクナビNEXTリクナビNEXTのロゴ 転職サイト 5,498件
  • 求人数が豊富で応募先の選択肢が多い
  • 求人全体の約9割が正社員
ハタラクティブハタラクティブ 転職エージェント 1,170件
  • 正社員就職率80.4%の実績
  • 全ての求人先へ訪問取材しブラック企業を徹底排除

※2022年6月時点

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
監修者
五十嵐美貴

五十嵐美貴

もっと見る 閉じる

目次

続きを見る
閉じる

既卒からでも大手企業に就職できる

既卒から大手企業への就職を狙おうにも「大手企業はそもそも既卒なんて募集していないのでは?」と考える方は多いでしょう。

しかし、大手企業であればあるほど既卒の採用実施率は高いのです。

大手人材会社リクルートキャリアの調査によれば、2021年の採用見通しにおいて

  • 従業員数300人未満の企業の内32.3
  • 従業員数300人~999人の企業の内33.5
  • 従業員数1000~4999人の企業の内48.3
  • 従業員数5000人以上の企業の内53.7

が 大学・大学院卒業後3年以内の既卒者の採用を実施しています。

※コロナウイルスの感染拡大に伴い、ある程度採用計画が縮小する可能性もあります。

出典:就職白書2020│株式会社リクルートキャリア

このように、大手企業が既卒者の採用を実施していることから、既卒から大手企業に就職するのは決して不可能ではありません

就活の目標に!既卒でも応募できる大手企業例

では、実際にどのような企業が既卒採用を行っているのか一例を見てみましょう。

以下の企業は、リクナビNEXTマイナビ転職にて上場企業のうち既卒(第二新卒含む)歓迎と求人を出している企業です。

業界別企業一覧

  1. 食品・飲食・卸業
  2. メーカー・製造業
  3. 不動産
  4. 小売業
  5. 海運・鉄道・空輸・陸運・倉庫業
  6. 警備・メンテナンス・清掃
  7. 情報・通信業・その他

※以下は上場企業のグループ会社も含みます。

1.食品・飲食・卸業

  • 株式会社あきんどスシロー
    (株式会社スシローグローバルホールディングスグループ)
  • 株式会社大光
  • 山崎製パン株式会社

2. メーカー・製造業

  • 株式会社クボタ
  • 株式会社神戸製鋼所
  • 住友電気工業株式会社
  • タカラスタンダード株式会社
  • 日本製紙株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • AGC株式会社
  • TDK株式会社

3. 不動産

  • 大東建託株式会社
  • 株式会社日住サービス
  • 株式会社ハウスドゥ

4. 小売業

  • 株式会社コメリ

5. 海運・鉄道・空輸・陸運・倉庫業

  • 鴻池運輸株式会社
  • 西日本旅客鉄道株式会社
  • 日本通運株式会社

6. 警備・メンテナンス・清掃

  • 綜合警備保障株式会社
  • セコム株式会社
  • 大和ライフネクスト株式会社
    (東証一部上場グループ)
  • 株式会社東急コミュニティー
    (東急不動産ホールディングスグループ)

