更新日時:
美容クリニックへの転職におすすめの看護師転職サイト7選!美容看護師の年収や業務内容も紹介

※本記事は、事業者(リクルート様、マイナビ様など)のアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運営しております。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
転職サイト | おすすめポイント | 求人数(美容クリニック/求人数) |
---|---|---|
看護roo!![]() |
初めて転職する看護師にもおすすめ | 1,125件/210,137件 |
|
||
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)![]() |
美容クリニック未経験の看護師にもおすすめ | 32,521件/141,631件 |
|
||
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク)![]() |
最多規模の拠点数で地方求人も多数 | 73件/25,766件 |
|
||
マイナビ看護師![]() |
好条件の美容求人や地方の美容求人も豊富 | 1,358件/75,697件 |
|
||
ナースではたらこ![]() |
美容クリニックの雰囲気や残業状況を把握 | 584件/95,349件 |
|
||
美容外科求人ガイド![]() |
美容クリニックの求人に特化 | 2,583件/2,583件 |
|
||
美容整形ジョブ![]() |
応募先に合わせた履歴書や面接対策 | 628件/628件 |
|
この記事では、美容クリニックへの転職におすすめの看護師転職サイトを7つ紹介しています。
美容医療に関わるのが初めてという人に向けて、美容外科と一般病棟の業務内容や年収の違い、美容看護師として働くメリット・デメリットも紹介します。
目次
美容クリニックへの転職におすすめ!人気の看護師転職サイト7選
美容医療業界への転職を目指す看護師におすすめの転職サイトを厳選しました。美容クリニック専門の転職サイトだけでなく、さまざまな看護師の求人を扱う転職サイトも含まれています。おすすめの理由とともに見ていきましょう。
転職サイト | 特徴 |
---|---|
看護roo! | 美容クリニックの求人多数!転職サポートの手厚さに定評がある。はじめての転職や経験が浅い看護師におすすめ。 |
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク) | 地域のキャリアアドバイザーがいるため地方の美容クリニックへの転職におすすめ。 |
レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 臨床経験なしでも応募可能な求人が多い。ブランクがある看護師やママ看護師におすすめ。 |
マイナビ看護師 | 非公開求人が豊富。好条件の美容クリニック求人がみつかる可能性が高い。 |
ナースではたらこ | 逆指名制度がある。自分が行きたい美容クリニックがあれば求人募集していない場合でも応募可能かどうか問い合わせてくれる。 |
美容外科求人ガイド | 美容クリニック専門の転職サイト。面接同行や入職後のアフターフォローなどサポート体制が手厚い。 |
美容整形ジョブ | 登録者の87%が内定獲得(公式サイトより)。美容クリニックに精通したキャリアアドバイザーのサポートが受けられる。 |
看護roo!|サポート体制が手厚くはじめて転職をする看護師におすすめ
※2025年3月現在
おすすめポイント
- 看護師と紹介先のマッチング精度が高く転職後の満足度が高い
- やり取りがスピーディで細やかな内部情報を提供
- 応募先に合わせた面接対策や日程調整など面接サポートが手厚い
求職者へのサポートが手厚いことに定評があり、累計利用者数60万人以上(※)を誇る看護roo!。「自分でも美容看護師として採用されるかな…」「転職活動は未経験だけど大丈夫かな…」と不安を感じている方におすすめです。
看護roo!は求職者とクリニックの双方をキャリアアドバイザーが支援する「一気通貫システム」を取り入れているのも特徴のひとつ。これにより、求職者の希望をクリニック側にスピーディーに伝えることが可能となっています。
