レイノスの評判・口コミは?怪しい…?ヘッドハンティング会社の実態を解説

レイノス評判のアイキャッチ

「レイノスってどんな転職サービスなんだろう?」
「ネットを見ると悪い評判もあるけど、使って大丈夫かな…」

レイノスは、ハイクラス人材を対象とした「ヘッドハンティング型転職サービス」。約7,000社と取引実績があり、年間2,300名以上の転職をサポートしているなど、ヘッドハンティング業界では最大手の一つとして知られています。

優良なサービスですが、ネットでは悪い評判もちらほら…。スカウトの電話が急に掛かってきた方の中には、利用するか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこで当編集部では、レイノスの評判を確かめるため、実際に利用した経験を持つ方にインタビュー調査を実施。その結果、以下のデメリット・メリットが浮かび上がりました。

レイノスのデメリット【悪い評判・口コミ】

  • 会社宛てに電話が急に掛かってくる
  • 電話連絡がかなりしつこい
  • 転職するようにプレッシャーをかけてくる担当者がいる
  • ハイクラス過ぎる求人を紹介される場合がある

レイノスのメリット【良い評判・口コミ】

  • ハイクラス求人の質が高い
  • 年収1,000万以上の高年収求人が多め
  • 経営者と直接条件の交渉ができる
  • 企業に対して自分を積極的に売り込んでくれる

デメリットとメリットを踏まえると、レイノスの利用がおすすめな人の特徴としては次の3つが挙げられます。

レイノスがおすすめな人
年代・タイプ 役職と年収を上げたい
30代・40代
年収500~700万円台の求人もチェックしたい方は「ビズリーチ」の利用がおすすめ
確認したい求人 世の中に出回っていない「レア求人」 求人量を重視している方は「リクルートダイレクトスカウト」の利用がおすすめ
転職の意思 今すぐ転職したい

この記事では、レイノスを使うべきか悩んでいる方に向けて、サービスの特徴を詳しく解説します。

利用者のリアルな体験談や、運営元の「レイノス株式会社」についても細かくお伝えしますので、信用できるサービスかどうか知りたい方も参考にしてみてください。

※当コンテンツは株式会社カケハシ スカイソリューションズによって管理しています。ご利用にあたっては、利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

目次

続きを見る
閉じる

レイノスはヘッドハンティング型の転職サービス

レイノスの特徴

レイノス(RAYNOS)は、ヘッドハンティング型の転職サービスを行う会社です。

企業が求める要件に当てはまる人材を探し出し、企業とのマッチングを成立させることを主な業務としています。

レイノスの会社概要やヘッドハンティングの仕組みは、「レイノスの会社概要」で詳しく解説します。

▼レイノス株式会社の概要
事業内容 人材のスカウト・ヘッドハンティング事業
主なスカウト対象者 ハイクラス人材(30代・40代の役職者)
総取引社数 7,000社以上
移籍実績数 2,300名以上(年間)
拠点 全国に27ヵ所
公式サイト https://www.raynos.co.jp/

※2025年3月時点

レイノスの悪い評判・口コミ【デメリット4つ】

レイノスのデメリット4つ

レイノスの悪い評判・口コミをもとに、利用するデメリットを4つお伝えします。

会社宛てに電話が急に掛かってくる

レイノスからスカウトを受けた方に話を聞くと「会社宛てに突然電話が掛かってきた」とのことです。

以下の方のように、スカウトを受けたことを好機と捉えている方もいますが、人によっては「働いているときに営業電話を掛けてくるなんて」と迷惑に感じてしまう方もいるでしょう。

男性 アイコン
30代後半・男性|メーカー(事業部長)

会社に直接電話が掛かってきた
「ハイクラス人材向けの求人があるので、よかったら登録してみませんか?」という形で、勤務先に電話が掛かってきました。転職サービスは1つに絞らないようにしていたので、レイノスからも話を聞いてみることにしました。

情報源は教えてくれない

スカウトを受けた本人としては「どうして自分の電話番号を知っているんだろう?」と気になるところ。しかし、レイノスに聞いても情報源は明かしてもらえません

独自のノウハウで優秀な人材を見つけてヘッドハンティングを行っています。

レイノスの情報源(例)

  • 知人からの紹介(過去や現在の上司や部下、友人など)
  • 新聞などの公開情報(全国紙・業界紙、ビジネス誌など)
  • パートナー契約を結んでいる顧問からの推薦

参考:レイノス

男性 アイコン
30代後半・男性|人材会社(スペシャリスト職)

