こんにちは!名古屋営業所の若手Oです。
何を書くべきか迷ったのですが、名古屋はブログ初参戦(コラムを抜いて)ということもあり、自身の経験も踏まえながら、名古屋営業所のご紹介をさせていただきたいと思います!
私が名古屋に配属されたのが昨年(2015年)の5月。東京での研修中、現上司から「名古屋に来ないか」と誘われたことがきっかけでした。
あれから約1年半が経ち、現在私は社会人2年目のちょうど中間地点にいます。今年から新たに後輩が2人入り、名古屋は7人体制となりました。(余談ですが、7人のうち、4人は関西出身、2人は関東。生粋の名古屋人は1人だけだったりします…)
7分の1は約14%。100名規模の中小企業で考えると14人分の働きを担っていて、名古屋営業所では1人ひとりがそれだけの影響力を持っているともいえます。だからこそ任せられる仕事の幅も広く、責任も重い。この環境下だからこそ、自分は成長できているんだと感じています…。
そしてもう1つ、自分の成長にとって欠かせない要因だと感じるのは、2人の後輩の存在です。社会人初の後輩ができたのは今年の5月。最初はどのように接して良いのか分からず、あたふたしっぱなしでした…。
「先輩らしくしないと」と思い、力みすぎて空まわってしまったことや、格好つけたくて、自分の失敗を隠す、なんてこともありました。けれど、そういう小手先のごまかしってすぐにバレるんですよね…。2人とも優秀な後輩ですし…。
だから、接し方を変えることにしたんです。無理に背伸びをするのではなく、そのままの自分で話をし、指導をする。そうすると途端に楽になり、コミュニケーションの量も増え、仕事も円滑に回せるようになったと思います。
これは2人が入ってこなければ克服できなかった自分の弱点です。いつもお客さまにご提案している、新卒採用を継続することで、階層をつくっていくことの大切さや意味を、身を持って体感しました。
背伸びせずとも、頼られる先輩目指して、これからはがんばります!
何を書くべきか迷ったのですが、名古屋はブログ初参戦(コラムを抜いて)ということもあり、自身の経験も踏まえながら、名古屋営業所のご紹介をさせていただきたいと思います!
私が名古屋に配属されたのが昨年(2015年)の5月。東京での研修中、現上司から「名古屋に来ないか」と誘われたことがきっかけでした。
あれから約1年半が経ち、現在私は社会人2年目のちょうど中間地点にいます。今年から新たに後輩が2人入り、名古屋は7人体制となりました。(余談ですが、7人のうち、4人は関西出身、2人は関東。生粋の名古屋人は1人だけだったりします…)
7分の1は約14%。100名規模の中小企業で考えると14人分の働きを担っていて、名古屋営業所では1人ひとりがそれだけの影響力を持っているともいえます。だからこそ任せられる仕事の幅も広く、責任も重い。この環境下だからこそ、自分は成長できているんだと感じています…。
そしてもう1つ、自分の成長にとって欠かせない要因だと感じるのは、2人の後輩の存在です。社会人初の後輩ができたのは今年の5月。最初はどのように接して良いのか分からず、あたふたしっぱなしでした…。
「先輩らしくしないと」と思い、力みすぎて空まわってしまったことや、格好つけたくて、自分の失敗を隠す、なんてこともありました。けれど、そういう小手先のごまかしってすぐにバレるんですよね…。2人とも優秀な後輩ですし…。
だから、接し方を変えることにしたんです。無理に背伸びをするのではなく、そのままの自分で話をし、指導をする。そうすると途端に楽になり、コミュニケーションの量も増え、仕事も円滑に回せるようになったと思います。
これは2人が入ってこなければ克服できなかった自分の弱点です。いつもお客さまにご提案している、新卒採用を継続することで、階層をつくっていくことの大切さや意味を、身を持って体感しました。
背伸びせずとも、頼られる先輩目指して、これからはがんばります!