サイト内には「美容クリニック求人特集」も掲載されており、地域別・条件別に求人を探しやすいのも人気の秘密です。
※2025年3月現在看護roo!利用者の口コミ評判
複数求人を紹介してくれて選びやすい
連絡はとてもまめにくださいます。たとえ自分が出れなかったとしても後日再度かけ直してくださいます。また、時間を提示したらその時間にかけてくれます。そのため、連絡が負担にならずに利用できました。また、担当者さんはとても親身になって話を聞いてくださいます。自分の悩みや条件にあった病院を探してくださり、いくつかの病院を提示してくれます。一つの病院をすすめるのではなく何個か紹介してくれるので選びやすいです。
履歴書・面接などの転職サポートが細やかだった
面接で聞かれそうなことを質問したり、履歴書についても書き方などどのように書いた方が印象がいいのかなど質問したところ、しっかりと回答していただけました。そのためスムーズに履歴書の記入ができましたし、面接にもリラックスして臨むことができました。また、病院側へ確認しておきたいことなども、細やかに対応していただけて安心できました。一人で転職をしようと考えていた時より不安も少なく、利用して良かったと思っています。
20代後半|女性
地方求人はあまり多くはない
地方での転職先を探していたので、求人数は多くありませんでした。非公開求人にはあまり目新しいものはなかったです。求人先の情報も残業時間や福利厚生、職場の雰囲気などの記載が少なく、情報量に欠ける印象でした。
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)|美容クリニック未経験の看護師にもおすすめ
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
※2025年3月現在
おすすめポイント
- 幅広い分野の求人があり選択肢が多い
- ヒアリング力が高く悩みに寄り添った求人提案
- 履歴書・面接サポートの質が高く、キャリアアドバイザーの対応がていねい
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、求職者に寄り添うサポート力が特徴です。2022年オリコン顧客満足度調査では「紹介求人の質」「キャリアアドバイザーの対応」で1位を獲得、利用した看護師が満足度の高い転職サイトとして評価しているのがわかります。
「ブランク可」にチェックを入れると32,684件がヒット(※)するので家事や育児のために現場から離れていたママ看護師にもおすすめです。
また、「未経験可」の求人も42,219件(※)と多いため、臨床経験が少ない第二新卒にも適した職場がみつかりやすいでしょう。
転職終了後も担当者に相談でき、専門のアフターフォローチームからもサポートを受けられるのもメリットです。
※2025年3月現在レバウェル看護(旧 看護のお仕事)利用者の口コミ評判
26歳/女性
条件交渉で年収が大幅にアップ
自分が気になった求人情報があれば、すぐに詳細などを提示してくれよく条件交渉なども積極的に行ってくれていたため、提示されていた求人の年収も大幅にアップした状態で面接などができたため、非常にありがたかったです。
32歳/女性
効率よく転職活動が進められた
履歴書や面接練習などはほとんどをしたことはなかったため、キャリアアドバイザーの方によく助けてもらいました。履歴書の具体的な振り方や面接練習をオンラインで対応してくれたので、非常に効率よかったです。
25歳/女性
キャリアアドバイザーに求人について相談できた
キャリアアドバイザーの方は求人情報をメールで送信してくれた。気になった求人情報があればいろいろと相談ができたので、とても満足です。
20代後半/女性
引っ越し先の地方都市では求人数が1/2に激変
東京から引っ越した先の地方都市では求人の件数自体が1/2以下になり、レバウェル看護師(旧 看護のお仕事)を利用しようと思う気持ちがまったくなくなってしまいました。地方では時給が下がることも仕方ないことでしたが、他のサイトでは特定の地域で強さを発信するところもあったので、レバウェル看護師(旧 看護のお仕事)を利用し続けたいと思った自分としては少し残念でした。