携帯番号の入手先を教えてくれなかった
会社宛てに直接電話が掛かってきました。「知り合いの方から優秀な方とお聞きして」とのことでしたが、自分の携帯番号を誰から入手したか分からず、レイノスに聞いても情報源は開示してもらえませんでした。

電話連絡がかなりしつこい

レイノスからの電話連絡がかなりしつこかった」というマイナスの意見も散見されます。

実際のところ、何度も何度も繰り返し連絡がきたことで煩わしさを感じた方は多いようです。

男性 アイコン
30代後半・男性|人材会社(スペシャリスト職)

電話連絡がしつこくて圧が強かった
レイノスからの「面談しませんか?」という電話連絡や、面接を受けた後の「どうでしたか?」という連絡がかなりしつこかったです。圧がめちゃめちゃ強い印象を受けました。

男性 アイコン
30代後半・男性|メーカー(事業部長)

やり取りが煩雑に感じた
連絡の回数がすごかったです。特にSNSのショートメールが多くて、担当者とのやり取りが煩雑に感じました。

解決策:連絡の時間帯を指定する・電話が来ないスカウトサービスを使う

レイノスは企業から着手金を事前に受け取っていることもあり、何が何でも転職を実現させよう、という気概が他社にも増して強い傾向にあるかもしれません。

とはいえ、転職の意思が強くないのに頻繁に連絡が届くのは疎(うと)ましく感じられるもの。こうした場合は、連絡の時間帯を指定する、あるいは電話が来ないスカウトサービスの「ビズリーチ」や「リクルートダイレクトスカウト」を使うのがおすすめです。

転職するようにプレッシャーをかけてくる担当者がいる

レイノスの公式サイトには、転職を「強要することは一切ございません」との記載があります。しかし利用者に話を聞いたところ、なかには転職するようにプレッシャーをかけてきた担当者もいたようです

男性 アイコン
30代後半・男性|人材会社(スペシャリスト職)

「転職をやめます」と伝えた後もしつこかった
レイノスの担当者から話を聞き、2社ぐらい応募しました。結局転職はせずに「転職活動をやめます」という話をすると、「もっといいところありますよ」と迫られ、断りを入れた後もしつこかったです。

解決策:自分の意向を明確に伝える

レイノスの利用を断る場合は、自分の意向をしっかり伝えることを意識しましょう。転職活動はあくまでも、自分のペースで進めることが大切です。

担当者からのアドバイスは参考にする一方で、過度に流されず、たとえば「今は転職を考えていません」といった形で自分の意思は明確に伝えるようにしたいですね。

レイノスは企業向けのサービス

レイノスは「経営課題の解決」を支援するサービスため、主なサポート対象は企業です。そのため、転職活動のサポートという面ではそこまで期待はできません。

履歴書や職務経歴書を添削してもらいたい方、面接対策の面でアドバイスをもらいたい方は転職エージェントを活用しましょう。なかでも、管理職求人が豊富で、利用者からの評判も高い「JACリクルートメント」の利用がおすすめです。

ハイクラス過ぎる求人を紹介される場合がある

レイノスの求人は、役職者向けのハイクラス求人がほとんど。

年収や役職の面で恵まれた待遇の求人が多いですが、特に20代・30代の方の中には「レベルが高過ぎる」と感じる方も多いようです。

男性 アイコン
20代後半男性|食品メーカー(品質保証)

紹介された求人がハイクラス過ぎた
レイノスから紹介された求人はハイクラス過ぎて、自分にはハードルが高く感じました。役職への自信がなかったため辞退しました。

新規事業の立ち上げ責任者、次期幹部候補など、レイノスの求人はたしかにハイレベルなものが多く、若手社会人からすると手を出しにくいのも頷けます。

とはいえ「声が掛かった」ということは、自分自身の市場価値が高いということ。一般には出回っていない高年収求人の紹介を受けられる可能性もあるため、将来的な転職を見据え、とりあえず担当者とコミュニケーションを取っておくのも手といえるでしょう。

解決策:別の転職サービスを利用する

管理職ポジションへの応募を躊躇してしまう方は、ハードルがもう少し低い求人を扱っている転職サービスの利用がおすすめです。

たとえば「ビズリーチ」は、レイノスと同じくハイクラス層向けのサービスですが、プレイヤー層向けの求人や、年収500~700万円台の求人も充実しています。

レイノスの良い評判・口コミ【メリット4つ】

レイノスのメリット4つ

レイノスの良い評判・口コミをもとに、利用するメリットを4つお伝えします。

ハイクラス求人の質が高い

当編集部でお話を聴いた方は、口を揃えて「レイノスの求人の質は高かった」と話していました。

男性 アイコン
30代後半・男性|人材会社(スペシャリスト職)

