採用担当の方とお話していると、そういったご意見をいただくことがあります。しかし、中小企業こそ採用ホームページを用意するメリットがあるように思います。
本記事では、中小企業に採用ホームページが必要な理由と、実際に採用ホームページを作るときに考慮すべきポイントについてお伝えしていきます。
採用ホームページがまだない企業様であれば、ぜひ参考にしてみてください。
目次
中途採用に効果的!中小企業が採用ホームページを作るメリット
中小企業の中途採用にこそ採用ホームページを作るメリット大きく3つあります。
- 求職者に伝えられる情報量が増える
- Googleしごと検索やindeedに求人情報が掲載できる
- 低コトで採用できる可能性がある
1.求職者に伝えられる情報量が増える
転職市場はここ数年売り手市場がつづいています。優秀な人材であれば複数の会社から内定が出て当たり前。
いかに他社と差別化し、求職者により魅力的だと感じてもらえるかが採用成功のカギを握っています。
他社との差別化が重要だとわかってはいても、中小企業の場合は特に、他社との明確な差別化ポイントを打ち出すのが難しかったりするものです。
記述できる項目や写真の点数など、伝えられる情報の枠が決められている求人広告や求人票だけでは、伝えられる情報が限られてしまい、その難易度はますます高まる一方でしょう。
そんなときに役に立つのが採用ホームページの存在です。求職者が情報収集する際、求人票だけでは伝えられない情報を補足することができます。
2.Googleしごと検索やindeedに求人情報が掲載できる
Googleしごと検索やindeedをご存知でしょうか。
Googleしごと検索やindeedがどういうものなのかわからない、という方は以下の記事も合わせてお読みください。
簡単にいうと、どちらも求人情報を検索することができる「求人検索エンジン」です。
indeedを活用するには採用ホームページの存在がマストです。
Googleしごと検索の場合は必須ではないものの、採用ホームページがあれば広告費をかけることなくGoogleしごと検索に自社の求人情報を載せることができます。
indeedやGoogleしごと検索をうまく活用すれば、自社の採用ホームページへの流入を一定数見込めるため、利用しない手はないでしょう。
3.低コストで採用できる可能性がある
採用はお金がかかるもの、と頭ではわかっていても、なるべく低コストで済ませたいとお考えの方が多いでしょう。
厚生労働省によると、求職者の入社経路としてもっとも利用されているのは求人広告で、次いでハローワーク、人材紹介の順となっています。
人材紹介経由の転職者の数は求人広告には劣るものの、ここ数年格段に増えつつあります。
では、求人広告や人材紹介を中途採用で利用した場合、費用はいくらくらいかかるのでしょうか。
マイナビ社によると、2018年1年間の中途採用費用は、企業規模や業界・業種によって様々ではあるものの、求人広告の場合だと平均285万円、人材紹介の場合だと平均490万円という結果となっています。
もし仮に自社の採用ホームページ経由で採用が成功した場合には、この費用が不要になります。
運用コストはいくらかかかる可能性はあるものの、低コストでの採用が実現するのです。
中小企業必見!採用ホームページ作りで考慮すべき3つのポイント
いざ、採用ホームページを作ろうという話になったときに考慮しておきたいポイントは3つあります。
- 更新しやすいか
- 見た目はどうか
- 集客導線は用意できているか
1.更新しやすいか
採用ホームページを作るにあたり、考慮したいのが更新のしやすさです。
採用ホームページにのっている情報が古いものばかりではせっかく採用ホームページを用意していても企業のイメージダウンにつながりかねません。
すべてのコンテンツを常に更新する必要はないでしょうが、作って終わりになってしまうのはもったいないです。
社員紹介やブログなど、更新するコンテンツをあらかじめ決めておき、定期的に情報発信するようにできるとよいでしょう。
その際、更新に手間がかかってしまうとなかなか継続できないものです。採用ホームページの更新性については重要視しておくとよいでしょう。
2.見た目はどうか
各社のホームページを見ていて、「このサイト、なんか古いな…。」と感じることってありませんか?
最新のデザインがいい、とは言い切れませんが、サイトに訪れたユーザーの使いやすさや情報の伝わりやすさはぜひ意識しておきたいポイントです。
またスマホ対応も重要なポイントです。
優秀な人材の場合、働きながら転職活動をしていることも多いでしょう。そうした場合には、通勤時間にスマホで情報収集する人も多いです。
採用ホームページを作成する場合は、必ずスマホ対応させるようにしましょう。
3.集客導線は用意できているか
さきほど採用ホームページがあればindeedやGoogleしごと検索に掲載できるとお伝えしましたが、残念ながら採用ホームページさえ作れば勝手に掲載される、というものではありません。
indeedの場合は、掲載基準が設定されており、その基準に合った採用ホームページを用意する必要があります。
Googleしごと検索の場合も、掲載されるための設定をおこなう必要があります。Googleしごと検索への掲載方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
せっかく情報の充実した採用ホームページを作成しても、そのページが見られなくては宝の持ち腐れになってしまいます。
indeedやGoogleしごと検索の活用はもちろん、SEO対策など、採用ホームページがアクセスされるような集客導線を意識しておく必要があるでしょう。
自分で簡単に制作できる採用ホームページ制作ツールをご紹介!
いかがでしたか?
「採用ホームページの必要性はわかったけど、ちょっと難しそう。」
そのように思われた方もいますよね。
そういった方のために、簡単に採用ホームページを作成することのできるツール「TRACE」をご紹介させていただきます。
このツールを使って採用ホームページを作成すれば、ノーコードでおしゃれな採用ホームページが作成できるのはもちろんのこと、求人検索エンジンにも自動で掲載されるという優れもの。
月額2万円と、非常に低コストでご利用いただけます。
採用ホームページがまだない、あるいは作り直しを検討されている企業様であれば、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
開催中の無料セミナー
キャリア採用の定着率を上げるには?
採用~フォローアップまで、必要な施策を大公開
開催日時:
2024年12月18日(水)10:00-10:30
2025年1月21日(火)11:00-11:30
最低限の初期投資で最大限の効果を発揮する
第三のキャリア採用手法
開催日時:
2024年12月24日(火)11:00-11:30
2025年1月22日(水)10:00-10:30
無料相談会|中途採用に失敗した企業様限定
失敗要因を分析し、採用成功に必要な施策を導き出す相談会
開催日時:
2024年12月17日(火)・2025年1月17日(金)13:00-14:00/14:30-15:30/16:00-17:00
おすすめのお役立ち資料
中途採用の他、各分野のお役立ちコラムを公開中
中途採用の知恵袋の他、新卒採用の知恵袋、社員研修の知恵袋、離職防止の知恵袋を運営しています。ぜひ合わせてご覧ください。