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク)|業界最多規模の拠点数で地方サポートが充実
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク)
※2025年3月現在
おすすめポイント
- スピーディーに転職できる
- 各都道府県ごとの地域専任キャリアアドバイザーがいる
- WEB上で病院見学ができる
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク)は、利用者の口コミや評判が良く、2年連続顧客満足度No.1(※)を記録しています。
北海道から九州まで、地域ごとにキャリアアドバイザーが在籍しており、地方求人の紹介を受けたい方にぴったりです。
求人の条件面だけでなく、職場の雰囲気や人間関係などもあわせて紹介してくれるため、安心できます。
また、直接言いづらい条件交渉も代行してくれ、希望に合わない場合は断ることも可能です。
※オリコン顧客満足度ランキング 看護師転職
※2025年3月現在
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク)利用者の口コミ評判
37歳/女性
希望条件に沿った提案をしてくれた
私の希望する時間帯を考慮してくださり、最大限それに沿った仕事を探してくれました。転職のノウハウに関しましては看護師の転職に特化しているので良かったです。
20代後半│女性
LINEを活用しスピーディーな求人提案
LINEでやり取りできて、応募や結果報告などの連絡もスムーズにできました。新しいクリニックで求人が出たらすぐにLINEで教えてくれたりURLを送ってくれ、すぐに確認できたのは良かったです。
37歳/女性
面接対策はあまり参考にならなかった
面接対策はありきたりでそこまで参考にはなりませんでした。志望動機など、聞かれる内容が予想通りだったということです。
マイナビ看護師|求人数が多く求人の種類も豊富
マイナビ看護師
公開求人数 | 75,697件(その他、非公開求人あり) |
---|---|
対応エリア | 全国 |
拠点・事業所 | 15ヵ所(東京・銀座/新宿、大阪、札幌、名古屋、仙台、横浜、さいたま、静岡、京都、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島) |
※2025年3月現在
おすすめポイント
- 独占求人・非公開求人が多い
- キャリア相談や転職先選定のアドバイスが的確
- 転職サポートが充実
マイナビ看護師は、独占求人や非公開求人を多く保有しているのが特徴です。
運営元のマイナビは、医師転職サイト「マイナビDOCTOR」、薬剤師転職サイト「マイナビ薬剤師」をはじめ、各医療職の専門サイトを運営していることもあり、医療機関と太いパイプで繋がってるためです。
また、Web相談会や休日相談会、看護師専任キャリアアドバイザーの出張相談会など、看護師向けの転職セミナーを多数開催しているのも特徴です。転職ノウハウや医療業界の市況やニーズなどの情報を把握したい方は、こうしたセミナーにもぜひ参加してみましょう。
※2025年3月現在マイナビ看護師の口コミ評判
29歳/女性
面接対策専属の担当者がアドバイス
面接対策のスタッフが専属でいて、病院やクリニックごとの面接の想定問答集などを教えてくれます。
20代/女性
特性に合った提案をしてくれた
初めての転職でしたが履歴書や面接対策までアドバイスをもらうことができて本当に助かりました。 サポート面として私では気が付いていないような特性に合った転職先の提案などもしてもらえ、さらに満足度が上がりました。
29歳/女性
情や熱量はあまり感じなかった
アドバイザーの方はツールでマニュアル化されていたので、いわゆる情や熱量みたいなものを感じませんでした。
ナースではたらこ|美容クリニックの雰囲気や残業状況を把握
ナースではたらこ
公開求人数 | 95,349件(その他、非公開求人あり) |
---|---|
対応エリア | 全国 |
拠点・事業所 | 35ヵ所(東京(10)、札幌、仙台、神奈川(3)、千葉(3)、筑波、宇都宮、埼玉(2)、高崎、静岡、愛知(3)、岐阜、大阪(2)、京都、神戸、広島、福岡、北九州) |
※2025年3月現在