魅力的な求人を紹介してもらえた
求人の質は良かったですね。マネージャー・部長職以上のハイレイヤー向けに特化しているようで、魅力的な求人も紹介してもらえました。

レイノスでは「課長クラス」「部長クラス」のポジションを豊富に取り揃えています。

業界や職種も幅広く、全国の案件を扱っているのも魅力のひとつ。

ベンチャーや中堅企業、上場企業まで、企業規模や事業内容もバラエティに富んでいるので、理想の会社に出会える可能性が高いでしょう。

男性 アイコン
30代後半・男性|メーカー(事業部長)

レイノスは管理職人材の採用に強い
私自身、人事部の採用担当としてレイノスと接点を持っていたことがありました。求人に関しては、いわゆる「クローズな案件」を専門としていて、管理職人材の採用を得意としている印象を持ちましたね。

年収1,000万以上の高年収求人が多め

レイノスはハイクラス層をターゲットにしていることもあり、年収1,000万円以上の求人を含め、高年収求人の取り扱いが豊富です。

利用者の方からは「年収を上げたい人にはおすすめのサービス」という声が共通して聞かれました。

男性 アイコン
30代後半男性|人材会社(スペシャリスト職)

給料や役職を上げたい人におすすめ
給料や役職を上げてキャリアアップしたい、という明確な目的を持っている人にはレイノスはおすすめできます。

公式サイトに掲載されている移籍事例を見ても、年収1,000万円を狙える案件や、それ以上の給与が手に入る案件を多数保有していることが見て取れます。

レイノスの高年収の移籍事例のキャプチャ画像1

出典:レイノス

レイノスの高年収の移籍事例のキャプチャ画像2

出典:レイノス

経営者と直接条件の交渉ができる

経営者と条件面の交渉ができることも、レイノスのメリットとして挙げられるでしょう。

男性 アイコン
30代後半男性|人材会社(スペシャリスト職)

最初の面接から社長と役員が出てきた
応募する企業によるかもしれませんが、私の場合、初っ端から社長と役員が出てきました。経営陣と直接やりとりできる、というウワサは本当でしたね。

転職エージェント(人材紹介会社)経由で応募すると、最初の面接には人事担当者や現場社員が出てくるケースが一般的。給与などの条件交渉も、人事部が窓口となるケースが多いでしょう。

一方でレイノス経由で応募すると、場合によっては初回の面接(面談)から経営者が出てくることがあります。採用の決定権限を持っている人とすぐに会うことができ、条件交渉も直接できるのは、すぐにでも転職したい方にとっては特にメリットに感じられるはずです。

企業に対して自分を積極的に売り込んでくれる

レイノスは、企業に対して候補者をしっかりとアピールしてくれます。企業との面接にレイノスの担当者が同席してくれるのも心強いポイントです。

男性 アイコン
30代後半・男性|人材会社

転職にコミットしてくれるのはレイノスの強み
レイノスに勤めていた友人から話を聴いたことがありますが、社内は「数字を上げてなんぼの世界」みたいです。だからこそ、求職者に対しても圧が強いようです…。とはいえ転職に向けてしっかりコミットしてくれるので、これはレイノスの強みとも言えるかな、と思います。

株式会社レイノスの中途採用情報を確認してみると「成果は昇給・昇進に大きく反映されます」という文言が全体的に見つかるため、会社として、個人の成果を重視する評価制度を採用していることが分かります。

そしてレイノスのヘッドハンティングは、転職を考えていない人たち(転職潜在層)がターゲット。つまり、多くの人に声を掛けないと売上につながりません。

このような背景もあり、担当者としては成果をあげることに必死。こうした成果主義は、執拗に勧誘をする一因になっているとも考えられますが、逆に言うと「転職成功に向けて必死になってサポートしてくれる」ということも意味します。

転職成功確率を高めたい方にとっては、むしろ担当者の「熱量の高さ」はメリットに感じられるでしょう。

【体験談】レイノスの担当者と会ってみた方の “リアルな話”

レイノスの担当者と会ってみた方のリアルな体験談

レイノスに登録し、実際に面談をした男性の方に話をお聴きしました。

登録を考えたきっかけや、使ってみて感じたメリット・デメリットをお話いただいたので、利用後のイメージを膨らませたい方は参考にしてみてください。

インタビュー実施要項

取材対象者:28歳男性(利用当時は27歳)
現職:食品メーカー/品質保証
前職:化学品メーカー/品質保証
取材時期:2023年8月

Q:レイノスを利用しようと思ったのはなぜですか?