7. 情報・通信業・その他

  • 株式会社KDDIエボルバ(KDDIグループ)
  • 富士ソフト株式会社
  • 北陸電力株式会社
  • GMOインターネット株式会社

※以上は2020年5月時点での求人一例です。

既卒から大手企業に就職するために必要な条件

しかし「既卒から大手企業に就職するのは可能」とはいえ、その競争率は高いです。

既卒からの大手就職を成功させるには、3つのポイントがあります。

既卒から大手に就職するためのポイント

  • 既卒になった理由をしっかり説明できるようにする
  • 自己分析を深めてミスマッチの可能性を低くする
  • 自己PRの準備を念入りにおこなう

順に見ていきましょう。

既卒になった理由をしっかり説明できるようにする

既卒者になった理由をお答えください

既卒者が就活をする場合、ほぼ確実に面接で聞かれる質問です。

この既卒となった理由を納得してもらうことが、大手への就活成功のための第一歩です。

就活が面倒で既卒になった」「単位に追われて就活できなかった」など、単純に理由を述べるだけでは内定を得ることは厳しくなるでしょう。

その他にも、人気の高い企業ばかりを受けた結果内定が出なかったり、家庭の事情で就職活動に打ち込む時間の余裕が無かったなど、理由は人それぞれであると思います。

ここで大切なのは、当時を振り返っての反省と就職したいという現在の強い意志をセットにし、ポジティブな姿勢を採用担当者に伝えることです。

志望理由を一人で考えるのが難しい場合は、既卒の就職に強みを持つエージェントへ無料相談してみましょう。

自己分析を深めてミスマッチの可能性を低くする

大手企業で働きたいと考える人のなかには、その理由が漠然としていて「大手だったらどこでもよい」という思考に陥ってしまっている人もいるのではないでしょうか。

そのままの状態で手当たり次第に大手企業を受けても、企業と自分のミスマッチを招いてしまいます。

そうした事態を防ぐためにも、実際に企業へ応募する前に自己分析を深めておく必要があります。

既卒の方は学生時代の就活で自己分析を繰り返しおこなっているかもしれませんが、卒業後数年を経て、内面に多くの変化が生じているはずです。

自己分析を深められていないばかりに、「自分のやりたい仕事と全然違うし、せっかく就職したけどもう嫌になっちゃったな……」と早々に退職してしまうのは、もったいないですよね。

下記のような点を意識し、綿密な自己分析を重ねていくことで、自分に合った職場で働ける可能性が高まるはずです。

  • 自分の強みや売りの洗い出し
  • そもそも自分に向いている職種
  • 本来自分がやりたいはずの仕事
  • 自分が仕事をするうえで大切にしたい価値観
  • 就職先で実現したいこと
  • 就職後から先のキャリアプラン
  • 就職先は本当に大手企業でなければいけないのか

このような質問への答えを入念に考え、再度自分を見つめ直してから目指すべき企業を選びましょう。

\ 正社員就職率80.4%の実績/

ハタラクティブへの
無料相談はこちらから

自己PRの準備を念入りにおこなう

既卒から大手企業に就職するためには、念入りな自己PRも大切です。

既卒だからと気負うことなく、採用担当者へ自分の強みを伝えられるよう事前に準備をしておきましょう。

もしかすると「自己PRといっても、PRするような実績や経験なんて自分には無いな……」と思われる方もいるかもしれませんね。

もちろん、具体的な実績があるに越したことはありません。

しかしそれよりも、今までの人生のなかで自分なりにどう考え、努力し、工夫して生きてきたかという姿勢を語ることが重要です。

採用担当者は求職者の自己PRを通じて、下記のような点をチェックしています。

  • その人の価値観
  • 課題への取り組み方
  • 問題解決能力
  • 自己PRで語った強みを自社で発揮するための再現性
  • 今後どのように成長していくのかという将来性

このような点をしっかり採用担当者へ伝えるためにも、あらかじめ自己分析を深めておきましょう。

自己PRの考え方

自己PRを考えるときは学生時代やアルバイトで得た経験など、必ず具体的なエピソードを加えましょう。

他でもない本人自身の経験を語ることで、自己PRで主張する強みにも説得力が生まれます。

例えば、「私には誰よりも仕事を頑張れる忍耐力が備わっています。御社ではこの能力を十分に活かしていきたいと考えています!」と言っても、それを裏付ける根拠が無ければ、相手が納得することは難しいですよね。

そのために、具体的なエピソードが必要になるんです。

自己PRの話の流れは、下記のように結論を先に述べることで内容にまとまりが生まれます。

  1. PRしたい自分の強み
  2. その強みをイメージさせる具体的なエピソード(問題の発生→努力や工夫→改善)
  3. 語った強みをこの仕事でどう活かしていくかというプラン

注意点としては、実績をひけらかすような自分語りは避けることです。

あくまで採用の場であることを意識して、企業が求める人材は何かという視点を忘れず自己PRをしましょう。

それでも、良い自己PRを考えられるとは思えない……」という方は、就活の手助けをしてくれるエージェントに相談することをおすすめします。

就職エージェントは完全無料のサービスで、自分に合った求人の紹介や、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策などのサポートが充実しています。

表には出ていない非公開求人も保有していますので、大手企業の求人を取り扱っていないか聞いてみるのもよいかもしれませんね。

サービス タイプ 未経験歓迎/職種未経験OKなどの求人数
リクナビNEXTリクナビNEXTのロゴ 転職サイト 5,498件
  • 求人数が豊富で応募先の選択肢が多い
  • 求人全体の約9割が正社員
ハタラクティブハタラクティブ 転職エージェント 1,170件
  • 正社員就職率80.4%の実績
  • 全ての求人先へ訪問取材しブラック企業を徹底排除

※2022年6月時点

学歴は重視されるの?