おすすめポイント
- 「逆指名制度」で働きたい施設を指名できる
- 24時間電話対応可能!日中時間が取れない看護師にもおすすめ
- 現場訪問や独自取材で職場の雰囲気や残業時間などを把握している
ナースではたらこは、希望の職場を「逆指名」できることが特徴です。人材を募集しているか、採用条件は何か、といったことをクリニックに確認してくれるので、働きたいクリニックがある方はその希望をキャリアアドバイザーに伝えてみましょう。
ナースではたらこは現場訪問や独自取材を重ねているので、職場の雰囲気や残業状況などの詳しい情報も教えてくれます。
登録後に不安を感じた場合には、24時間対応の「あんしんサポート窓口」も利用可能。「担当のキャリアアドバイザーを変えてほしい」など、話しづらいことでも気軽に相談してみましょう。
※2025年3月現在ナースではたらこの口コミ評判
30歳|女性
電話やメールでの対応がていねいだった
キャリアアドバイザーの方がこちらの条件をよく知ってくれて、電話対応やメールでのやり取りがていねいで希望に沿ったものが多かった。
28歳|女性
模擬面接や面接同行で緊張がほぐれた
面接も同行してくれて、事前にも少し練習してくれたので、緊張せず面接にのぞめた。
27歳|女性
思った以上に多くの求人を紹介してもらえた
求人紹介の頻度がとても多かったです。こんなに多くの求人を紹介してくれると思わなかったのでとても驚きました。
27歳|女性
深夜でも電話がかかってきた
連絡が24時間対応ということで、深夜でも電話がかかってきたことです。あらかじめ対応可能な時間などを相談しておけば良かったのかもしれませんが、深夜の通話は少し怖かったです。
30歳|女性
キャリアアドバイザーの引き継ぎがうまくいっていない
途中でキャリアアドバイザーがかわった際に、メールが頻繁にきたり希望条件と少しずれた内容の連絡が来て、引き継ぎがうまくいっていないのかなと思った。
あわせて読みたい
美容外科求人ガイド|美容クリニックの求人に特化
※2025年3月現在
おすすめポイント
- クリニックのノウハウも熟知しているため内定率が高い
- 美容クリニックに特化した求人を多数見たい人におすすめ
- 面接同行や入職後のアフターフォローも充実、スピード転職も可能
美容外科求人ガイドは、美容クリニックの求人が豊富な、美容看護師に特化した転職サイトです。運営元のエバーアドは美容外科・美容皮膚科の医師の転職もサポートしているので、美容クリニックへの転職ノウハウを熟知。それにより登録者の85%(※1)が内定を獲得しています。
美容クリニックの求人を多く見て比較したい方や、美容医療業界の知識、あるいは美容クリニックの内部事情を知りたい人におすすめです。
美容外科求人ガイドは面接同行や入職後のアフターフォローも充実しています。最短2週間でのスピード転職も可能です。
※2025年3月現在 ※1 公式サイトより美容整形ジョブ|登録者の内定率87%!応募先に合わせた履歴書や面接対策
※2025年3月現在
おすすめポイント
- 大手から地域密着型の求人まで取り扱い求人が幅広い
- 美容クリニックに精通したキャリアアドバイザーがそろっている
- サイト内の「美Job Channel」で美容クリニック情報や転職ノウハウが学べる
美容整形ジョブは、美容クリニック業界の転職に特化していることが特徴です。大手美容クリニックから、地域密着型のクリニックまで、さまざまな求人を扱っています。
美容クリニックの転職に詳しいキャリアアドバイザーがそろっていることもあり、内定率は87%を記録(※1)。美容医療業界で評価される応募書類を一緒に作ってくれるだけでなく、面接も手厚く対策してくれます。
サイト内の「美Job Channel」では美容クリニックの情報や転職ノウハウを動画で簡単に学べるので、こちらもぜひチェックしてみましょう。
※2025年3月現在 ※1 公式サイトよりさらに多くの看護師転職サイトや、20代・30代など年代別、病院・クリニックなど職場別におすすめの看護師転職サイトを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
あわせて読みたい
転職サイトを利用して美容クリニックへの転職を成功させるための3つのコツ