レイノスを利用したきっかけは、仲の良い友人が使っていて、紹介を受けたからです。「レイノスはハイクラス向けのサービスで、条件がいい求人が多い」と聞き、自分も登録してみようと思いました。

登録後はエージェントとの面談があり、自分が思い描いているキャリアを話したり、履歴書や職務経歴書のコツを教えてもらったりしましたね。

その後のやり取りに関しては、始めのほうは電話でしたが、電話ができない職場だったのでメールでの対応をお願いし、それ以降はすべてメールで連絡を取り合いました。

Q:レイノスを実際に使って感じた「メリット」を教えてください

メリットは、求人の質が高かったことです。

ハイクラス人材の利用が多いと聞いていた通り、役職候補の求人や、マネジメント求人などワンランク上の求人を確認できました。年収も良かったように思います。

「品質保証」という職種を希望していたこともあり、紹介された件数は3社と少なかったですが、量よりも質を重視しているのかな、と感じました。

使ってみての満足度は、10点中6点といったところですね。

Q:レイノスを実際に使って感じた「デメリット」を教えてください

デメリットとしては、紹介を受けた求人がハイクラス過ぎたことです。利用した当時は27歳だったので、自分にとってはハードルが高く感じました。

担当の方からは「お気持ちは分かりますが、メンバーも環境もいいので心配しなくて大丈夫ですよ。現在の力を、そのまま発揮されれば問題ありません」と説得されたものの、最後は「まだ自信がないので、この先で実力をつけたあと、また機会があればお願いします」と断りました。

その後は、無理に応募を迫られることはありませんでしたね。

エージェントに伝えた通り、自分に実力がついたら、またレイノスを使いたいと思っています。

【まとめ】レイノスがおすすめな人の特徴

レイノスがおすすめな人の特徴

ここまで紹介してきた特徴やメリット・デメリット、インタビューでお聞した話を総合すると、レイノスがおすすめな人は、転職を急いでいて、役職と年収を上げたいと思っている30代・40代の方です

具体的な特徴は以下の通りです。

▼レイノスがおすすめな人の特徴
年代・タイプ 役職と年収を上げたい
30代・40代
年収500~700万円台の求人もチェックしたい方は「ビズリーチ」の利用がおすすめ
確認したい求人 世の中に出回っていない「レア求人」 求人量を重視している方は「リクルートダイレクトスカウト」の利用がおすすめ
転職の意思 今すぐ転職したい

レイノスとの併用におすすめの転職サービスを知りたい方は、「レイノスと似ている転職サービス4社との比較」をご覧ください。

役職と年収を上げたい30代・40代のハイクラス層

レイノスは、現年収が800万円前後、またはそれ以上の30代・40代におすすめです。

課長職や部長職の案件が多く、年収1,000万円を超える案件の取り扱いも豊富なことから、現状の待遇に満足していない方は利用して損のないサービスといえるでしょう。

男性 アイコン
30代後半・男性|メーカー(事業部長)

30代~40代の役職者向けのサービス
レイノスは、準管理職や管理職、マネージャー職以上の30~40代向けのサービスだと思います。20代でも優秀な人材や、特殊な業種で働いている人、キャリアビジョンを高めに設定している人は向いているかもしれません。

年収800万円未満の方や、年収500~700万円台の求人を広く確認したい方は、幅広い年収帯のハイクラス求人を扱う「ビズリーチ」の利用がおすすめです。

世の中に出回っていない「レア求人」の紹介を受けたい人

他の転職サービスでは見かけないような好条件の求人、いわゆる「レア求人」の紹介を受けたい方もレイノスを利用しましょう。

レイノスは、転職に“積極的ではない”ハイクラス人材にスカウトを投げていますが、こうした人は「次期幹部候補」として会社から将来を約束されていたり、取引先から引き抜きにあっていたりと、転職市場に表れないケースが多いものです。

そこで、こうした人を振り向かせるだけの魅力的なオファーをする必要があり、レイノスとしては、上場企業の求人や、年収1,000万円以上の求人といった優良案件を数多く揃えているのです。

男性 アイコン
30代後半・男性|メーカー(事業部長)