企業は「学歴は一定の学力・思考力・意志の力を想像させるもの」と考えています。

そのため、「高学歴」ということは立派なアピールポイントになりますす。

ただし、大手企業は特定の大学卒の方だけを採用するということはありません。

学歴はあくまで1つのアピールポイントでしかなく、入社後の実務に関わるスキルや資格が重宝されることも多いでしょう。

学歴を気にしすぎるあまり、受けたい企業を絞ってしまい、自分の可能性を狭めることがないようにしましょう。

既卒から大手企業に就職する方法5選

既卒から大手企業に就職するために必要な条件がわかったところで、ここでは核心となる既卒から大手企業に就職する方法を5つご紹介していきます。

  1. 新卒向けの就活サイトを利用して応募する
  2. 社会人向けの転職サイトを利用して応募する
  3. 既卒やフリーター向けの転職エージェントを利用して応募する
  4. 市場価値の高まる企業で経験を積んでから2段階転職
  5. リファーラル採用を活用する

既卒から大手企業に就職する方法1. 新卒向けの就活サイトを利用して応募する

例えば、リクナビ2024を利用して大手企業を探そうとした場合には、従業員規模を「1000人以上」「応募資格に既卒者を含む」にチェックをいれるなどすると、絞り込むことができます。

しかし、あまりメジャーでない業界の場合には、最大手企業であっても従業員数は300人などと少ないこともあるので注意しましょう。

五十嵐美貴

新卒向けの就活サイトはとても作り込まれているので、企業についての理解を深めるのにはもってこいです。

応募したい企業が既卒者の応募を受け付けていなかった場合でも、新卒向けの就活サイトの情報で企業研究しておくことをおすすめします。

リクナビ2024で既卒歓迎の大手企業を探す方法

既卒から大手企業に就職する方法2. 社会人向けの転職サイトを利用して応募する

例えば、リクナビNEXTの場合には、「上場企業・株式公開企業」「上場企業のグループ会社」「社会人未経験歓迎」にチェックを入れることで、大手企業の求人を絞り込むことができます。

しかし、大手企業の多くは人気があるため、転職サイトに社会人未経験歓迎で募集を出すと応募者が大量になりすぎてしまい、選考活動にコストや時間がかかりすぎてしまうことから、転職サイトに求人を公開していない場合もあるのも事実です。

従って、転職サイトだけでなく、転職エージェントなども併用して就職活動を行うことをおすすめします。

リクナビNEXTで既卒歓迎の大手企業を探す方法

既卒から大手企業に就職する方法3 既卒やフリーター向けの転職エージェントを利用して応募する

Re就活やハタラクティブなどの若年層に特化した転職エージェントを利用するのもおすすめです。

大手企業はコストや時間をかけずに優秀な人材を採用したいと考えているだけでなく、日頃から信頼している転職エージェントの紹介ならと面接にこぎつけやすいからです。

また、転職サイトには掲載がない大手企業の求人も、転職エージェントであれば見つかる場合があるので、ぜひ登録してみてください。

既卒から大手企業に就職する方法4. 市場価値の高まる企業で経験を積んでから2段階転職

既卒の場合、自分の市場価値の高まる企業で経験を積んでから、大手企業に転職する方がうまくいく場合があります。

学生時代に生じる差は簡単に埋めることができますが、社会人になってから生じた差は埋めにくいためです。

2段階転職の事例を見ていきましょう。

1.株式会社リクルートの契約社員として営業職を経験してから、リクルートグループの総合職正社員に転職した事例

この事例では、契約社員としての契約が終了した後に、同じリクルートグループの総合職正社員に転職することに成功しています。

2.小さな広告代理店の営業職を3年ほど経験してから、大手のSaaS系企業の営業職に転職した事例

この事例では、無形商材の営業経験があること、若くポテンシャルがあることが評価され転職に成功し、約100万円年収が上がっています。

キャリアアドバイザー
気が合う担当者をみつけ何でも相談するのが一番

私の場合、ラグジュアリーブランドの販売員を3年ほど経験した後に、リクルートの総合職に転職しています。

販売員時代に実績を出していたことはもちろん、「なぜ実績を出すことができたのか」という理由を分析した上で、面接に臨みました。

高い接客力が求められる環境の中で、お客様のニーズを読み取り、信頼関係を勝ち取ることができていたなどといったように、面接では具体的に自分の言葉でアピールすることが大切です。