美容クリニック勤務の看護師の年収は比較的高く、基本的には日勤のみ。看護師の中でも人気の高い職場です。そんな美容クリニックへの転職を成功させるためのコツを紹介します。
美容クリニックへの転職を成功させる3つのコツ
1.転職サイトを複数登録する
美容外科への転職に限らず、看護師が転職サイトを利用するときは、いくつかのサイトを併用することをおすすめしています。実際にやり取りを進めていく過程で複数社を比較し、キャリアアドバイザーとの相性や求人の質を見極めましょう。
例えば大手転職サイトは「独占求人」や「非公開求人」を多く保有している一方で、美容クリニック特化型、地域密着型の転職サイトでは、小規模クリニックの求人も比較的多く扱っています。このようにサイトごとに扱う求人は違うため、それぞれをバランスよく使うことがポイントです。
また、複数サイトの担当者に履歴書や職務経歴書をチェックしてもらうことでクオリティを高められます。
この時、精通したキャリアアドバイザーがそろっている美容クリニック特化型のサイトなら、より高いクオリティが期待できる可能性があります。
2.転職意欲の高さをアピールする
転職サイトに登録したら、キャリアアドバイザーに美容医療業界への転職意欲の高さをアピールすることが大切です。
キャリアアドバイザーは複数の求職者を同時に支援していることもあり、転職意欲が高い人のサポートが優先されます。手厚い支援を受けるためにも、まずは以下の方法を試しつつ、転職に対する意欲を積極的にアピールしていきましょう。
転職意欲の高さをアピールする方法
- 担当者からの連絡を無視せず早めの返答を心掛ける
- 履歴書や職務経歴書などの応募書類をあらかじめ提出する
- キャリアプランや希望条件を明確にしておく
3.履歴書や職務経歴書の添削・面接対策のサポートを受ける
看護師転職サイトには内定獲得に近づくためのサービスが充実しています。
特に転職未経験者や美容クリニック勤務がはじめての方は、履歴書・職務経歴書の添削サービスを利用してみましょう。
キャリアアドバイザーに模擬面接をお願いし、コミュニケーションスキルや接遇マナーを対策しておけば、美容クリニックでの面接で有利に働く可能性もあります。
また、転職サイトに登録後は、転職セミナーに参加することも可能なので、転職ノウハウや美容クリニックならではの業務内容についての理解も深められるでしょう。
美容医療に携わる看護師の年収が高いのはなぜ?
美容クリニックで働く看護師と一般病棟で働く看護師の平均年収を比べると、60万円近くの差があることがわかります。
美容クリニックと一般病棟の平均年収の違い(※) | |
---|---|
美容クリニック | 約459万円 |
一般病棟(日勤) | 約396万円 |
美容看護師の年収が高い理由
原則保険診療の医療機関よりも、自由診療を取り入れている美容クリニックのほうが収益性が高いため。
美容クリニックも医療機関のひとつですが、あくまで「美を通して生活の質を向上させる」ことを目的としています。施術の選択肢を増やし、あらゆる悩みに対処できるようにするために自由診療を取り入れているところが多いのです。
そして自由診療の料金体系は各クリニックで設定できることもあり、結果として他の医療機関・職場よりも収益性が高いクリニックが多く、そこで働く看護師にも高い給与を支給できる仕組みが整っています。
美容看護師に年齢制限はあるの?特別な資格は必要?
美容看護師の年齢制限に関して、参考となるのが湘南美容クリニックで知られるSBCメディカルグループの以下のデータでしょう。
看護師を中心としたスタッフの年齢比率は以下の通りです。

20代、30代の看護師が多いことがわかります。
どんな人が美容看護師になれるの?
- 年齢制限はないが、20代・30代が活躍
- 看護師資格保有者(正看護師)は医療行為(医療レーザーなど)を行える
- 皮膚や機器に関して知識があると良い
美容クリニックと聞くと「若い看護師」が働いてるイメージをもつ方は多いでしょう。また、容姿が重視されるのでは?と考える人もいるでしょうが、結論から言うと、美容看護師に年齢制限はありません。
実際のところ20~30代の看護師が多く働いていますが、確かな医療技術と接遇が求められる仕事のため、むしろ経験を積んだ看護師こそ歓迎される傾向にあります。知識やスキルが豊富な40代以上の看護師も活躍しています。
