新入社員育成

オンボーディングに役立つ研修とは?定着支援の仕組みを構築しよう

オンボーディングとは、新卒と中途とを問わず、「新入社員の定着・即戦力化を促す受け入れの仕組み」を指します。

働き手にとって転職が当たり前になった昨今、多くの企業が離職防止と定着を経営課題と捉えてより良い方法を模索しています。

オンボーディングに有効な施策は広範囲に及び、入口での採用基準や採用フローの見直しもその一つと言えますし、入社後の各部署の教育体制・受け入れ体制の充実、定期面談・懇親会といったイベントの導入、さらに新入社員に留まらない全社的な業務フロー・待遇・評価制度・福利厚生の見直しといった要素も、含まれることになります。

今回は様々な領域に及ぶこのテーマの中から、「オンボーディングに役立つ研修とは?」という話題に絞っていくつかの施策を紹介します。

新入社員向け オンボーディングに役立つ研修

新入社員向けの研修は大きく2つに分けられます。

新入社員向けの研修
  1. ビジネスマナー・スキル研修
  2. 自社理解研修

1.ビジネスマナー・スキル研修

特にビジネスへの場慣れをしていない新卒者に向けて、社会人としての基本的なスタンスやスキルを身に付ける研修が、最もイメージしやすいかもしれません。

社会人生活が初めての場合は、自分の振る舞いが正解か不正解かもわからない状態ですので、マナーや仕事への姿勢を初期に体系的に学んでおくことは、職場での安心感にもつながりますし、また、戦力化という意味でも、基本的な業務改善のスキルを身に付けてもらうことの価値は高いでしょう。

ビジネスマナー研修についての詳しい情報(基本原則や種類、カリキュラム例など)は以下の記事にまとめていますのでぜひご覧ください。

ビジネスマナー研修とは?基本原則や種類、カリキュラム例、成功のポイントを解説ビジネスマナー研修とは、社会人として働く上で必要なビジネスマナーを学ぶための研修のこと。仕事に必要なビジネススキルや、信頼関係を築くために必要な礼儀作法などを身に付けます。この記事では、ビジネスマナー研修をおこなう目的やメリット、成功させるために押さえたいポイントについて紹介します。...

ビジネスマナー研修でお悩みの方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。

2.自社理解研修

自社の組織や文化について知る初期研修です。テーマは様々ですが、企業理念や社史やビジョン、各事業の理解や各部署の役割など、自社の全体像を理解するための研修として位置づけられます。

この種の研修は主に新卒者に向けて実施されていることが多いですが、中途入社の社員にとっても非常に重要な意味を持つ研修です。

他社での経験が長ければ長いほど、自社の文化が異文化に感じやすいため、初期に全体像を提示されている方がその後の個別のギャップへの適応がスムーズになります。

特に、一般的な会社組織には珍しい独自性の高い社内制度を持っているような企業は、この種の研修でその背景にある企業姿勢を伝えておくことが大事になるでしょう。

既存社員(受け入れ側)向け オンボーディングに役立つ研修

既存社員向けの研修は大きく3つに分けられます。

既存社員向けの研修
  1. 直属の上長となる層への研修
  2. OJT担当者向け研修
  3. 受け入れ体制構築研修

1.直属の上長となる層への研修

新入社員たちの直属の上司となるリーダー層は、新入社員が社内で持つコミュニケーションに占めるボリュームが大きく、この層のコミュニケーションの質の向上はオンボーディングにとって最重要であると言えます。

そのため、マネジメントやチーム運営の研修を通じて、メンバー育成のスキルと意識を育てることが必要でしょう。

また、一般的な育成スキルを身に付けるための研修ばかりでなく、リーダー層同士が横のつながりを持って育成の事例を共有する研修を設ける企業も少なくありません。

また、最近では育成と関係性構築のために1on1ミーティングなどの手法を取り入れる場合に、部下の振り返りを深くし適切なフィードバックのスキルを身に付けるための面談研修・コーチング研修も注目されています。