求人数は気になったが、条件は良かった
ニッチな業界に関しては求人が少ないように感じましたが、条件はいい求人が多かったです。

上記の方も話していますが、レイノスは求人の質が高い反面、紹介される求人は少なめです。

高年収求人を一つでも多く確認したい方は、年収1,000万円以上の求人を10万件*以上扱う「リクルートダイレクトスカウト」の利用を検討してみましょう。

*2023年9月時点

「今すぐにでも転職したい!」と考えている人

転職を急いでいる方もレイノスの利用がおすすめです。なぜならレイノス経由で応募すると、すぐに経営者と面接できるからです。

今後の事業展開、社風などを知り尽くした経営層との面接は、その会社の特徴を知るうえで、そして自分と会社との相性を図るうえで貴重な機会になること間違いなし。

ミスマッチを減らしたい方、転職で失敗したくない方にとってもメリットが大きいサービスといえるでしょう。

男性 アイコン
30代後半・男性|メーカー(事業部長)

すぐに転職したい人におすすめ
すぐに転職したい人で、条件面では「給料」と「役職」を重視している人。こうした人はレイノスが向いていると思います。

自分で求人を検索し、企業と直接やり取りしたい方は、レイノスと同じくハイクラス求人を扱う「doda X」の利用もおすすめです。

レイノスと似ている転職サービス4社との比較

レイノスと似た特徴を持つハイクラス向け転職サービスを4つ紹介します。

紹介する転職サービスは、求人の年収帯や役職、強みとする業界などが異なります。自分に合ったサービスを見つけるためにも、まずは1社に絞らず、複数社を並行して利用するようにしましょう。

▼レイノスと類似の転職サービス一覧
転職サービス名サービスのタイプおすすめな人公開求人数
ビズリーチ ヘッドハンティング型
転職サイト
年収500~700万円の求人をチェックしたい方 147,232件*
リクルート
ダイレクトスカウト
ヘッドハンティング型
転職サイト
高年収求人が豊富な転職サービスを使いたい方 492,673件*
JACリクルートメント 転職エージェント 選考対策を手厚くサポートしてほしい方 非公開
doda X ヘッドハンティング型
転職サービス
ハイクラス求人を自分でも検索して応募したい方 60,923件

※2025年3月時点
*登録エージェントの総求人数

以下の記事では、ハイクラス向けの転職サイトや、スカウト型の転職サイトの中で特におすすめのサービスを紹介しています。

ビズリーチは年収500~700万円台の求人もチェックしたい方におすすめ

ビズリーチは、ハイクラス求人のスカウトを受け取れる転職サイトです。

年収500~700万円台の求人も多数扱っているので、同年代平均よりも高い給与を手にしたい20~30代におすすめ。レイノスは年収1,000万円前後の求人が豊富ですが、そこまでの高年収は求めていない方はビズリーチを利用しましょう。

ビズリーチは「登録型*」のサービスのため、向こうから勝手に電話がかかってくる心配もありません。ヘッドハンターを自分で検索でき、転職サポートをお願いできるのもレイノスにはない特徴です。

*求職者自身がサイトに登録し、スカウトを待つ形態のこと

ビズリーチの基本情報

転職サービスのタイプ ヘッドハンティング型転職サイト(登録型)
公開求人数 147,232件*
おもな拠点 東京都・大阪府・静岡県・愛知県・広島県・福岡県
運営会社 株式会社ビズリーチ

※2025年3月時点
*登録エージェントの総求人数

リクルートダイレクトスカウトは求人数の多さを重視している方におすすめ

リクルートダイレクトスカウトは、全国の高年収求人を扱う転職サイトです。

年収800万円以上の求人は約13万件、年収1,000万円以上の求人も10万件近く扱っているなど、他のハイクラス向け転職サービスを凌駕する求人数を誇ります。

人材業界大手のリクルートが運営していることもあり、企業からの信頼度も十分。一般的な転職サイトでは確認できない「非公開求人」のスカウトを受け取れる可能性もあるでしょう。

リクルートダイレクトスカウトの基本情報

転職サービスのタイプ ヘッドハンティング型転職サイト(登録型)
公開求人数 492,673件*
おもな拠点 北海道・宮城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県
運営会社 株式会社リクルート

※2025年3月時点
*登録エージェントの総求人数

JACリクルートメントは手厚く選考対策をしてほしい方におすすめ

JACリクルートメントは、30代~50代の管理職・技術職向けの転職サービスです。

「転職エージェント」のため、専任のコンサルタントが転職活動を支援してくれるのが特徴の一つ。企業の採用支援を手掛ける担当者がサポートしてくれるので、募集ポジションの仕事内容、必要とされる能力などの情報を具体的に教えてくれるのも人気の秘密です。