美容看護師になるのに、看護師資格以外には特に資格は求められませんが、皮膚の構造やメカニズム、使用する医療機器について勉強しておくとよいでしょう。
美容に関わる知識を広く学びたい場合には、スキンケアアドバイザーや化粧品検定などの取得を検討してみてもよいでしょう。
なお、 准看護師も美容クリニックでもちろん働けますが、国家資格ではなく「都道府県知事免許」のため、自身の判断による医療行為(医療レーザーの施術など)はできません。
美容看護師と一般病棟の看護師の違い
美容看護師と一般病棟の看護師の違い | ||
---|---|---|
美容クリニック | 一般病棟 | |
給与(※) | 約459万円 | 約396万円(日勤) |
働き方 | 日勤のみ | 日勤・夜勤 |
役割 | 受付やカウンセリングの他に、診療科によっては施術まで行う | 医師のサポートが中心 |
年齢層 | 若い男性・女性が中心 | 子どもから高齢者までさまざま |
※看護roo!「ナースなワタシのお給料」より
まず大きな違いといえるのが、先ほど紹介した給与面です。美容クリニックの看護師の方が年収が高く、一般病棟よりも好条件で募集している求人が多い傾向にあります。
その他、働き方、活かせるスキルについてもそれぞれ違いが見られます。
日勤のみの働き方が中心
病院とは異なり、ほとんどの美容クリニックは病床を抱えていません。そのため夜勤対応がそもそもないというクリニックが多いのです。
夜勤に入ると、仕事においての体力的な消耗だけでなく、生活リズムが崩れやすいことでメンタル面に不調を来たしてしまうことも。一方、美容クリニックは日中の勤務が中心で、仕事のオン・オフがつけやすいため、病院勤務よりもプライベートを充実して過ごせる可能性が高いでしょう。
患者さんへの細やかな配慮が求められる
美容クリニックは、コンプレックスの解消や、自身の美を追求される方が来院する場所です。そのため、患者さんというよりもお客様としての対応がメインとなり、受付やカウンセリングでの対応にも細やかな配慮が求められます。年齢層としては若い男女が多く、看護師が直接対応する機会が多いことも特徴です。
一方、病棟には疾病の治療を目的に患者さんが来院するため、役割としては「医師のサポート」が中心です。患者さんの年齢層も広く、病院によっては高齢者の方への対応が中心になります。
このように美容クリニックでは看護師がフロントに立って活躍ができるため、人と接することが好きな人であれば、やりがいを感じることができるでしょう。
続いて、美容クリニックでの具体的な業務内容を見ていきましょう。
美容クリニックでの看護師の業務内容
美容医療を専門とする美容クリニックでは、一般的な病院と比べ、自由診療を掲げているところが多く、場合によっては看護師が医療行為に従事する可能性があることも特徴です。
診療科としては「美容外科」と「美容皮膚科」に大きく分けられます。
診療科 | 看護師の業務内容 |
---|---|
美容外科 | 患者へのカウンセリング、美顔器や脱毛器の操作、手術介助など医師のサポート業務を行う |
美容皮膚科 | 医療脱毛やシミ・ほくろ・ニキビなどの除去のためレーザー機器を使用し、看護師が患者に直接施術を行う |
美容外科では医者のサポートが中心
美容外科では、二重手術や、小顔矯正などのさまざまな整形手術が行われています。そのため美容外科に勤務する看護師は、そうした手術の介助をはじめ、医師の診療や処置をサポートする業務が多く発生します。
一方で、来院されるお客様へのカウンセリングや、美顔器の照射、あるいは脱毛器の操作なども大切な仕事です。悩みが深い患者さんも多いため、特にカウンセリングに関してはていねいかつ、安心感を与えられる接客が求められます。その他、術後の経過観察も大切な業務のひとつです。
美容皮膚科では患者の肌への施術を看護師が行う
美容外科がメスを使い、切除や縫合をともなう手術を行うのに対し、美容皮膚科では切らない治療が中心です。具体的には、照射や注射、点滴などがメインで、看護師が患者の処置にあたる機会も多く発生します。
中でも脱毛や美白、アンチエイジングといった施術が多いため、レーザー機器を使っての治療や、コラーゲン注入、ボトックス注射といった手技が求められる場面も少なくありません。美容外科と同じく、患者さんのカウンセリング業務もありますが、美容皮膚科の看護師の方が患者さんと「直接的」に接する時間が長い傾向にあります。
