労働人口が減少し、激化する売り手市場。
そんな悩みをお持ちの採用担当者は増えてきているのではないでしょうか。
媒体掲載に無駄にお金を払い続けることに疲れ果ててしまった、という担当者や社長の声を聞くことも珍しくありません。「即戦力」となる人材の確保に、いかに苦心されているのか感じられます。
中途採用におけるよくある課題を振り返りながら、それに対応する対策を紹介いたします。
目次
中途採用のよくある4つの課題
まずは、多くの企業に共通する課題を挙げてみます。
- 募集をかけても応募が来ない
- 募集をかけても採用したい人材からの応募がない
- いい人材に出会えても採用に至らない
- 採用したはいいがすぐに辞めてしまう
自社がどの課題にあてはまるか、考えてみましょう。
1.募集をかけても応募が来ない
そもそも中途採用の募集をかけても、応募自体が得られないという方は少なくないのではないでしょうか。
なかなか応募が得られず、マンパワー的に新しい原稿の用意もできず、とりあえず費用をかけ掲載数を増やしていく…といった対応に至っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
2.募集をかけても採用したい人材からの応募がない
採用ターゲットを設定し、オフィシャルサイトや求人媒体で募集をかけているにも関わらず、欲しい人材からの応募が無いという課題です。
一定の応募数は得られる中、求める人材からの応募がなく、多少条件とズレのある方とも選考を進めることで、効率の悪い対応に陥ってしまうこともあるでしょう。
3.いい人材に出会えても採用に至らない
せっかくいい人材からの応募を得られたにも関わらず、求職者の方から辞退されてしまうこともしばしばあるのではないでしょうか。
新たな希望人材との出会いにもめぐまれず、結果的にターゲットとズレを感じる人材の採用を選ぶこともあるかもしれませんね。
4.採用したはいいがすぐに辞めてしまう
苦労して採用した社員も、会社にうまく定着することができず、短期間で辞めてしまうこともあるでしょう。
新卒採用と違い愛社精神がないから仕方ない、と諦めて振り出しに戻ること程、勿体ないことはありません。
中途採用がうまくいかない4つ原因と確認点
自社はどの課題に当てはまったでしょうか?大切なのは、その課題の背景を「なぜ?」と掘り下げて考えていくことです。前述の課題に対応した背景や理由を考えていきましょう。
1.募集をかける方法に誤りがある
そもそも中途採用の募集をかけても、応募自体が得られない場合には、募集のかけ方や方法、媒体が貴社の求人情報に適していないことが予想されます。
確認ポイント例
- ターゲットと自社に合った募集方法を選択しているか
- ターゲットに適した場所(媒体)に情報掲載されているか
2.貴社の募集が届いていない
欲しい人材からの応募が無いというケースからは、採用したい人物に貴社の中途採用募集の情報が届いていないという原因が考えられます。
確認ポイント例
- ターゲットが受けとれる場所(媒体)に情報があるか
- ターゲット側の求める条件が含まれているか
3.選考のタイミング面接の仕方等に誤りがある
いい人材からの応募があっても辞退されてしまうのは、採用のスピード感や面接方法に原因があるかもしれません。
確認ポイント例
- ターゲットに合わせたスピード感で選考を進められているか
- ターゲットに配慮したタイミングでアプローチをかけているか
4.採ることにしか目がいっていない
採用した中途社員が会社に定着しない原因は、本人の希望や社内の現状とのすり合わせが不足していたことが予想できます。
確認ポイント例
- ターゲットの希望する条件と自社の環境がマッチしているか
まずは、ターゲット設定から見直してみましょう
さて、ここまでの例で共通すること振り返ると、「ターゲット設定」が状況改善のヒントとして着目できそうですね。
「ターゲット」とは、どのような要素で構成されているでしょうか?改めて押さえた上で、再度自社が持つ課題を見直してみましょう。
企業側がターゲットに求める要素
採用したい人物が持っている能力、経験、意欲、などの資質です。より具体的なイメージを挙げ、理由を持って想像することが重要です。
この要素が採用時、企業側が求職者を見極めるための指標になります。
悪い例
求める能力:コミュニケーション能力
良い例
求める能力:ちょっとしたユーモアを含めて、コミュニケーションを取ることができる。
理由:他の社員やお客様とのやりとりにおいて、マニュアル的ではない、温度感や人間味の伝わる仕事をしてほしい。
なぜなら配属予定のお客様は機械的な営業トークに嫌悪感を抱く傾向にあり、配属予定の部署もその方針に乗っ取って教育をしているため。
ターゲットが企業側に求めるもの
採用広報を考えるにあたって特にしっかりと考えるべきであり、忘れてしまいがちなのがターゲットの志向に関する要素です。待遇や福利厚生を求め、どのような働き方を実現しようと考えているか、などが該当します。
求職者が企業側に求めるメリットとも言えるので、ターゲットを惹きつけるために必ず検討する必要があるでしょう。
例えば
- 仕事とプライベートを両立させたい。
- 女性が結婚や出産を経ても活躍できる制度と環境がほしい。
- 決められた仕事を淡々とおこなうのではなく、自分らしさを活かしたい。
- スキルが身に付けられる仕事と教育環境が欲しい。
ターゲットに合わせた募集と選考を練り直しましょう
ターゲット設定を洗練させることで、自社が求めている人物像が明確になります。
中途採用の課題を解決するための、1つの確認点に過ぎませんが、すべての課題に影響する要素ですので、今一度自社の課題と、ターゲット設定の仕方を振り返ってみることをオススメいたします。
ターゲットに合わせた採用戦略と選考時の配慮が、中途採用を成功させる近道となるでしょう。
開催中の無料セミナー
キャリア採用の定着率を上げるには?
採用~フォローアップまで、必要な施策を大公開
開催日時:
2024年12月18日(水)10:00-10:30
2025年1月21日(火)11:00-11:30
最低限の初期投資で最大限の効果を発揮する
第三のキャリア採用手法
開催日時:
2024年12月24日(火)11:00-11:30
2025年1月22日(水)10:00-10:30
無料相談会|中途採用に失敗した企業様限定
失敗要因を分析し、採用成功に必要な施策を導き出す相談会
開催日時:
2024年12月17日(火)・2025年1月17日(金)13:00-14:00/14:30-15:30/16:00-17:00
おすすめのお役立ち資料
中途採用の他、各分野のお役立ちコラムを公開中
中途採用の知恵袋の他、新卒採用の知恵袋、社員研修の知恵袋、離職防止の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。