2.OJT担当者向け研修

多くの場合、新入社員が直属の上司と関わっていれば済むことはなく、同じ部署の様々な先輩社員の指導の元、業務を進める必要があります。

そういった場合に関わりを持つOJT担当者についてもまた、リーダー同様に育成のスキルと意識を高めるための研修が有効でしょう。

特にこの層は、上記のリーダー層と比べ、新人育成が直接自らのミッションではないことが多く、どういった心持ちで関わるべきか、という意識の変化を促すには、外部研修が効果的です。

3.受け入れ体制構築研修

上記が定着・戦力化の支援のうちの部分的な補強にあたるとすれば、根本的な新人育成の仕組みを見直し再構築するような研修もあります。

特に、新卒を中心とした若手の離職採用を始めてみたものの定着と戦力化が思うように進んでいない、という場合には効果的です。

やり方は様々ですが、受け入れの責任者となる各部の責任者クラスを巻き込み全社的なディスカッションを行い、「何年次にどうなっていてほしいのか」という人材要件や育成指針を定めたり、人材戦略の立案と共有を行う場を設ける、という大規模な一連のプロセスを担う研修もあります。

新人が「育ち定着する職場」を目指した施策を打ちましょう

ここまでオンボーディングに役立つ研修というテーマでお話をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

研修というと外部講師を招いてのものが真っ先に浮かびますが、企業ごとに特有な事情もあるため、社内で育成に関する目線合わせや成功・失敗事例の共有をし、自社の育成ノウハウを蓄積していくこともまた重要であり、社内独自の研修体制を構築するためのサポートを提供する研修会社も多くあります。

様々な角度からのアプローチで「新人が育ち定着する職場」を目指して、施策を検討していきましょう。

ABOUT ME
知恵袋編集部
「人と組織の成長を加速する」というミッションのもと、採用、育成、定着を支援する様々なソリューションをワンストップで提供するカケハシ スカイソリューションズならではの知見をお伝えすることを目的として記事を執筆・編集。社員研修の知恵袋では、人事担当向けに、社員教育全般に役立つノウハウを幅広く取り扱っています。
新入社員研修のお役立ち情報

おすすめの新入社員対象研修

社会人として身につけておきたいスタンスとスキルを習得!
即戦力化プログラム
論理的思考力を磨き、自分の頭で考える問題解決力の基礎を身につける
ロジカルシンキング研修
入社からの半年間を振り返り、自身の特徴、強み・弱みを改めて整理する
フォローアップ研修

開催中の無料セミナー

Z世代の特徴に合わせた研修コンテンツとは?
ユニークな新人研修の事例紹介セミナー
開催日時:
2024年12月12日(木)11:00-12:00
2025年1月16日(木)13:00-14:00

新入社員研修コンテンツをオンラインで無料お試し体験!
受講後のリピート率90%以上|新入社員研修「即戦力化プログラム」体験会
開催日時:
2024年12月10日(火)13:00-14:00

組織づくりのプロが対応
貴社にとって最適な新人教育を導き出す相談会
開催日時:ご希望の日時で承ります
※ご予約後、担当より日程調整のご連絡を差し上げます

おすすめのお役立ち資料

すべて無料でダウンロードできます。
フォームに必要事項入力後、回答完了画面にてダウンロード可能です。
気になる資料があれば、ぜひご一読ください!

ざんねんな研修図鑑

ざんねんな研修図鑑
その研修じゃ、社員は成長しないかも…

気が付かないうちに「ざんねんな研修」にしないために読む資料です。

いまの新入社員は何を考えている?
2024年度新入社員意識調査

カケハシが主催した新入社員研修参加者368名に実施した意識調査結果をまとめました。

早期離職を防ぐ!効果的なフォローアップ研修とは?

早期離職を防ぐ!
効果的なフォローアップ研修とは?

新入社員の早期離職を防ぐために効果的なフォローアップ研修のポイントを解説しています。

社員研修の他、各分野のお役立ちコラムを公開中

社員研修の知恵袋の他、新卒採用の知恵袋、中途採用の知恵袋、離職防止の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。