美容看護師として働くメリット
【美容看護師のメリット】
メリット1.夜勤がないためプライベートと仕事を両立できる
美容看護師として働くことの大きなメリットは、夜勤の対応がほぼないことです。
美容外科の診療時間は日中のため、プライベートも確保しやすく、家族や友人、パートナーとの時間を充実できる可能性も高いでしょう。中には受付時間が明確に決まっているクリニックも多いため、残業がほぼ発生しないのもうれしいポイントです。
プライベートを充実させたいと考えている人だけでなく、家庭と仕事を両立させたいママ看護師や、病棟の夜勤対応で負担を感じていた人は美容クリニックへの転職を前向きに考えてみてもよいでしょう。
メリット2.命に関わるというプレッシャーが少ない
美容クリニックにも点滴や採血などの対応はあるものの、「美への追求」を目指す方のサポートがメインのため、重篤な患者への対応が発生する可能性は低くなります。
病院の場合には、点滴のミス、服薬の処方ミスが患者さんの命に大きく関わります。常に高いレベルの緊張感の中で働いている看護師は少なくありません。
美容クリニックは、重圧がのしかかるようなストレスが原因で転職を考えている看護師におすすめの職場です。
メリット3.接客スキルが身につく
美容医療業界に携わる看護師の仕事は「サービス業」といっても過言ではありません。美容クリニックに来院するのは、患者様というよりはお客様。看護師は来院される方と接する時間も長いため、 自然と高いレベルの接客スキルが培われていきます。
こうしたスキルは、あらゆる場面で活かせます。仮に看護師をやめて別の仕事に移った際にも応用できるため、まさに 一生もののスキルを身につけられる環境といえるのです。
メリット4.社割制度でお得に施術メニューが受けられる
多くのクリニックでは「社割制度」を設けていたり、スタッフ同士で施術のお試しや練習をするため、医療脱毛や、シミ・シワの除去といった施術メニューをお得な値段、あるいは無料で受けられることもあります。
美容医療は自由診療のため高額なメニューも多いですが、施術を安く受けられるのは、美容看護師の特権といえるでしょう。
クリニックによっては、専門家や医療機関が開発に携わったコスメ、いわゆる「ドクターズコスメ」なども安く購入できます。
メリット5.美容の知識を高めることができる
美容クリニックには、美容に関わる最先端の情報が多く集まってきます。当然、そこで働く看護師もそうした情報を早く手にできるので、元々美容に興味があり、最新の美容知識を知りたい方にもぴったりな環境といえるでしょう。
例えば、美容クリニックで扱う機器によっては、皮膚の構造から勉強する必要が出てきます。勉強の過程では専門的な用語も多く出てきますが、仕事の中でそうした知識を身につけることができるため「気づいたら美容に詳しくなっていた」という方も少なくありません。
美容看護師として働くデメリット
【美容看護師のデメリット】
デメリット1.施術後のクレーム対応がある
美容クリニックによくあるクレームとしては「レーザーで肌が傷ついた」というトラブルや、「効果が感じられない」「治療やサポートが雑だった」といった内容です。
コンプレックスの解消や、理想の自分に向けての美の追求のために患者が求める水準が高いため、それがクレームへとつながっています。
一方でそうしたクレームを受けるのも美容クリニックで働く看護師の仕事です。中には精神的につらい状況に追い込まれてしまう方も少なくないのです。
デメリット2. クリニックによっては販売ノルマや施術メニューの契約ノルマがある
勤務する美容クリニックによっては、施術用としてだけではなく、患者さんに利用してもらうことを目的にドクターズコスメや、クリニックオリジナル商品を開発しています。そして店舗の売上を上げるために、そこで働く看護師に 「販売ノルマ」を設定しているクリニックも珍しくありません。
また、各種施術メニューの契約ノルマが設けられているクリニックも存在します。
この場合、商品の売り上げやメニューの契約金額の一部を給与に上乗せしてもらえることが一般的ですが、ノルマが厳しい場合にはプレッシャーも強く、それによってメンタルに不調を来たしてしまう看護師も少なからず存在します。