外資系企業への転職にも強いので、語学力を活かしてさらに活躍したい方にもおすすめ。英文レジュメや英語面接の対策も手厚く受けられます。

JACリクルートメントの基本情報

転職サービスのタイプ 転職エージェント
公開求人数 非公開
おもな拠点 宮城県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県
運営会社 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント

※2025年3月時点

doda Xは自分でも求人を検索して転職活動を進めたい方におすすめ

doda Xは、企業からの直接スカウトやヘッドハンターからのスカウトを受け取ることができる、ハイクラス人材向けの転職サービスです。

「スカウト型」という点ではレイノスと同じですが、doda Xでは自分で求人を検索し、企業に直接応募することが可能。面接日程の調整をはじめ、企業との煩雑なやり取りは担当者が代行してくれるので、転職活動を効率的に進めたい方にぴったりです。

書類や面接を対策してくれるサービスや、キャリアコーチング*を受けられたりと、転職成功に向けたサポートが充実しているのも魅力といえるでしょう。

*有料サービス

doda Xの基本情報

転職サービスのタイプ ヘッドハンティング型転職サービス(登録型)
公開求人数 60,923件
おもな拠点 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県・鹿児島県
運営会社 パーソルキャリア株式会社

※2025年3月時点

レイノス株式会社の会社概要【創業25年超の大手なので怪しい会社ではない】

出典:レイノス

レイノスを運営しているのは、サービスと同名の「レイノス株式会社」。人材のスカウト・ヘッドハンティング事業を手掛けている会社です。

北海道から沖縄まで全国に27の支社(支店)を持っており、企業からの依頼件数、人材の移籍数ともに国内トップクラスの実績を誇ります

親会社は、人材ソリューション事業・コンサルティング事業などを展開する「レイス株式会社」。グループ会社は25社、グループ設立から25年以上を数える大企業で、右肩上がりの成長を続けています。

▼レイノス株式会社の概要
事業内容 人材のスカウト・ヘッドハンティング事業
親会社 レイス株式会社
関連会社 エムレイス株式会社、レイナス株式会社など(25社)
グループ売上高 450億円(2023年9月期見込)
410億円(2022年9月期実績)
設立年 2011年10月28日(グループ設立:1997年10月1日)
本社 <東京本社>
〒104-0031
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F

<大阪本社>
〒530-0011
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 36F
おもな拠点 北海道・宮城県・富山県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・愛媛県・福岡県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県
求人取り扱い分野 金融、建築・不動産、食品、ITなど(12業界)
代表取締役 岡野 旅人
公式サイト https://www.raynos.co.jp/

※2025年3月時点

レイノスの特徴

レイノスの特徴

  • 移籍(転職)実績がトップクラス
  • ハイクラス層がターゲット
  • ​​有名企業との取引が多数

レイノスは、延べ13,000人以上、2019年以降は年間2,300人以上の移籍(転職)を実現しています。

レイノスの年間スカウト成功数の推移のグラフ

出典:レイノス

スカウトのターゲットは、年齢でいうと、男性・女性ともに20代の優秀層、30代~40代の役職者が中心。現年収800~1,000万円の人材がボリュームゾーンのようで、求人の年収も総じて高めです。

▼レイノスのターゲット

レイノスのターゲットの図

出典:キー・ネットワーク

スカウト業界大手ということもあり、有名企業との取引実績も多数。日清食品やサントリー、フジテレビ、日本生命 、トヨタ、伊藤忠商事など、名だたる大企業がレイノスを利用しています。

レイノスは企業にとっても利用価値が高いサービス

中途採用でレイノスと接点を持っていた企業の方に話を聞いたところ、「通常ではアプローチできない人材にもアタックできる」ことを大きなメリットとして挙げていました。

転職意欲のある人は、転職サイトや転職エージェントなどに登録しているものですが、この場合、他の企業との争奪戦に発展してしまうことも。

一方でレイノスは、転職市場に表れない「転職潜在層」かつ、ハイクラス人材をスカウトの対象としています。そのため他の企業がアプローチできていない人材にもアタックでき、レイノスはそうした人材の掘り起こしに強みがあるため、「着手金*」を払ってでも利用したい、という企業が多いのです。

*着手金:ヘッドハンティングサービス利用前に、企業がレイノスに支払うお金。通常、転職エージェントや転職サイトでは企業が支払うことはない

レイノスのヘッドハンティングサービスの仕組み

レイノスは「ヘッドハンティング」と呼ばれるサービスを提供しています。

ヘッドハンティングとは?