リファラル採用を活用する

リファラル採用とは、自社の社員に知り合いを紹介してもらって、優秀な人材を獲得するという採用手段のことを言います。

リファラル採用を活用するのも、既卒から大手企業に就職する方法としては有効です。

近年では、リファラル採用を強化する企業が徐々に増えてきているからです。

なぜリファラル採用が増加傾向にあるのか

リファラル採用が増加傾向にある理由としては、「優秀な社員が紹介してくれる人は優秀である」という考えがあること、採用コストがかからないことが挙げられます。

学生時代の友人が就職した先の大手企業がリファラル採用を行っているのであれば、友人に紹介してもらえる場合があります。

また、リファラル採用で獲得した人材を、紹介者と同じ部署に所属させることで働きやすい環境を整えるという取り組みを行っている企業も存在しています。

そもそも、大手企業にこだわる必要があるのか

ここまで、既卒から大手企業に就職するためのポイントをいくつか見てきました。

そのなかで「自分にはやっぱり大手企業なんて無理だ……」と感じてしまった方もいるかもしれませんね。

しかし、そもそもあなたが大手企業に就職したいと考える理由は何でしょうか?

安定した雇用、高収入の待遇、充実した福利厚生、ネームバリューなどさまざまな理由があるかもしれません。

これまで説明してきた通り、既卒から大手企業へ入社することは確かに可能ですが、大手企業に入ることが就職の成功と直結しているかといえばそうではありません。

大手企業であっても、大規模なリストラをすることもありますし、待遇も千差万別です。

また、仕事が分業化されていることも少なくないため身に着くスキルの幅が狭かったり、社員数の多さに反するポストの少なさから出世競争が激しくなるといった懸念もあります。

何より、就職先を大手企業のみに絞ってしまうことは、若い既卒者の大きな可能性を閉じてしまうことにつながります。

なぜならば、日本企業の99.7%は中小企業・小規模事業者であり、大企業と定義される会社はそのなかで0.3%しかないからです。

出典:中小企業・小規模事業者の数(2016年6月時点)の集計結果│中小企業庁

そのため、「就職は大手企業でなければ嫌だ!」と考えている人は、その時点で多数の優良な中小企業やホワイトなベンチャー企業を含んだ、99.7%の企業の選択肢を捨てていることになります。

特定の大手企業でしかできないような仕事がどうしてもある」といった明確な理由がある場合はともかくとして、大手企業のみを目指すことはリスクでもあるということは理解しておきましょう。

リクナビNEXTで既卒歓迎の大手企業を探す方法 リクナビ2024で既卒歓迎の大手企業を探す方法

まとめ|既卒が大手企業に就職するための対策

既卒から大手企業への就職は決して不可能ではありません。


しかし、そのためには自己分析を丹念におこない、既卒となった理由や自己PRを練り込んだりといった地道な作業の積み重ねが要求されます。


そして、何度も触れましたが既卒から大手企業に就職することが必ずしもあなたの幸せにつながるとは限りません

大手や中小といったくくりを外して、自分の働きがいのある企業をまずはじっくりと探してみてはいかがでしょうか。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。

おすすめ関連記事

時間アイコン 24.06.28

フリーターの正社員就職面接で聞かれる質問と回答例!服装や自己紹介のポイントもあわせて確認

時間アイコン 24.07.11

プルデンシャル生命の平均年収は1237万円!職種・年齢別に給与を紹介

プルデンシャル生命の平均年収を説明した記事のアイキャッチ画像

時間アイコン 24.07.05

フリーターから正社員になる3つのポイント!就職活動のコツを解説

時間アイコン 24.09.02

フリーランスとは?意味や代表的な仕事・事前準備をわかりやすく解説

フリーランスのアイキャッチ画像

時間アイコン 24.08.28

既卒面接で聞かれることは?質問と面接の流れ・自己紹介のコツを紹介

既卒 面接のアイキャッチ

目次

TOP