デメリット3.病棟への転職や復職が難しい
美容医療業界における看護師の仕事は、「美の追求」を目指す方のサポートが中心です。もちろん採血や点滴などの手技を行うことはありますが、病棟に比べると医療行為は少ないため看護スキルが落ちてしまう傾向があります。
また、美容看護師は基本的に日中勤務のため、 夜勤がある病棟勤務になじむことができるかと採用担当者が懸念を覚えてしまう可能性が高いでしょう。
場合によっては美容外科での経歴は「看護経歴」に含んでもらえないケースもあります。
美容クリニックへの転職に向いている看護師の特徴
ここまで紹介してきた美容クリニックのメリット・デメリットを踏まえ、美容看護師に向いている方の特徴を3つ紹介します。当てはまる方は、ぜひ自信をもって転職活動を進めていきましょう。
美容クリニックに向いている看護師の特徴
特徴1.美容に興味がある看護師
美容クリニックの患者さんの多くは、美への追求や、コンプレックス解消を目的に高い期待をもって来院される方たちです。満足のいくサポートを提供するためにも、看護師自身が美容に興味をもち、常に最新の知識を取りにいく姿勢が欠かせません。
業務の合間に勉強をすることは楽ではありませんが、美容に関心がある方はそうした日々をむしろ楽しく過ごせるはずです。身につけたノウハウを提供し、 喜ばれることで、大きなやりがいも感じられるでしょう。
特徴2.コミュニケーションスキルがある看護師
コミュニケーションスキルに自信がある方も、美容看護師にチャレンジしてみるとよいかもしれません。
美容クリニックには、人には話しにくいコンプレックスを抱えて来院する人も多いため、話しやすい関係性を築ける看護師であれば患者からの信頼を勝ち取れるはずです。
美容クリニックは「1日中予約でいっぱい」ということも珍しくありません。限られた時間で高クオリティのサービスを提供すること、他のスタッフや医師といかに連携し、複数の患者さんに対応していけるかも大切な要素です。
特徴3.臨床経験がある看護師
そもそも美容看護師の業務は、臨床経験が少なくても業務をキャッチアップすることが可能です。事実、第二新卒の看護師、またはスキルに自信のない看護師でも応募条件を満たす求人はみつかります。
ただし、 採血や点滴などが問題なくできる看護師のほうが美容外科での業務に溶け込みやすいのはたしかです。
また、美容クリニックは高いレベルの対人スキルが求められますが、病棟などで患者と長く接してきた方であれば、これまで磨いてきたコミュニケーションスキルを存分に発揮することもできるでしょう。
美容クリニックへの転職まとめ
美容クリニックの特徴や、働くメリット・デメリット、美容クリニック向きの看護師について紹介してきました。
美容クリニックは人気の職種なため、しっかりとした対策のもと転職活動に取り組むことが大切です。そこでおすすめなのが、転職サイトの利用です。
特に以下7つの転職サイトは美容クリニックへの支援実績が豊富で、手厚いサポートを受けられるため、一人で進めるよりも内定確率を高められます。
プロからのアドバイスをもとに、転職成功を目指していきましょう。
【美容クリニックへの転職におすすめの転職サイト7選】
転職サイト | 特徴 |
---|---|
看護roo! | 転職サポートの手厚さに定評がある。はじめての転職や経験が浅い看護師におすすめ。 |
レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 臨床経験なしでも応募可能な求人が多い。ブランクがある看護師やママ看護師におすすめ。 |
ナース専科 転職(旧 ナース人材バンク) | 顧客満足度の高さが特徴。地域のキャリアアドバイザーがいるため地方の美容クリニックへの転職におすすめ。 |
マイナビ看護師 | 非公開求人が豊富。好条件の美容クリニック求人がみつかる可能性が高い。 |
ナースではたらこ | 逆指名制度がある。自分が行きたい美容クリニックがあれば求人募集していない場合でも応募可能かどうか問い合わせてくれる。 |
美容外科求人ガイド | 美容クリニック専門の転職サイト。面接同行や入職後のアフターフォローなどサポート体制が手厚い。 |
美容整形ジョブ | 登録者の87%が内定獲得(公式サイトより)。美容クリニックに精通したキャリアアドバイザーのサポートが受けられる。 |