採用条件を満たす人に声を掛け、自社に「引き抜く(スカウトする)」という意味の言葉。優秀な人材をピンポイントに採用したい企業や、転職市場に出てこない人材にもアプローチしたい企業の利用が多い。

ヘッドハンティングは「サーチ型」と「登録型」に大別でき、レイノスは「サーチ型」に分類されます。

サーチ型とは?

ヘッドハンティングを専門におこなう会社のヘッドハンターが、企業からの依頼を受け、独自のルートで人材を探し出す手法のこと。個人の転職意思に関わらずスカウトをかけるケースが一般的。

ヘッドハンティング「サーチ型」と「登録型」の説明

レイノスでは、年間40万人近い候補者の情報を独自に調査*。

そのうえで顧客(企業側)が求める条件にマッチしそうな、年間57,000名ものビジネスパーソンと接触しています。

独自調査の年間の活動量の図

出典:レイノス
*サーチ専門の「キー・ネットワーク」が調査業務を代行

レイノスの登録方法・使い方の流れ

レイノスの登録方法と、使い方の流れを紹介します。

ステップ1. 会員登録(スカウトの電話が届く)

レイノスの利用を開始する方法としては、次の2つのパターンがあります。

レイノスの利用開始方法

  1. 自分で登録する
  2. スカウトの電話が掛かってくる

自ら登録する場合は、公式サイトの「会員登録フォーム」に必要事項を入力しましょう。履歴書と職務経歴書のデータを送ることも可能です。

登録項目(一部)

  • 氏名
  • 住所
  • 直近の在籍企業
  • 部署・役職
  • 年収
  • 転勤可否

会社などにスカウトの電話が掛かってきた場合は、後で折り返すか、その場で面談の日時を押さえましょう。

ステップ2. エージェントと面談

約束した日時に、レイノスのエージェント(担当者)と面談をします。

面談では以下のような内容をヒアリングされるので、あらかじめ回答を用意しておくと安心ですね

ヒアリング内容(例)

  • これまでの経歴
  • 仕事への考え方
  • 将来の展望

面談はホテルのラウンジなどで実施され、所用時間はおよそ1時間です。

詳しい実施場所、面談内容については「レイノスの面談って、どこで何をするの?」をチェックしてみてください。

ステップ3. 企業の紹介

面談で伝えた希望条件などをもとに、その条件に見合う企業をエージェントが提案してくれます

レイノスは企業規模問わず全国の企業と取引があり、一般には出回っていない求人の取り扱いも多いため、希望に叶う求人の紹介を受けられる可能性が高いでしょう。

応募したい会社があれば、その旨をエージェントに伝えます。その後の企業との面接日程の調整は、担当のエージェントがすべて代行してくれるので、利用者は面接対策などに専念できるのもメリットといえますね。

ステップ4. 面接

レイノス経由で応募した場合、原則として、企業との面接には経営者が出てきます。レイノスの担当エージェントが面接に同席してくれるのも特徴です。

面接というより、お互いを深く知る「面談」としての意味合いが強いため、その場は比較的和やかに進行します。経営者からは経歴や実績などについて質問がある一方で、応募者としては企業の社風やビジネスモデル、賞与など、気になる点についてざっくばらんに質問できます。

企業との相性をじっくりと確かめられる貴重な機会なので、気になることがあれば気兼ねなく質問してみましょう。

ステップ5. 内定承諾

無事に内定をもらえたら、年収や役職などの条件が記された「採用内定通知書」を受け取ります。内容に同意し、応募者と企業が署名をした時点で入社が決定します

その後は、現職との退職交渉に進みましょう。就職先への入社日までレイノスのスタッフがサポートしてくれるので、不安なことがあれば何でも尋ねてみてください。

レイノスに関するよくある質問Q&A

レイノスについてよくある質問に5つお答えします。

レイノスの面談って、どこで何をするの?

レイノスとの面談は、次の場所で実施されます。

レイノスの面談場所(例)

  • シティホテルのラウンジ(帝国ホテル、パレスホテル、日航ホテルなど)
  • 主要駅近くの落ち着いた喫茶店

面談は約1時間で、1~2名のエージェントと実施するのが一般的。

スカウトを受けて面談に進んだ場合は、声が掛かった経緯について説明があります。興味を持ってくれている企業(クライアント)について、その企業の事業内容などを教えてもらえる場合もありますよ。

面談では、今後のキャリアプランについての相談も可能です。

レイノスを使うのに費用はかかる?

レイノスの利用に費用はかかりません。以下のようなサービスを、すべて無料で受けられます。

レイノスの無料サービス(例)

  • 企業の紹介
  • 面接日程の調整
  • 面接の同席(担当エージェントが面接に同席してくれる)
  • 入社までのサポート

無料で使える理由は、企業からの売上によって成り立っているサービスだからです。

具体的には、候補者のリサーチ前に「着手金」を受け取り、入社が決まった段階で成功報酬を受け取る収益スタイルとなっているため、利用者からお金をもらわずとも運営できるのです。

キー・ネットワークやトスワークから電話がかかってきたんだけど…

キー・ネットワークは、レイノスの関係会社です。スカウト候補者のリサーチ、候補者へのアポ取りを専門に担っています。

トスワーク(TOSS WORK)は、キー・ネットワークのサービスの名称です。

レイノスとキー・ネットワークは、共に「レイスグループ」に属する会社。スカウト相手の情報をお互いに共有しつつ、業務面においては下記のような棲み分けがされています。

▼関係会社の違い
会社名業務内容
レイノス株式会社
  • 候補者との面談
  • 企業へのヒアリング(求める人材など)
キー・ネットワーク株式会社
(サービス名:トスワーク)
  • 候補者のリサーチ・スカウト
  • 候補者へのアポ取り
レイノスのスカウトの流れの図

出典:キー・ネットワーク

レイノスから転職を強制されそうで不安…断り方を知りたい

レイノスから転職を強制されるかも…と不安な場合は、しっかりと断る姿勢を見せることが大切です。

これはレイノスだけに限りませんが、ヘッドハンティング型のサービスに関しては、こちらからアクションを起こさない限り延々と連絡が届き続ける―― といったケースが珍しくありません。

そのため利用を考えていない場合は、迷惑電話として受け流すのではなく、「利用しません」「連絡をしないでください」といった形で、こちらから強く打ち出ることを意識したいですね。

今すぐの転職を考えていなくてもレイノスは利用できる?

今すぐの転職を考えてなくてもレイノスは利用できます

公式サイトにも記載があるように、レイノスのスカウト対象者は「現職で活躍している人」。こうした人は現職に満足している傾向にあり、今すぐの転職は考えていない人がほとんどです。

レイノスとしてもこうした事情を理解しているため、あくまでも「将来の選択肢の一つとして利用してください」としています。長期的な付き合いを前提としているサービスなので、「この先の転職に備えて、とりあえず登録しておこう」といったスタンスで付き合ってみるのも良いですね。

まとめ:レイノスで転職成功しやすいのは30代・40代のハイクラス人材

レイノスについて、その特徴や、利用するメリット・デメリットなどについてお伝えしました。

レイノスはスキルや経験に自信がある方向けのサービスですが、なかでも年収と役職をもうワンランクアップさせたい30代・40代のハイクラス人材におすすめです。

転職エージェントなどでは確認できない好条件の求人を確認したい方、転職を急いでいる方にとっても、レイノスはメリットの大きなサービスといえるでしょう。

人生をさらに前に進めるキッカケを手にしたい方は、レイノスをぜひ利用してみてください。

▼レイノスがおすすめな人の特徴
年代・タイプ 役職と年収を上げたい
30代・40代
年収500~700万円台の求人もチェックしたい方は「ビズリーチ」の利用がおすすめ
確認したい求人 世の中に出回っていない「レア求人」 求人量を重視している方は「リクルートダイレクトスカウト」の利用がおすすめ
転職の意思 今すぐ転職したい

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。
※ページ内の口コミはすべて当サイトで独自に調査しています。

おすすめ関連記事

時間アイコン 25.03.21

40代におすすめの転職エージェント比較ランキングTOP9!男性・女性や未経験、IT業界向けも

40代におすすめの転職エージェント

時間アイコン 24.06.07

転職エージェントの費用はいくら?料金無料の理由と仕組みを解説

転職エージェント 費用

時間アイコン 25.03.25

香川県のおすすめエージェント・転職サイト13選!大手と四国地域密着型

香川県のおすすめ転職エージェント

時間アイコン 25.03.21

未経験におすすめな転職エージェント・転職サイトを解説!年齢や業種別にも紹介

未経験におすすめの転職エージェント

時間アイコン 25.03.25

転職エージェントの担当が合わない…よくある理由と辞めたいときの対処法

転職エージェントと相性が合わないときの対処法

目次

TOP